1 - 30件/全3,008件
-------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です -------------------------------- TOK自社開発する以下のシステムについて、Webアプリケーション開発にまつわるあらゆる業務に携わっていただきます。 支出管理クラウド 請求書受領クラウド 経費精算クラウド 文書管理クラウド プロダクトを支える「オペレーション基盤システム」 弊社ではプロダクトごとにスクラムチームを構成し、日々プロダクト開発に取り組んでいます。代表的な業務は以下の通りです。 要件定義・基本設計 お客様の要望を高い次元で実現へと導くための新機能の検討、およびUI/UXの設計 電子帳簿保存法・インボイス制度等の法改正への対応 大企業から求められるセキュリティ要件・高可用性を満たすようなシステム設計 詳細設計・実装 DDDを取り入れた設計指針の下でのアプリケーション実装 既存機能の再設計・リファクタリングによる技術的負債の解消 プロジェクトマネジメント 大規模開発の進捗管理 外部の協力会社とのリソース調整 社内のステークホルダーとの調整業務 開発生産性の向上、チームメンバーの成長支援 CI/CD環境の整備 コードレビュー・ペアプログラミングによるコード品質の向上、知識共有
案件の必須スキル
- Webアプリケーションフレームワークを使った5年以上の開発の実務経験 - Ruby on Rails・React・TypeScriptを使った3年以上の開発の実務経験を含む - 大規模な商用サービスにおけるデーターベース設計、およびパフォーマンスチューニングの経験 - テックリード・チームリーダーなどの開発チームをリードする役割を担い、開発プロジェクトを推進した経験 - B2B/SaaSにおける要件定義・基本設計フェーズからのプロダクト開発の経験 - B2B/SaaSにおけるプロダクト開発のプロジェクトマネジメント経験 - スクラムチームでのプロダクト開発の経験
-------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です -------------------------------- ▼会社概要 不動産売買支援ハブを開発するスタートアップ企業です。 不動産売買取引をなめらかにし、デジタル化を通じて、不動産売買に関わるすべての人にとって、より良い「体験」を創り出すことをミッションに「ものづくり」にこだわった開発を行っています。 ▼採用の背景 プラットフォームの基盤として更なる成長をさせ、顧客の課題に寄り添ったプロダクトを実装することで、我々が業界革新をリードできる確実な手応えを感じています。 不動産業界で最も利用され、不動産売買でなくてはならないサービスへ進化させるべく、エンジニアの採用を強化することとなりました。 当社にとってエンジニアは全ての要であり、より多くのユーザーに最高の体験を感じてもらい長く愛されるものづくりができるエンジニアを募集しています。 ※フルコミットできる業務委託の方を中心に採用したいと考えています。 ▼提供サービス 不動産売買の取引プラットフォーム。電子契約、デジタル本人確認、共通ID、生成AIなど最新デジタル技術により不動産売買取引全体を滑らかにするサービスを提供 下記の新規機能開発に携わっていただきます ・新築のオンラインでマンションを購入する機能 ・媒介活動パッケージ ▼業務内容 不動産売買支援ハブの開発に、フルスタックエンジニアとしてご参加いただきます。 SaaSの機能開発や要件整理を中心に、ユーザーに対して高い価値を提供するプロダクトの進化をサポートしていただきます。 ▼開始時期 開始時期:4月後半 or 5月上旬ごろ
案件の必須スキル
- 一定規模における商用サービスのバックエンドAPIの設計/DB設計の経験 - Goでの開発経験2年以上 - TypeScript/React/Next.jsでの開発経験 - チーム開発において、サービス仕様の検討段階から行った経験 - コンテナ技術を利用したWebサービスの運用経験
-------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です -------------------------------- 【会社概要】 - 弊社は、名古屋大学発のスタートアップ企業であり、「人々が天寿を全うする社会の実現」をビジョンに掲げ、革新的な医療技術を通じて社会課題の解決に取り組んでいます。プロダクトして、がんの予防および早期発見を促進するための検査キットを開発・提供しています。 魅力: - 社会的意義の高い事業 ∟弊社はがんの早期発見を可能にする検査技術を開発しており、命を救うことに直結する事業を展開しています。マイクロRNA解析とAI技術を組み合わせた独自の診断手法を採用しており、医療×テクノロジー分野の最先端を行く企業です。 - 成長性と市場の将来性 ∟がんの早期発見市場は今後も拡大が予想されており、国内外でも大きな需要がいただいております。 特に日本は高齢化社会に向かっているため、がん検査の需要はさらに増加する可能性が高いです。 - 働きやすい環境とチャレンジ精神 ∟スタートアップ企業として、成長機会が多く医療×AIという最先端分野で働ける環境が整っています。 【募集背景】 弊社は現在非連続成長を続ける中で、より飛躍的な成長を続けるべく、ユーザー体験をより素早くさまざまな人に届けられるよう向上していただける方を募集しております。 【業務内容】 - 情報の入力・管理から文書作成に至るまでのプロセスを一貫して効率化させるローコード/ノーコード技術を利用したシステムを開発しております。 現場のさまざまな要求に柔軟に対応できる革新的な基盤システムの開発をメインにご担当いただきます。 - ReactとTypeScriptを用いたフロントエンドの開発 - Djangoを用いたバックエンドの開発 - AWSを用いたインフラの構築~運用保守 - SQLを用いたデータの可視化 ※対応領域はフロントエンド>バックエンド>インフラの順番で優先度を考えており、今後ご希望に応じて幅広く業務経験を積んでいただける環境です。
案件の必須スキル
- Reactでの開発経験3年以上 - 何等かの言語でのサーバサイド開発経験1年以上 - AWS(VPC、EC2、RDS、S3、CloudFront、CFNなど)を利用した開発経験 - SQLを用いてデータを取得、加工して返すような実装経験
-------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です -------------------------------- 「AIの力であなたの大事なお店が潰れない社会をつくる」 【事業内容】 BtoB飲食店向けSaaSを開発・運営しているコンパウンドスタートアップ企業です。 仕入費比率や人件費比率の調整など、会計が複雑な飲食業界を、 AIの力でお金の流れを透明化して解決する“飲食×AI Company”です。 【募集背景】 プロダクトドリブンなスタートアップを目指しており、複数プロダクトの開発を行うための体制強化を図っていきます。 今後の事業成長や開発体制の拡大に備えた基盤構築と、3年後を見据えた開発体制の整備も協力いただける方を募集しています。 【業務内容】 - Web/モバイルアプリケーションのアーキテクチャ設計、実装 - 技術課題の整理・方針検討 - 新技術の検証・技術選定 - メンバーのコードレビュー、コードの品質の維持、向上 - パフォーマンスチューニング
案件の必須スキル
- テックリード、及びテックリードに準ずるポジションで技術的意思決定をした経験 - Webアプリケーションの開発・運用経験 - 一定規模における商用サービスのバックエンドエンジニアとしてのAPIの設計 / DBの設計の経験
-------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です -------------------------------- ■概要 セールスイネーブルメントSaaSを提供しています。 開発プロセスの最適化からアーキテクチャの設計、開発実務にいたるまで、プロダクトの技術面での進化をリーダーシップを持って牽引いただくポジションです。 ■具体的な業務内容 ・開発業務全般の技術や仕様部分でのリード(仕様調整、設計、実装、テスト、保守運用) ・新機能の設計~詳細設計 ・既存設計のテストやリファクタリング ・各種コードレビューやテストコード作成、内部品質向上 ・開発チームの課題を発見と改善 ・プロダクトallでの横断プロジェクトの推進 ・プロダクト毎、またはプロダクトallのアーキテクチャの検討 ■課題(新たなメンバーと一緒にやりたいこと) ・事業拡大に伴うデータ量の増加への対応 - 大量のデータに対してユーザーが自由に構築できるReadクエリの速度改善 - 頻繁な分析・書き込みのワークロードに耐えうるDB基盤の構築 ・既存コードの技術負債解消 - ユニットテストの拡充 - フロントエンドの複雑さの解消、リファクタリング
案件の必須スキル
- 5年以上のWebアプリケーション開発経験(またはそれと同等の知識/経験) - 実現したいプロダクトの機能から仕様を特定し、要件定義、設計、実装、テスト、デプロイを一気通貫で行える能力、またその経験 - Webアプリケーションにおける代表的な脆弱性(XSS, SQLインジェクション等)とその対策についての理解 - コードの可読性やメンテナンス性の高い設計(デザインパターン、SOLID原則、アーキテクチャ、等)についての基本的な理解 - フルスタック開発のご経験 - フロントエンドについては主要なコンポーネントライブラリ(React, Vue, Angular, Svelte等)の内、いずれかのご経験 - DB設計、チューニングについて(正規化、BTREEインデックス、パーティショニング等)の基本的な理解 - SPA, SSRの仕組みについての基本的な理解 - 基本的なアルゴリズム設計能力 - 木構造についての基本的な理解 - キュー、スタックについての基本的な理解 - 再帰的な処理を実装できる - アジャイル開発経験 - 変化に強い柔軟性とスピード感 - チーム開発を円滑に進めるためのコミュニケーション能力 - 自己管理・継続的改善のスタンス
-------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です -------------------------------- 【募集概要】 飲食店向けSaaSプロダクトのソフトウェアエンジニアを募集しています。 【募集の背景】 弊社は「発明で半径5mの人を幸せに」をミッションに、世の中にない新しい発明によって身近な人々の生活を変えていきたいと考えている会社です。 コロナ禍前の2019年12月にデリバリー注文一元管理サービスを着想し21年5月にローンチし、以降多くのお客様にご利用いただいており、現在では全国47都道府県の約9000店舗で導入いただくサービスにまで成長しました。 直近では、簡単に自社のテイクアウト・デリバリーサイトが作成可能な新プロダクトのローンチを皮切りに、マルチプロダクト化を推進しています。飲食業界の多様なニーズに統合されたプロダクト群で応えていきます。 【業務内容】 現在、当社はマルチプロダクト化を推進し、いくつかの新規プロダクトが立ち上がり、運用フェーズに入って行っています。このマルチプロダクト群の中で中核となる、最初に立ち上げた既存プロダクトの機能開発と運用を担当いただきます。 各プロダクトから利用される部分であったり、POS含む他社サービスとの連携部分が多く、複雑性が高まっているのが現状です。 これらを紐解きながら機能開発を行い、一定規模のある開発では適宜リファクタリングを挟みながら、技術品質の維持と顧客への価値提供の両立を目指していく必要があります。
案件の必須スキル
- Goを用いた、フロントエンドを含むWebアプリケーションの開発経験 - 3名以上でのチーム開発・運用経験 - DB設計を含む設計から実装、テストを含む一連の機能開 - React/TypeScriptを用いた、Webアプリケーションの開発経験
・フルスタックエンジニアとして自社内向け営業代行支援ツールの開発に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。 -要件定義~テスト
案件の必須スキル
・以下いずれかの開発経験 -ReactまたはNext.jsを用いた開発経験 -Nest.jsを用いたAPI実装(REST 、GraphQL)の経験 -GraphQLサーバー実装経験
既存サービスの機能開発や新サービスの開発を中心として、 設計、開発、テスト、運用といったプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。 プログラムを書くだけでなく、仕様検討や設計の段階から中心となって関わることができます。 業務内容 自社サービス開発 社内の在庫管理プロジェクト お持ちのご経験によって作業内容は変動するため、ご面談にて擦り合わせのお時間をいただけますと幸いです。 TypeScript
案件の必須スキル
Typescriptのフルスタック実務経験:3年以上
AIを用いた自社サービスのWEBアプリ開発をお願いいたします。 主に下記業務をお任せいたします。 ・新規プロダクト/機能の設計・実装・レビュー・テスト・運用保守 ・チームの生産性やプロダクト品質向上のため各種自動化やプロセスの整備、ドキュメントの執筆 ・必要に応じて、チームメンバーの指導・メンタリング・コーチング など
案件の必須スキル
・週5フルタイム稼働可能な方 ・都内への出社が可能な方 ・5年以上のWebアプリケーション開発・運用実務経験 ・Ruby on Rails/Laravel/Django/Go等のバックエンド経験 ・React / VueJS / Angular/TypeScript等のフロントエンド経験 ・Docker/Kubernetes/Github Actions/CircleCI/Jenkins/Ansible等を用いたCI/CD構築経験
【案件概要】 ・案件種別:新規開発 - 要件定義/プロトタイプ開発 ・案件規模:PM1名、エンジニアリーダー1名、エンジニア3〜4名程度の体制 ・システム概要:自然災害による農地・農業用施設被害の拡大と地方公共団体の技術系職員減少に対応するための「災害事務ツール」。 被害情報のデータベースによる一元管理、所定様式への自動反映、リモート査定の実現により、地方公共団体職員の業務効率化・迅速化を図るシステム ・使用Cloud:Google Cloud Platform ・使用サービス: Cloud Run, Cloud SQL, Cloud Storage, Cloud Load Balancing, Cloud Armor, Cloud DNS, Cloud IAM, Cloud Build, Cloud Logging, Cloud Monitoring ・案件期間:2025年6月〜2026年1月(約7ヶ月間) 【募集内容】 ・ポジション:エンジニアリーダー(フルスタックエンジニア) 【業務内容】 ・開発チームの技術的指導とマネジメント ・PMと連携したアジャイル開発プロセスの実行と改善 ・2週間スプリントでの開発作業の計画・実行・レビュー ・プロトタイプ開発の技術面での統括 ・クラウドアーキテクチャの設計と構築 ・技術的要件定義の推進 ・意見聴取(地方公共団体担当者)への技術的観点からのサポート ・開発進捗の管理と報告 ・品質管理 【対応工程】 ・要件定義 ・アーキテクチャ設計 ・プロトタイプ開発 ・技術検証 ・納品対応 【その他】 ・プロジェクトはアジャイル(スクラム)開発手法を前提としています。 ・地方公共団体職員からの意見聴取(8月・11月)を通じて現場の声を反映する案件です。 ・JiraとNotionを活用した進捗の可視化を行います。 ・CI/CDおよびIaCによる自動化を推進します。 ・エンジニアメンバーとの円滑なコミュニケーションを重視します。 ・PMおよび発注者側POと密に連携をとり、プロジェクト成功に向けた取り組みが求められます。
案件の必須スキル
・Google Cloud Platformを用いたシステム開発経験(2年以上) ・エンジニアリーダーとしての開発チーム管理経験(1年以上) ・アジャイル開発手法の実践経験 ・要件定義、設計工程の経験 ・以下のいずれかのGCP認定資格を保有: └ Google Cloud Professional Cloud Architect └ Google Cloud Associate Cloud Engineer ・バックエンド開発の経験(Go言語が望ましい)
・フルスタックエンジニアとして自社内向け営業代行支援ツールの開発に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。 -要件定義~テスト
案件の必須スキル
・以下いずれかの開発経験 -ReactまたはNext.jsを用いた開発経験 -Nest.jsを用いたAPI実装(REST 、GraphQL)の経験 -GraphQLサーバー実装経験
・TypeScriptやPythonを用いた設計支援プロダクト開発案件に携わっていただきます。 ・スキルに応じて主に下記作業をご担当いただきます。 -設計業務を支援するためのサービスのシステム設計および実装 -フロントエンド、バックエンド観点でのプロダクト要件検討 -アーキテクチャ、インターフェース設計 -サービスのパフォーマンス改善 -操作性を実現するための技術リサーチ
案件の必須スキル
・バックエンド開発経験(5年以上) ・TypeScript(React)などの JavaScript フレームワークを用いたフロントエンド開発経験(2年以上) ・AWS のクラウド環境での開発経験(3年以上) ・下記を活用した開発経験 -Lambda -API Gateway -Amplify -ECR -S3 -Route53 ・要件定義やデータ定義スキおよびーマ定義の実施経験(2年以上) ・GitHubとDockerのツールを利用した開発経験
・EC開発部における、ECサイト開発案件にフルスタックエンジニアとして携わっていただきます。 具体的には下記を想定しております -基本設計 -詳細設計 -開発 -結合テスト -ユーザーテスト -保守改修 ※アダルトコンテンツが一部含まれます
案件の必須スキル
・Goを用いた開発経験 ・RDBでのパフォーマンスを意識した開発経験 ・サーバーサイドをTDD(テスト駆動設計)で開発した経験 ・型のある言語での開発経験
・Rubyを用いた、不動産関連システム開発に携わっていただきます。 ・プロジェクト毎にスコープは異なりますが フルスタックエンジニアとして幅広く活躍いただく想定でございます。
案件の必須スキル
・Ruby on Railsを使用したWebアプリケーション開発経験(3年以上) ・JavaScriptを用いたフロントエンド開発経験 ・PostgreSQLを用いたデータベース設計運用経験 ・Dockerを用いた開発環境の構築経験 ・リファクタリングをしながらの開発経験
いくつかプロジェクトがあり、スキルに合った案件をご紹介させていただきます。 (例) ・生成AIプロダクトの開発 ・Rag 開発 ・既存の生成AIプロダクトと他サービスの統合 など
案件の必須スキル
・Pythonを使用した開発経験 ・Reactを使用した開発経験 ・日本国籍の方 ・~35歳まで
-------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です -------------------------------- 私たちは医療・ヘルスケア業界に特化した営業プラットフォームを展開しています。 医療・ヘルスケア業界は規制が厳しく、従来はITの参入は難しい分野でした。弊社ではソフトウェアの力を使って、業界が抱える課題を根本から解決していくことを目指しています。 このポジションでは既に弊社サービスを導入頂いている企業を対象に、生成AI技術を用いたプロダクトを開発するエンジニアを募集しています。 【業務内容】ご経験により下記のチームのどちらに配属をご相談させていただきます。 ■チームA ・プロダクトの設計/実装(Python) ■チームB ・技術調査と検証 ・ソリューション案の作成 ・ PoCの実施(工数見積もり、実装等含む)
案件の必須スキル
・Webアプリケーションの開発経験(目安5年) ・Pythonを用いた開発経験(目安3年) ・プロトタイプレベルであればインフラ、バックエンド、フロントエンド全てに対応できる方 ・課題解決のための技術選定能力とアーキテクチャ・ロジックの設計能力
-------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です -------------------------------- 【募集背景】 フルスクラッチでECサイト・SCMシステムのプロダクト開発をしています。 顧客へ最大の価値を提供し続けることで事業拡大をし続け、同時にそれらを支えるための組織拡大もしていくため、開発を一緒に推進していただける方を募集しています。 【業務内容】 公式オンラインストアの企画・開発・運用全般を行っていただきます。 常にお客様目線で議論し、お客様にとってより良い機能・施策の開発を実施します。 - 幅広い業務ドメイン(CSやマーケティング・UXや決済・物流)に係る技術課題・プロジェクトの解決をリードする - 他事業部と密に連携し、集計データやユーザー行動から課題発見、UIUX改善の蹴り出し - 技術選定の牽引 - エンジニアの技術的成長サポート(コードレビューや技術アドバイスなど)
案件の必須スキル
- Typescript(Javascript)言語や、Node.js(or Nuxt.js)のフレームワークを用いた開発業務に3年以上の実務経験 - アーキテクチャ・ミドルウェア選定の経験 - エンジニア以外の他事業部ともコミュニケーションを取り、難易度の高い開発をリードした経験 - 高い専門知識を有し、テクノロジーでお客様に新たな価値を提供することができる
-------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です -------------------------------- ■案件概要 ネットオリパサイトの開発・運営をお願いします。 ■具体的な業務 - バックエンド開発 - フロントエンド開発 - モバイルアプリ開発 - 開発フローの整備 - 開発エンジニアのマネジメント ■期待すること - プロダクトのクオリティを上げてほしい - 開発スピードを上げてほしい ■開発組織 - 人数:5〜10名 - 役割:開発エンジニア(ご経験によって役割は柔軟に相談させていただきたいです)
案件の必須スキル
- Ruby on RailsもしくはNext.jsを利用した業務での開発経験3年以上 - 業務でのエンジニア・プロダクト開発に携わった経験5年以上 - 一定数ユーザーのついたtoCサービスの開発に携わった経験
-------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です -------------------------------- <事業・プロダクト概要> 創業以来培ってきたユーザーインターフェイスのノウハウとコンシューマー向けサービスの経験を活かし、ブラウザー拡張機能を利用した、ショッピングアシストアプリの事業開発を行っています。 入れておくだけでオンラインショッピングがお得になる、ショッピングアシストアプリをリリースし、現在のダウンロード数は100万以上、現在毎日約30万人のユーザーにご利用いただいています。 現状のショッピングアシストから今後Amazonや楽天等のEC領域をハックするため複数プロダクトの展開を予定しており開発を強化するため募集しています。 正社員/業務委託の垣根なく開発を推進いただける方を募集しています。 <業務内容> ◎プロダクト開発の全体的な技術リード ◎システムアーキテクチャの設計・改善 ◎システム開発・運用 ‐フロントエンド開発 ‐バックエンド開発 ‐クラウドインフラの管理・運用 ◎新しい技術の導入・評価 ◎コードレビューと品質管理 ◎データ収集・分析によるグロースハックの推進 ◎今後のエンジニアチームの構築とマネジメント ◎エンジニアリング文化の醸成と推進 プロダクトを通して世界をよりよく、便利にする『しくみ』を一緒に作り上げ、事業の成長を支えるエンジニアリングチームを築いていける方を探しています!
案件の必須スキル
- TypeScript(Next.js/Nest.js)を用いたWebアプリケーション開発経験 - 汎用データベース(RDB)の設計経験 - テックリードとしての実務経験
-------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です -------------------------------- ■案件概要 ネットオリパサイトの開発・運営をお願いします。 ■具体的な業務 - フロントエンド開発 - モバイルアプリ開発 - 開発フローの整備 - 開発エンジニアのマネジメント ■期待すること - プロダクトのクオリティを上げてほしい - 開発スピードを上げてほしい ■開発組織 - 人数:5〜10名 ※フルスタックエンジニアを中心に構成されております - 役割:開発エンジニア(ご経験によって役割は柔軟に相談させていただきたいです)
案件の必須スキル
- Next.jsを利用した業務での開発経験3年以上 - 業務でのエンジニア・プロダクト開発に携わった経験5年以上 - 一定数ユーザーのついたtoCサービスの開発に携わった経験
-------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です -------------------------------- ■概要 個人事業主向けファクタリングサービスの開発に携わっていただきます。 当社サービスは2019年9月のリリース以来毎年3倍以上の売上成長を続ける当社の主幹事業です。 リリースして5年が経って20万件以上の申込をいただくまでに成長しましたが、さらなる事業成長及び事業の多角化に向けて今、プロダクト開発によるさらなる事業グロースが必要なフェーズにあります。 ■ 募集背景 現在、チームではエンジニア4名とPOでスクラムを組んでプロダクトの開発を進めています。 次のシリーズの資金調達に動き出すなど成長フェーズに突入しており、さらなる価値提供を行うため、チームの成長や開発体験の向上などを含めたプロダクトの成長を一緒に推進していただける方を探しております。 ■業務内容 - 技術方針や開発における技術、アーキテクチャ選定 - 新機能の要件定義、設計、開発 - 既存サービスの運用、再設計 - 開発チームの技術力向上のサポート - スクラムチームの改善活動の推進 - 後進の育成の支援 等
案件の必須スキル
- Ruby On Railsを用いたWebアプリケーションの開発・運用経験5年以上 - 開発組織の技術力向上や課題解決にコミットされたご経験 - ビジネスサイドと協働し、開発を進捗されたご経験
-------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です -------------------------------- 創業2年目の生成AIサービスを展開している企業での募集です。 既存のAIサービスは運用段階に入っているため、現在は新規プロダクトの開発を進めています。 セールステック領域の新規プロダクトを1月にローンチしています。 ローンチしたセールステックのサービスではAIエージェントを活用し大手企業に導入いただいておりますが まだまだブラッシュアップすることが盛りだくさんなので一緒に磨き込みをしてくれる方を募集中です。 CTO含め、少数精鋭で行っているフェーズとなるため、オフィスでスピード感をもって開発するカルチャーに賛同いただける方を募集しています。 現在の開発メンバーは5名ほどでフル出社で開発を進めています。 開発は両面TypeScript、Azureでの開発になります。 TypeScriptの経験が浅く、チェレンジしたい方でもプロダクト思考やビジネス思考の方は応募可能となりますのでご興味があればご応募ください。 【業務内容の一例】 - セールステック領域の新規事業に関わる開発業務 - セールス業務における特定業務を代替するAIエージェントの開発・運用 - エージェント実行基盤の改善 - バッチ処理 - フロントエンドのUI実装
案件の必須スキル
- TypeScriptでの開発経験 - クラウドインフラ上でのプロダクト開発運用経験 - 少人数チームのリード経験 - AIエージェントへの興味 - 自分で考えて動いてきた方 - 落ちているボールを自分で拾ってPJTを進めてきた方
-------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です -------------------------------- 創業2年目の生成AIサービスを展開している企業での募集です。 既存のAIサービスは運用段階に入っているため、現在は新規プロダクトの開発を進めています。 セールステック領域の新規プロダクトを1月にローンチしています。 ローンチしたセールステックのサービスではAIエージェントを活用し大手企業に導入いただいておりますが まだまだブラッシュアップすることが盛りだくさんなので一緒に磨き込みをしてくれる方を募集中です。 CTO含め、少数精鋭で行っているフェーズとなるため、オフィスでスピード感をもって開発するカルチャーに賛同いただける方を募集しています。 現在の開発メンバーは5名ほどでフル出社で開発を進めています。 開発は両面TypeScript、Azureでの開発になります。 TypeScriptの経験が浅く、チェレンジしたい方でもプロダクト思考やビジネス思考の方は応募可能となりますのでご興味があればご応募ください。 【業務内容の一例】 - セールステック領域の新規事業に関わる開発業務 - セールス業務における特定業務を代替するAIエージェントの開発・運用 - エージェント実行基盤の改善 - バッチ処理 - フロントエンドのUI実装
案件の必須スキル
- Go,TypeScriptなどいずれかの言語での開発経験が3年以上 - プロダクト思考で考えられる方 - クラウドインフラ上でのプロダクト開発運用経験 - 少人数チームのリード経験 - AIエージェントへの興味 - 自分で考えて動いてきた方 - 落ちているボールを自分で拾ってPJTを進めてきた方
-------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です -------------------------------- ■職務内容 都内を中心に展開する複数のクリニックのデジタルトランスフォーメーションを支援する事業において、Ruby on Railsによるバックエンド開発、TypeScript, Reactによるフロントエンド開発に携わっていただきます。 ■訴求点 - 医療機関のDXという社会貢献性の高い領域にて、プロダクト価値を高めるための開発に注力いただけます。 - フラットな雰囲気の中で他のエンジニア達と意見交換をしながら、バックエンド、フロントエンド共に関わることができる環境です。 - React.js, GraphQLといったモダンな技術を使った開発をすることができます。 - 直近でスクラム開発を始めました。エンジニアが自律的にプロダクトの価値にこだわる開発を行うことができます。
案件の必須スキル
- スクラム開発の経験あり - Webエンジニアの経験7年以上 - Ruby on Railsでの開発3年以上 - React での開発3年以上 - TypeScript での開発1年以上
・Salesforceを用いたメールシステムの開発において、 主に要件定義から実装まで一括してご担当いただきます。
案件の必須スキル
・Salesforceでの実装経験(3年以上) ・要件定義と基本設計の経験 ・英文ドキュメントの理解 ・フルスタックエンジニアとして携わった経験
・Salesforceを用いたメールシステムの開発において、 主に要件定義から実装まで一括してご担当いただきます。
案件の必須スキル
・Salesforceでの実装経験(3年以上) ・要件定義と基本設計の経験 ・英文ドキュメントの理解 ・フルスタックエンジニアとして携わった経験
下記業務に携わっていただきます。 ・プロダクト戦略を踏まえた技術要件の定義およびソリューション設計 ・既存プロダクト 考慮したデータ、通信インターフェースの設計 ・アプリケーション全体の開発と運用 ・ユーザー体験向上とUIコンポーネント等のインターフェース設計 <AIの環境> - 生成AI利用環境 さらなる事業成長への寄与を目的とし、生成AI技術の活用を強く推進しています。 迅速に安全面を検証し、試験運用して導入する環境を整えています。 - 利用ツール(2025年2月時点) ・Notion AI、Copilot、Devin、Cursor ・その他個人で使用したいAIツールを利用可能 ※現在トライアル的に、会社からAIツールの費用補助をしています。成果に合わせて今後継続するか決める予定です。 - 活用具体事例 ・コーディングを8割程、AIに任せている状態です。はじめは、AIに依頼するための要件定義をするのに少々手間がかかりますが、事後チェックを含めても「自分のコーディングの速度よりAIの方が早い」ことに気がついてからこのスタイルを取り入れるようにしています。自分には「Cursor」があっていたので、選びたいツールを柔軟に選択できることも魅力だと思います。 - 教育・サポート体制 ・プロンプト勉強会の開催予定 ※フルリモート可 Ruby
案件の必須スキル
・Ruby on Railsでの開発経験(5年以上) ・モダンなJavaScript/TypeScriptフレームワーク(React, Vue等)での開発経験(3年以上) ・RESTful APIおよびGraphQL APIの設計・開発経験 ・SQLデータベース(PostgreSQL等)の設計・最適化経験 ・GitHubを使用したチーム開発経験 ・CI/CDパイプラインの構築・改善経験 ・テスト駆動開発の実践経験 ・業務システムの開発経験(フレームワーク問わず)
・Salesforceを用いたメールシステムの開発において、 主に要件定義から実装まで一括してご担当いただきます。
案件の必須スキル
・Salesforceでの実装経験(3年以上) ・要件定義と基本設計の経験 ・英文ドキュメントの理解 ・フルスタックエンジニアとして携わった経験
社内で使用される業務システムを開発を担当していただきます。 業務フローに準じ、領域問わず実装を担っていただきます。 PHP
案件の必須スキル
・企画書や仕様書(概要やUI仕様書含む)を参考に、小~中規模の実装ができる ・事業会社等でのシステム開発業務 ・PHP(Laravel)、TypeScript(React)も用いた1年以上の開発経験 ・エンジニアとして2職種以上の職種が関係するPJでの実務経験 ・エンジニア5名以上規模での開発業務
既存サービスの運用も行なっておりますが新規事業が立ち上がっているため、双方ご対応いただきます。 開発領域の拡大に伴いエンジニアの拡充が必要となったため、新領域での開発がメインとなります。 開発も行いつつ、ビジネスサイドとのやりとりなども含みますのでテックリードをやっていた方などがマッチします。
案件の必須スキル
・週5フルタイム稼働可能な方 ・日本国籍の方 ・30〜40代の方 ・Goでのバックエンド開発経験 ・React/Next.Jsでのフロント開発経験 ・事業調整などBiz側との調整経験 ・設計、基盤構築経験
1 - 30件/全3,008件
この条件の新着案件情報を受け取る
単価で絞り込み
エリアで絞り込み
この条件の新着案件情報を受け取る
■フルスタックエンジニアとは フリーランスフルスタックエンジニアとは、Webアプリケーション開発のフロントエンドからバックエンドまで、全ての層を担当する仕事です。 フリーランスフルスタックエンジニアは、Webアプリケーション設計、フロントエンド開発、バックエンド開発、データベース設計、インフラ構築などが主な仕事内容です。 フリーランスフルスタックエンジニアは、複数のプログラミング言語の知識、フレームワークの使用経験、システム設計力、問題解決能力、コミュニケーション能力などが必要です。 フリーランスフルスタックエンジニアの仕事内容は以下です。 ・Webアプリケーション設計 フリーランスフルスタックエンジニアとして、Webアプリケーション設計が業務の一つです。 要件を分析し、システムアーキテクチャを設計します。 フロントエンドとバックエンドの連携方式、APIの設計などを行います。 この業務では、システム設計の知識と、クライアントニーズの理解が求められます。 ・フロントエンド開発 フリーランスフルスタックエンジニアとして、フロントエンド開発が業務の一つです。 HTML、CSS、JavaScriptを使い、UIを実装します。 フレームワークやライブラリを活用し、高い操作性と視覚的な美しさを追求します。 この業務では、フロントエンド技術の習熟と、ユーザー視点でのUI/UX設計が重要です。 ・バックエンド開発 フリーランスフルスタックエンジニアとして、バックエンド開発が業務の一つです。 サーバーサイドのロジックを、PHP、Ruby、Pythonなどの言語で実装します。 APIの開発、データベースとの連携、セキュリティ対策などを行います。 この業務では、バックエンド技術の知識と、システムパフォーマンスの最適化スキルが必要です。 ・データベース設計 フリーランスフルスタックエンジニアとして、データベース設計が業務の一つです。 システムで扱うデータの構造を設計し、ERDを作成します。 SQLを使ったデータ操作や、パフォーマンスチューニングも行います。 この業務では、データベース設計の原則と、SQLの実践スキルが求められます。 フリーランスフルスタックエンジニアとして参画できるフリーランス求人・案件は、Webアプリケーション開発、スタートアップでのプロダクト開発、業務システム開発、ECサイト構築、Webサービス開発など幅広いです。 フリーランスフルスタックエンジニアとして以下のスキルや経験があると、高単価フリーランス求人・案件に参画できます。 ・フルスタック開発の実務経験 ・HTML、CSS、JavaScriptの深い理解 ・PHP、Ruby、Python、Javaなどのサーバーサイド言語の知識 ・フレームワーク(Laravel、Ruby on Rails、Djangoなど)の使用経験 ・データベース設計とSQL操作スキル ・APIの設計と開発経験 ・システムパフォーマンスの最適化スキル ・フロントエンドとバックエンドの連携の理解