レバテック株式会社の評判・口コミは?エンジニア案件がやばいくらい稼げる驚きのサービス内容など徹底解説!のカバー画像

レバテック株式会社の評判・口コミは?エンジニア案件がやばいくらい稼げる驚きのサービス内容など徹底解説!

公開日:2024/08/03最終更新日:2024/08/05

レバテック株式会社は、ITエンジニア・クリエイターの方々に特化したフリーランス・転職支援サービスを提供している企業です。

業界や技術の最新トレンドに精通した専門アドバイザーが、企業と求職者の架け橋となり、双方のニーズを的確にマッチングさせることを目的としています。


何といっても、レバテックの魅力といえば、徹底的な業界知識と経験に裏打ちされたサービスです。

レバテックのアドバイザー陣は、常に変動するテクノロジー環境を把握し、仕事を探している方に合ったスキルと将来的に考えるべきキャリアの方向性もしっかりと理解しながら上手くサポートしてくれるでしょう。


これにより、クライアント企業には最適な人材を、仕事を探している方には理想的な仕事内容や役職などのポジションを提案することができます。

また、レバテックを活用することで、高収入を期待するだけでなく、スキルの向上や深い専門知識も備えられるでしょう。


レバテックのサポートを受けながら、自己成長を遂げながら仕事ができる環境を整えられる点は大きな魅力といえます。

本記事では、レバテック株式会社の特徴やサービス内容、口コミ評判、具体的な利用方法などについて解説しています。

レバテック株式会社は、あなたのキャリアに新たな可能性をもたらすパートナーとなり得ます。

ぜひ、最後までご覧ください。

目次

1.レバテック株式会社とは

レバテック株式会社は、2017年8月1日に設立したシステムエンジニアリング、そしてIT人材紹介に関連する事業などを展開している企業です。


本社を東京都内に構えながらも、愛知県や大阪府、福岡県に支店も点在し、日本国内を主軸としてIT関連サービスを提供しています。

まずは、会社概要から詳しくみていきましょう。

会社概要

レバテック株式会社(Levtech Co., Ltd.)の会社概要は、下表のとおりです。

企業名

レバテック株式会社

代表取締役

岩槻 知秀

代表執行役社長

高橋 悠人

所在地(本社/支店)

【東京 本社】
〒150 - 6190
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F

【名古屋】
〒460 - 0008
愛知県名古屋市中区栄3-3-21 セントライズ栄 9F

【大阪】

〒530 - 0003

大阪府大阪市北区堂島1-5-30 堂島プラザビル 6F


【福岡】

〒810 - 0001 

福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡 6F・12F

事業内容

システムエンジニアリング事業

IT・Web領域における人材紹介事業

従業員数

1,405名

売上高

649億円(2021年度)

資本金

60,000,000円(資本準備金含む)

株価

未上場のため株価評価はなし

株主

レバレジーズ株式会社

設立年月日

2017年8月1日

認定/認可

有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-308734

労働者派遣事業 派13-308125

プライバシーマーク認定番号 第10822633

その他

労働者派遣法に基づき、派遣労働者に対する労使協定を締結済み

※その他、マージン率や派遣事業状況についてはこちら

レバテック株式会社での平均年収

openworkによると、レバテック株式会社における従業員の平均年収は468万円です。

年収範囲は336万円~680万円で、なかでも営業職は平均水準よりも若干高い474万円にもなります。


内訳の目安は、基本給で約17万円/月、残業代で約11万円です。

他、賞与は年間約90万円、その他手当は約60万円です。

2.レバテック株式会社とレバレジーズ株式会社との違い

レバテック株式会社とレバレジーズ株式会社は名前が似ていますが、社内の仕組みと構造に大きな違いがあります。

結論からいうと、レバテック株式会社はレバテックというサービスを提供する会社であり、レバレジーズ株式会社はレバテック株式会社の株式を保有している親会社です。

  • レバテック株式会社:レバテックを提供する会社

  • レバレジーズ株式会社:レバテック株式会社を始め様々な事業を保有する親会社


そして、レバテックは案件数と単価に定評のあるフリーランスや正社員を含むエンジニアの仕事紹介サービスの総称です。

下記のようにいくつかの業務を紹介しています。

  • レバテックキャリア(IT実務経験者の転職サービス)

  • レバテックフリーランス(フリーランス案件紹介)

  • レバテックルーキー(新卒向けIT就職支援)

  • レバテッククリエイター(Web&ゲーム系クリエイター向け案件紹介)


なかでも有名なものは転職サービス「レバテックキャリア」、フリーランス向け「レバテックフリーランス」です。

雑誌やテレビCMなど各種メディアでも取りあげられる機会もあり、耳にしたことのある方もいるのではないでしょうか

3.レバテック株式会社のサービスを活用するメリットとデメリット

レバテック株式会社のサービスには、それぞれにメリットとデメリットがあります。

デメリットについていずれも個々の状況や優先事項によっては、それほど重要視しなくてもよい内容もあるため、自身の環境に合わせて取捨選択しなければなりません。


それぞれにメリットとデメリットをよく理解したうえで、レバテックのサービスを活用することは重要です。

下表に、レバテック株式会社におけるサービスのメリットとデメリットを分かりやすくまとめました。


メリット

デメリット

・業界最大級の案件保有数

・高水準の案件獲得により自信に繋がり飛躍できる

・転職市場を熟知したカウンセラーからサポートを受けられる

・迅速な対応と転職後のフォローも丁寧

・サービスを利用するうえで手数料が発生する

・案件獲得時には、ライバルとの取り合いになることもある


それでは、詳しくみていきましょう。


メリット

レバテック株式会社のサービスは、どれもITエンジニア・クリエイターにとって魅力的に感じられる部分も数多くみられます。

なかでも、レバレジーズ株式会社が運営するフリーランスのクリエイターとエンジニアに特化した求人サービスでもある「フリーランスHub」では、2021年4月にサービスを開始して以降、初めて累計の掲載案件数が2023年12月時点で22万件を超えています。


このように業界最大級の案件保有数を誇り、利用者には多岐にわたる業務のなかで、さまざまなプロジェクトから選りすぐりの内容を見つけられるでしょう。

自分のキャリアに最適なプロジェクトを見つけられれば、知識の向上やスキル習得にも繋がります。

また、レバテックは業界内最高レベルの高単価案件も存在しており、利用者には自身に合ったスキルと知識に見合った報酬を得るチャンスがあるところも魅力的です。


高単価案件を獲得すると自信に繋がるだけでなく、プロのエンジニアやクリエイターとして自分の価値を見出すこともできます。

同時に、レバテックでは社会情勢や市場の動向を熟知したカウンセラーがサポートに携わります。

それによって、経験豊富な転職のプロにいつでも相談でき、市場の状況をしっかりと把握したうえで仕事ができ、自分のキャリアを最大限に活かせるようになります。


レバテックは次を見越した迅速な提案が得意です。

これにより利用者はブランク期間なしで次なるプロジェクトに参画することができ、一貫して活動を継続することもできるでしょう。

プロジェクト参画中もフォロー体制が万全で、安心して仕事に専念できるように必要なサポートや情報提供はしっかりと行き届いているメリットもあります。


レバテック利用者は、安定感をもってプロジェクトに取り組めるでしょう。

全体的にみて、レバテック株式会社のサービスは、案件数、単価、専門知識、迅速な提案、フォロー体制といった面で業界でもトップクラスで、利用者には多くのメリットが期待できます。


デメリット

レバテック株式会社のサービスを利用する際に考えられるデメリットはいくつか存在します。

例えば、「レバテックフリーランス」や「レバテッククリエイター」においてサービス提供に対して手数料が発生することはデメリットのひとつです。


これは「レバテックフリーランス」や「レバテッククリエイター」の仕組み上、中間マージン(仲介手数料)が発生するビジネスモデルとなっているため、紹介した人材が参画または入社することで費用が発生します。

中間マージン(仲介手数料)を差し引いた求人・案件を紹介してもらうため商流が深くなり、一部のフリーランスやクリエイターにとってはデメリットとなり得るため、注意しなければなりません。


また、レバテックは数多くのフリーランスエンジニアが利用しているプラットフォームでもあり、プロジェクトに応募する際には案件獲得に向けた競争が激化することもあります。

特に新規参入者や未経験者がプロジェクトを獲得する際はライバルの存在により難易度が上がり、なかなか案件を獲得できないというケースもあり得ます。


もともとレバテックのサービスは、経験者向けの特化型サービスです。

基本的には、IT業界未経験の方は利用しにくいところに注意が必要です。

4.レバテック株式会社の提供するサービス内容

レバテック株式会社の提供するサービスにはいくつかありますが、主にIT人材系に特化しています。

また、スクール事業も展開しており、ITに関連した知識やスキルを学べる機会も提供しています。

具体的なサービス内容を下記にまとめました。

  • レバテックフリーランス

  • レバテックキャリア

  • レバテッククリエイター

  • レバテックカレッジ

  • レバテックダイレクト


それでは、詳しくみていきましょう。

レバテックフリーランス

レバテックフリーランスは、レバテック株式会社が運営する45万人の登録者数や取引社数10,000社以上、常時紹介可能案件数4,000件を誇る業界トップクラスのフリーランスエージェントです。

ベンチャー企業から大企業まで案件を幅広く取り扱い、市場にあまり出回っていない非公開案件を多数保有しています。


利用者の平均年収が876万円ということからも分かるように、特に高単価の案件の数が多いことがレバテックフリーランス最大の特徴です。

フリーランスの方々を中心にヒアリング、案件紹介、参画中、参画後において、すべての場面でサポートしてくれるところは魅力的です。


利用者満足度92.6%で契約更新率は93%以上と実績もあり、案件のマッチング精度が高いだけでなく、利用しているフリーランスの評価も高いおすすめのサービスです。

レバテックキャリア

レバテックキャリアはITとWebの分野に特化した転職エージェントサービスです。


エンジニア求人に特化しており、登録者数45万人と15年の実績に加え、アドバイザーが年に7,000回以上企業を訪れ、現場のリアルな情報を常に把握していることが強みです。

IT市場や技術の知識が豊富なアドバイザーが50名以上と多く、かつ紹介求の満足度94%、80%の登録者が年収アップを実現しているなどの特徴があります。


また上流工程のIT求人は9,000件以上取り扱っており、希望に沿った求人提案はもちろん、職務経歴書やポートフォリオの添削、面接対策、年収交渉まで一貫したサポート体制が整っています。

レバテッククリエイター

レバテッククリエイターはレバテック株式会社が運営する45万人の登録者数、取引者数10,000社数以上、常時案件数1,000件を誇る業界トップクラスのフリーランスエージェントです。


首都圏以外にも大阪府や兵庫県、大分県での案件紹介も可能であることに加え、業界内最高レベルの高単価案件を多数保持しているなど、利用者にとっては要望通りに仕事を探しやすい環境が整っています。

また、専任カウンセラーによる万全のサポートや「安定した収入」「税務関連の手続き」「ヘルスケア」の3つの側面からサポートが可能な福利厚生パッケージ「レバテックケア」フリーランス相談会の開催など、徹底したサポート体制も整っています。


個別相談会やカウンセリングは平日の夜や土曜日も実施できるため、日々忙しい会社員も活用できる転職エージェントのひとつです。

その他、フリーランスの他にも派遣での案件紹介も行っているため、派遣クリエイターの仕事探しでも活用できる強みもあります。

レバテックカレッジ

レバテックカレッジは、2021年2月に開講したレバテック株式会社が運営するサービスのひとつです。

プログラミングを習得できるだけでなく、ITエンジニアの就活までを一貫してサポートしている大学生/大学院生限定のプログラミングスクールです。


レバテックカレッジの特徴として、PHPを中心としたカリキュラムが組まれていること、メンターへの相談や質問がいつでもできることなどが挙げられます。

加えて、オンラインとオフラインどちらも対応していることや、キャリアアドバイザーがマンツーマンで就職活動をサポートしてくれることなどもおすすめするポイントです。


近年では、小学校でもプログラミング教育が必修化されていたり、未経験からプログラミング学習を始めたりする方も多く、今後もサービス拡大していく可能性のある分野です。

レバテックダイレクト

レバテックダイレクトは、ITエキスパート職と企業が直接やりとりを行いながら、スムーズな転職活動を実現するためのサービスです。

特徴としては、企業から届くスカウトメールの92%は面接/面談確約であることや機械学習による入社後の活躍を可視化し、よりマッチした求人が揃っていることなどが挙げられます。


レバテックダイレクトは企業と直接やり取りを行うため、エージェント経由で発生する仲介手数料が掛からないことに加えて、自分のタイミングで転職や案件参画を行えます。

5.レバレジーズ株式会社が展開している事業

次に、レバレジーズ株式会社が展開している事業についてみていきましょう。

レバテック株式会社の親会社でもあるレバレジーズ株式会社は、IT関連事業だけでなく、若手キャリアの育成や海外にも視野を広げて展開しています。


レバレジーズ株式会社の主な事業内容を、下記にまとめました。

  • IT事業

  • 海外事業

  • 医療・介護事業

  • 若手キャリア事業

  • ベンチャー事業


それでは、詳しくみていきましょう。

IT事業

レバレジーズ株式会社が展開しているIT事業は、⼈⼝減少に伴うエンジニア不⾜への解消やプログラミング時に抱える問題を解決するITエンジニア特化型問題解決プラットフォームなどを提供しています。

その詳細は主にフリーランスHub、teratail、レバテックの3種類です。

フリーランスHub

フリーランスHubはフリーランスエンジニア・クリエイター向けの求人・案件検索エンジンです。

豊富な案件から自分に合った案件を見つけることができます。

teratail

teratailはITエンジニア特化型の問題解決プラットフォームです。

プログラミング時に抱える問題や課題を質問すると、全国のユーザーが自身の知見を活かして回答をくれます。これまで解決してきた質問の数は10万件にものぼります。

レバテック

レバテックはフリーランス・派遣・就職・転職を支援する、ITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。

対面によるカウンセリングや案件とのマッチングを重視し、業界や技術に精通したコーディネーターによる徹底したサポートを提供しています。

海外事業

レバレジーズ株式会社の海外事業では、「ライフスタイルメディア事業」「ボーダーレスな人材支援」「現地拠点における課題解決」を3つの柱として海外展開を進めています。

対象の国ごとに需要に沿ったサービスを提供しています。

中国

レバレジーズ株式会社は、世界のなかで最も海外在留邦人数、日本企業数が多い中国にも海外進出しています。

一方で、中国企業も日本への進出を年々増加させており、両国間の人材ニーズが高まっています。


転職支援や採用支援、メディア運営を通して、日本と中国企業への人材サービスを支援しています。

インド

IT大国であるインドにも優秀なITエンジニアが数多く存在し、それにレバレジーズ株式会社は大きく注目しています。

今後、活躍の幅を海外に広げたいという人材に最適な機会を提供し、同時にITエンジニア不足という日本が抱える問題の解決を目指しています。

ベトナム

レバレジーズ株式会社海外事業の一環としてメディア事業を通じ、日本に興味のあるすべてのベトナム人にアプローチし、エージェント事業にて就職や留学を含む全てのキャリアプランから最適な提案をします。

ベトナム人のキャリアの創造と、人手不足で困る日本の社会問題の解決を目指しています。

メキシコ

メキシコへ進出している日系企業を中心に、日本人・メキシコ人の就職を支援しています。

特に日系企業が多く進出しており、人材ニーズが高まっているところに着目した結果です。

働くことへの不安を解消しながら、現地企業と求職者の最適なマッチングを実現しています。

医療・介護事業

レバレジーズ株式会社の医療・介護事業では、看護師特化の転職エージェント「レバウェル看護」、介護業界特化型人材紹介・人材派遣サービス「レバウェル介護」、介護施設紹介サービス「わんコネ老人ホーム相談窓口」のサービスを展開しており、看護や介護、老人ホームなど、多岐にわたって業界に従事する方々が抱える課題解決をサポートしています。


それにより、誰もが安心して医療・介護を受けられる社会の実現を目指しています。

就職や転職をコンサルタントがサポートするとともに、医療職、介護職で最適なキャリア形成のための転職活動をしやすい社会を構築するイメージです。


また、事業所それぞれに最適なプランを提供し、経験豊富なアドバイザーが検索だけでは分からない内部情報をもとに紹介やサポートを行っています。

若手キャリア事業

レバレジーズ株式会社の若手キャリア事業も注目事業のひとつです。

具体的にはフリーター・既卒・第二新卒の就職・転職支援サービス「ハタラクティブ」、新卒特化型サービス「キャリアチケット」、大学生限定の無料コミュニティスペース「キャリアチケットカフェ」のサービスを展開しています。


大学のすぐ側で社会人と大学生低学年が交流できる機会を提供することやカウンセリングや座談会、交流会を行い学生のうちから将来を見据えた行動を促します。

就活に向けて強みの発見から選考の対策まで、マンツーマンでアドバイザーがサポートします。

就活セミナーや特別先行枠も設け、就職までの道のりをしっかり支援しているところが特徴です。


また、ハタラクティブ独自の多彩な求人紹介を交え、アドバイザーがマンツーマンでサポートします。

すべて実際に取材した企業のみをご紹介しているため、求職者と企業の双方がそれぞれの条件に見合うかたちでマッチングしやすいでしょう。

このような取り組みを通して、若年層の就業における「就業者と企業とのミスマッチ」の解消を目指しています。

ベンチャー事業

レバレジーズ株式会社のベンチャー事業では、すでに展開している業界での新規事業や、新たな業界での新規事業など積極的に新規事業を生み出し、スピーディな事業開発を実現します。


また、M&Aに関する戦略立案からマッチングや企業価値査定を提案し、それぞれの経営者一人ひとりに合うサービスを提供しています。

6.レバテック株式会社のサービス料金と利用方法

レバテック株式会社のサービスには、レバテックフリーランスやレバテックキャリア、レバテッククリエイター、レバテックカレッジ、レバテックダイレクトが挙げられます。

なかには、利用時のサービス料金が気になる方もいるのではないでしょうか。


まずは、レバテック株式会社のサービス利用にかかる費用からみていきましょう。

サービス利用にかかる費用

レバテック株式会社の運営する採用支援サービスは、原則として成果報酬型となっています。

そのため、紹介した人材がプロジェクトに参画する、または会社に入社するまでは費用は一切かかりません。

サービスの利用方法

次に、レバテック株式会社におけるサービスの利用方法についてみていきましょう。

例えばレバテックフリーランスでは下記の手順で進みます。

  1. 問い合わせ

  2. 打ち合わせ(スキルを含む経歴確認)

  3. 求人・案件提案/紹介

  4. 面談・商談

  5. 契約と求人・案件参画開始

  6. 入社後フォロー


まずは、レバテックのWebフォームあるいは電話で、採用対象と検討状況を連絡します。

すると5営業日以内に、担当者から打ち合わせ日程についての連絡が来ます。


次に、打ち合わせを実施し、スキル面を含む経歴のヒアリングや希望条件、キャリア相談内容を話します。

その後、求人・案件提案/紹介を受けます。


そして、クライアント側との面談を行います。

コンサルタントが候補者との面接設定や結果連絡・次回選考の案内、契約締結のサポート等を行います。


もちろん、レバテック側で求人・案件参画後定期的にフォローもしてくれます。

参画先の環境に慣れるまでは、しっかりと丁寧なサポートを受けられるところは安心です。


7.レバテック株式会社と同業企業を競合比較

IT・Web業界のフリーランスエンジニア向け求人・案件募集情報サイトを運営しているレバテック株式会社の同業企業は、いくつか挙げられます。

各企業で展開されているサービスも併せて、下記にまとめました。

  • geechsjob(ギークスジョブ)/ギークス株式会社(geechs inc.)

  • Midworks(ミッドワークス)/株式会社Branding Engineer

  • Pe-BANKフリーランス/株式会社PE-BANK


それでは、詳しくみていきましょう。

geechsjob(ギークスジョブ)/ギークス株式会社(geechs inc.)

ギークスジョブ(geechsjob)はITエンジニアやクリエイターに特化したフリーランス求人・案件を紹介してくれるITフリーランス専門のエージェントです。

ギークスジョブ(geechsjob)が保有しているフリーランス案件数は業界でも最大規模であり、案件公開数は約4,500件以上にものぼります。


近年はコロナの影響もあり、リモートワーク案件も多く保有しています。大手企業やメガベンチャーと多数取引があるだけでなく、約3,460社との取引実績があります。


 ギークスジョブ(geechsjob)はフリーランスエンジニアの「市場価値診断」なども提供しており、サイト上で20〜50問の簡単な質問に回答すると自分のフリーランスとしての市場価値を診断してくれます。


加えてギークスジョブ(geechsjob)に登録すると非公開案件の紹介、福利厚生サービス「フリノベ」フリーランスエンジニアの交流会、経歴書やスキルシートの添削などを受けることができます。

Midworks(ミッドワークス)/株式会社Branding Engineer

Midworksで取り扱っているフリーランス求人・案件の平均単価は72.2万円、中央値単価は70万円と比較的高単価です。

またMidworksはフリーランスでも正社員並みの保障で働けることから、実務経験3〜5年程度で初めてフリーランスとして働き始めてる人を中心に高い支持を獲得しています。


2021年度決算では、リモートワークや時短など新しい働き方に対応したフリーランス案件の獲得に注力するとの発表もしています。

Pe-BANKフリーランス/株式会社PE-BANK

株式会社PE-BANKはIT系フリーランス案件に特化したPe-BANKフリーランスです。

また、人材派遣専門のPe-BANKキャリアなどの求人サービスを取り扱っています。


30年以上の実績から求人案件の安定性に優れた優良企業でもあり、個人への在宅案件だけでなく派遣向けの求人まで幅広く対応している点は大きな魅力です。


全国の主要都市でもある札幌、仙台、横浜、東京、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、岡山、北九州、福岡の12箇所を拠点にフリーランスを支援しています。常時5万件以上のフリーランス案件も後悔しています。

8.レバテック株式会社の評判・口コミ

レバテック株式会社には、インターネット上でよい評判や口コミが寄せられている一方で、実務スキルが求められ初心者には難易度が高いなどの悪評も一部みられました。

まずは、良い評判と口コミからみていきましょう。8.レバテック株式会社の評判・口コミ

レバテック株式会社には、インターネット上でよい評判や口コミが寄せられている一方で、実務スキルが求められ初心者には難易度が高いなどの悪評も一部みられました。

まずは、良い評判と口コミからみていきましょう。

良い評判と口コミ

私は専門学校を卒業してから、ITのプログラマーとして働いていたのですが、給料が思うようにもらえなかったので転職しようと考えていました。

専門学校の友人にそのことを相談したら、「レバテックキャリア」と言うサイトがあるのを教えてくれました。

そのサイトから自分の情報を入力すると後から担当者の方から電話がかかってきて、丁寧に数社の就職先を紹介してもらいました。

そのなかから待遇がよい会社に応募して、面接までたどり着いて合格することができました。

参考:https://job.or.jp/levtech-hyouban/

自分の適職をしっかりと探してくれるレバテックのサービス内容に大満足です。

カウンセリングでは将来に向けてのキャリアビジョンが描けるようなアドバイスや助言もしてくれます。

私が特に感心したのは、作成したポートフォリオについてコーディネーターの方がフィードバックしてくれる点です。

これによって、自分では気づかない弱点や強化ポイントを明確にすることが可能となりました。

特筆すべきは、現職を辞めるタイミングや円満退社するためのノウハウまで教えてくれたことです。

おかげで転職活動がスムーズに進められました。

参考:https://ad-vantage.jp/job/levtech/

ITエンジニアとしてもっとキャリアアップしたいと思い、利用させてもらいました。

ITエンジニアとWebクリエイターに特化した転職エージェントサービスだけあって、自分の職種にあった求人を紹介してもらえた点がよかったです。

職務経歴書の添削なども行ってくれたので、安心してお任せすることができました。

また面接対策もしっかりサポートしてくれたおかげで自信を持って面接に臨むことができ、大変満足しています。

参考:https://ad-vantage.jp/job/levtech/

悪い評判と口コミ

レバテックキャリア、エンジニアに強いと聞いてたものの、求人数はそんなに多くなかった…。

サポートの質は高そうですが、求人数に不満があるので、大手転職エージェントを活用しようと思います。

参考:https://career-theory.net/levtechcareer-bad-reputation-85204

レバテックのプログラミングスクールでJavaの勉強をしてたものの、サポートを断られてしまいました。

エンジニアとしての実務経験がないと、サポートは難しいとのことです。

参考:https://career.levtech.jp/guide/knowhow/article/481/

レバテックのサービスに登録し初めのころは、積極的に先方から提案があったのですが、登録から日数が経ってくると提案数も少なくなってしまいました。

もし、気になった求人があれば応募するのに。今すぐ転職する見込みがないと判断されてしまうと、サポートが手薄になってしまうのかなと思いました。

参考:https://career-theory.net/levtechcareer-bad-reputation-85204

総評

業界全体としては案件数、求人数も一定数揃っていますが、全体的にみて少ないとの評判、口コミがみられました。

案件数というよりも、好待遇の条件に絞って選りすぐりの案件を公開しているイメージです。

例えば、レバテックキャリアはITエンジニア向けの転職エージェントなので、大手転職エージェントと比較すると、全体の保有求人数は多少見劣りするかもしれません。


また、レバテックキャリアが保有する求人のほとんどは、エンジニアとして実務スキルがある方を対象としており、初心者には難易度が高い傾向にあるため案件探しには注意しなければなりません。


さらにレバテックキャリアのサポート地域は、「首都圏(東京、千葉、埼玉、神奈川)」「関西(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)」「福岡」の3つの地域に限定されるところも懸念されます。

そのため、これらの地域以外で転職希望者があった場合には支援を断らざるを得ません。

9.レバテック株式会社の活用事例

レバテック株式会社の活用事例を解説します。

神戸市の新規事業企画に際し、ポータルサイト改修にレバテックフリーランスが活用されています。

従来の受託企業の納期延長に伴い、実質期間内の完成が難しくなったとの判断で施策対応した背景があります。


また、開発会社のリソースが大きくなり、各エンジニアに企画の詳細が伝わらないということも懸念されていました。

レバテック株式会社は結果として、機動性に優れたポータルサイトを完成させることに成功しています。

10.レバテック株式会社に関するQ&A

レバテック株式会社に関する疑問や質問などがある方もいるのではないでしょうか。

ここでは、レバテック株式会社tに関するQ&Aをいくつか紹介します。

  • レバテック株式会社はやばいって本当ですか?

  • レバテック株式会社のサービスを利用すると迷惑電話はきますか?

  • IT系に詳しくない初心者でもレバテック株式会社のサービスは利用できますか?


詳しくみていきましょう。

Q)レバテック株式会社はやばいって本当ですか?

やばくはありません。

レバテック株式会社と検索すると、なかには「やばい」「嘘」「最悪」「使えない」という表現で結果表示されることもあります。


サービス内容や使い方には人によって相性もあり、個人差もあるため一概にはいえませんが、レバテック株式会社の求人・案件は好待遇の条件で揃っており安心して利用できます。

Q)レバテック株式会社のサービスを利用すると迷惑電話はきますか?

レバテック株式会社のサービスに登録しても迷惑電話はきません。

もちろん、サービスログイン後の「退会」からすぐに登録解除できます。


メールは定期的に届きますが、末尾のメッセージで記載されている「配信停止の手続き」にて、こちらも簡単に止めることもできます。

Q)IT系に詳しくない初心者でもレバテック株式会社のサービスは利用できますか?

レバテック株式会社のサービスは、基本的にIT業界経験者向けサービスです。そのためIT業界未経験の方は求人・案件の紹介が届かない可能性があるでしょう。

11.まとめ

今回は、レバテック株式会社の特徴やサービス内容、良い口コミ評判・悪い口コミ評判、具体的な利用方法などについて詳しく解説してきました。


レバテックでは業界知識に富んだ専任コンサルタントが、経験豊富なエンジニアの中から企業にマッチした人材を紹介するため、ミスマッチの回避や開発促進が期待できるでしょう。


また、レバテックフリーランスやレバテックキャリア、レバテッククリエイター、レバテックカレッジ、レバテックダイレクトなどのサービスはそれぞれ特徴がしっかりと分かれており使いやすく人気です。

何より、レバレジーズ株式会社を親会社に持つレバテック株式会社は、転職業界大手としても大きく注目されており安心して利用できます。


この機会にぜひ、レバテック株式会社について知識を深めてた上で利用を検討してはいかがでしょうか。

本記事が皆様にとって少しでもお役に立てますと幸いです。

無料で登録したらスカウトを待つだけ フリーランスの新しい仕事探しを始めよう

フルリモート案件を 無料登録した方限定で配信中

目次

1.レバテック株式会社とは

会社概要

レバテック株式会社での平均年収

2.レバテック株式会社とレバレジーズ株式会社との違い

3.レバテック株式会社のサービスを活用するメリットとデメリット

メリット

デメリット

4.レバテック株式会社の提供するサービス内容

レバテックフリーランス

レバテックキャリア

レバテッククリエイター

レバテックカレッジ

レバテックダイレクト

5.レバレジーズ株式会社が展開している事業

IT事業

フリーランスHub

teratail

レバテック

海外事業

中国

インド

ベトナム

メキシコ

医療・介護事業

若手キャリア事業

ベンチャー事業

6.レバテック株式会社のサービス料金と利用方法

サービス利用にかかる費用

サービスの利用方法

7.レバテック株式会社と同業企業を競合比較

geechsjob(ギークスジョブ)/ギークス株式会社(geechs inc.)

Midworks(ミッドワークス)/株式会社Branding Engineer

Pe-BANKフリーランス/株式会社PE-BANK

8.レバテック株式会社の評判・口コミ

良い評判と口コミ

悪い評判と口コミ

総評

9.レバテック株式会社の活用事例

10.レバテック株式会社に関するQ&A

Q)レバテック株式会社はやばいって本当ですか?

Q)レバテック株式会社のサービスを利用すると迷惑電話はきますか?

Q)IT系に詳しくない初心者でもレバテック株式会社のサービスは利用できますか?

11.まとめ