1 - 30件/全331件
・トラベルマッチングプラットフォーム開発において 事業グロースに向けたプロダクト開発を推進に携わっていただきます。 ・具体的には下記をご担当いただきます。 -既存機能の改善、新規機能開発、新サービス開発、API開発 -ユーザーストーリーの切り出し、優先順位付け、リリースロードマップの策定 -システムアーキテクチャの策定、設計 -タスクのブレイクダウンとアサインなどの開発プロジェクトマネージメント -既存で利用していない新しい技術の提案と推進 -チームメンバーのマネジメント、チームの技術力の底上げ -障害の切り分け、バグフィックス
案件の必須スキル
・Ruby on Railsを用いたWebアプリケーション開発運用経験(3年以上) ・AWS環境における開発経験 ・アジャイル開発経験
・トラベルマッチングプラットフォーム開発において、 事業グロースに向けたプロダクト開発を推進に携わっていただきます。 ・具体的には下記をご担当いただきます。 -既存機能の改善、新規機能開発、新サービス開発、API開発 -ユーザーストーリーの切り出し、優先順位付け、リリースロードマップの策定 -システムアーキテクチャの策定、設計 -タスクのブレイクダウンとアサインなどの開発プロジェクトマネージメント -既存で利用していない新しい技術の提案と推進 -チームメンバーのマネジメント、チームの技術力の底上げ -障害の切り分け、バグフィックス
案件の必須スキル
・Ruby on Railsを用いたWebアプリケーション開発運用経験(3年以上) ・AWS環境における開発経験 ・アジャイル開発経験
当社は戦略コンサルティングと高度なアナリティクスに用いるデータ処理基盤であるDI(データインフォームド)プラットフォームを展開しており、当サービスであるDIプラットフォームの開発をご担当いただきます。 主には下記の作業のいずれかをご対応いただきます。 ・Webフロントエンドのアーキテクチャ設計から、企画、実装、検証、運用 ・業務アプリケーションのバックエンドのアーキテクチャ設計から、企画、実装、検証、運用 ・データ処理基盤の設計、構築 開発はいずれもアジャイル開発で進めております。 ※エンド直案件となります。面談は弊社同席で1回行います。
案件の必須スキル
【フロントエンド】 ・React/Angular/Vue.js/Svelte などのフレームワークを用いたSPA開発経験(Next.js/Nuxt.js などによるSSRも可) 【バックエンド】 ・PythonやGoを用いたバックエンド開発経験 【データ処理基盤構築】 ・クラウドサービス(GCP/AWS/Azure等)を用いたシステム構築経験 ・何かしらのバックエンド開発言語の知見
当社は戦略コンサルティングと高度なアナリティクスに用いるデータ処理基盤であるDI(データインフォームド)プラットフォームを展開しており、当サービスであるDIプラットフォームの開発をご担当いただきます。 主には下記の作業のいずれかをご対応いただきます。 ・Webフロントエンドのアーキテクチャ設計から、企画、実装、検証、運用 ・業務アプリケーションのバックエンドのアーキテクチャ設計から、企画、実装、検証、運用 ・データ処理基盤の設計、構築 開発はいずれもアジャイル開発で進めております。 ※エンド直案件となります。面談は弊社同席で1回行います。
案件の必須スキル
【フロントエンド】 ・React/Angular/Vue.js/Svelte などのフレームワークを用いたSPA開発経験(Next.js/Nuxt.js などによるSSRも可) 【バックエンド】 ・PythonやGoを用いたバックエンド開発経験 【データ処理基盤構築】 ・クラウドサービス(GCP/AWS/Azure等)を用いたシステム構築経験 ・何かしらのバックエンド開発言語の知見
当社は戦略コンサルティングと高度なアナリティクスに用いるデータ処理基盤であるDI(データインフォームド)プラットフォームを展開しており、当サービスであるDIプラットフォームの開発をご担当いただきます。 主には下記の作業のいずれかをご対応いただきます。 ・Webフロントエンドのアーキテクチャ設計から、企画、実装、検証、運用 ・業務アプリケーションのバックエンドのアーキテクチャ設計から、企画、実装、検証、運用 ・データ処理基盤の設計、構築 開発はいずれもアジャイル開発で進めております。 ※エンド直案件となります。面談は弊社同席で1回行います。
案件の必須スキル
【フロントエンド】 ・React/Angular/Vue.js/Svelte などのフレームワークを用いたSPA開発経験(Next.js/Nuxt.js などによるSSRも可) 【バックエンド】 ・PythonやGoを用いたバックエンド開発経験 【データ処理基盤構築】 ・クラウドサービス(GCP/AWS/Azure等)を用いたシステム構築経験 ・何かしらのバックエンド開発言語の知見
・Webアプリケーションまたはスマホアプリのバックエンドの設計・構築周り・運用保守 もしくは、 ・新規スマホアプリの設計からストア公開までの開発、ストア公開済みアプリの機能追加・改修などの開発、運用・保守 将来的には、プロフェッショナル又はリーダー、マネージャーなどの幅広いスキルステップが可能になります。 【具体的には】 ・アプリ開発 ・運用・保守 ・クライアントとの技術的なアドバイスや提案 ・DB検索 ・コーディングと実装 ・単体テスト ・技術選定
案件の必須スキル
・バックエンドの開発経験5年以上 ・データベースに関する基礎的な知識 ・クラウドサーバー構築経験(AWS,Google Cloud,Azureのいずれか) ・デザイナーと協力しながらUI/UX設計した経験
主にWebアプリケーションのバックエンドの設計・開発・改修・サーバー構築・運用保守をご担当いただきます。 将来的には、プロフェッショナル又はリーダー、マネージャーなどの幅広いスキルステップが可能になります。 ・SE,PMと協力しながらデータベース設計 ・アプリ、フロントエンドエンジニアと協力しながらAPI設計 ・Webアプリケーションの開発・改修業務
案件の必須スキル
・リーダーとしての業務経験 ・UI/UXデザイン(アプリとWeb)の実務経験3年以上 ・アプリまたはWebサイトの新規やリニューアルのデザイン実務経験 ・UIツール(XD、Figma)の基本知識
新規スマホアプリの設計からストア公開までの開発、ストア公開済みアプリの機能追加・改修などの開発、運用・保守をご担当いただきます。 【案件例】アーティストに特化した音声配信アプリ「Artistspoken」 【具体的には】 ・スマホアプリの開発・改修業務 ・デザイナーと協力しながらUI・UX設計 ・バックエンドエンジニアと協力しながらAPI設計 【案件例】 ・競輪アプリ ・音声サービスアプリ ・ブロックチェーンアプリ ・育成ゲームアプリ ・不動産系Q&Aアプリ ・動画SNSアプリ
案件の必須スキル
・アプリエンジニアとしての開発経験5年以上 ・JavaもしくはKotlinを用いたAndroidアプリの開発経験
======================== ※必ずお読みください※ 【必須要件】 東京の顧客先に出社可能な範囲にお住まいの方 (フルリモートでも不定期に出社が必要な可能性がございます) 【外国籍の方の場合】 日本語が母国語の方 ======================== 新サービスのフロントエンド領域における支援業務
案件の必須スキル
・3年以上のTypeScriptを用いた開発経験 ・2019年以降にて3年ほどReactのご経験 ・セマンティックでのHTML実装のご経験(セマンティック:意味や目的を持たせるという意味) ・コンポーネント指向のCSSによる実装能力 ・GitHubを用いた開発経験
■募集内容■ アプリ全体のデザインを担当いただきます。 現在、ファミリーバンクは立ち上げフェーズにあり、ユーザーインタビューからビジュアルデザインまでスピード感持ってプロダクト全体を作っていっています。 世の中にある、家族に関するプラクティス集を大衆化し、人々が、安心に、幸福に、そして快適に生きられる世界を作っていきます。 ■仕事の醍醐味■ 自分たちで自らの生活を良くしていく、エンドユーザー=自分の開発が楽しめます。開発一つ一つに日常生活で感じたことを活かす、地に足のついたプロダクトづくりといえるでしょう。また、直近のサービスは金融になりますが、今後はライフスタイル全般に関わるものを生み出していく想定です。デザイナーとして幅広い領域で力を発揮できるため、技術と経験両面で大きな成長を遂げることができます。 ■今後の活躍の場■ ユーザーデザインツールなど、興味とやる気次第で何にでも挑戦できます。フルスタックエンジニアはもちろん、ビジネスサイドにも精通した「エンジニアを超えた存在」を目指していけます ■仕事内容■ - 各種プロダクトのUI/UXデザイン - UXリサーチ、データ分析 - その他
案件の必須スキル
- 1人、または少人数で、サービスを0から作ったことのあること - ネイティブアプリ、Webサービスのどちらのデザイン経験もあること
同社はデジタルコンサルティング事業やインターネットメディア事業を展開している企業です。 今回は、同社が運営する外壁塗装に特化したマッチングサービスの開発を担当して頂きます。 【具体的業務】 ・ユーザー向けLP ・フォームの制作、改善(LPO・EFO)
案件の必須スキル
・HTML5、CSS、JavaScript、jQueryなどを使用した Webサイトの構築経験 ・jQueryプラグイン等の実装・カスタマイズの 経験経験 ・Ruby on Railsのviewへの組み込みが行えること (Slimベース) ・CSSフレームワークに関する知識 ・CSSアニメーションについての理解 ・クロスブラウザ対応の経験 ・GitHub、ZenHubを使用したチーム開発の経験 ・SketchやPhotoshopなど、UIデザインツールの 使用経験 ・事業やプロジェクトの目的を理解し、目的達成 のためにチームで建設的な議論ができる方 ・勤怠良好な方
複数の自社サービスを展開している企業でフロントエンド開発を担当して頂きます。 また、クライアントにDXソリューションを提供する中でWebサイトの制作を行うこともあります。 UI/UXからデザイナーと一緒に考え、より良いユーザー体験の提供をお願いいたします。 【具体的業務】 ・Webサービス、アプリの実装 ・Webサービス、アプリのUI/UX設計
案件の必須スキル
【必須】 ・Vue.jsの利用経験 ・WordPressの利用経験 ・Node.js/Expressでの開発経験 【尚可】 ・Photoshop、Illustrator(Figma,Sketch)を用いたWebサイトデザインの経験 ・WebサービスのUI/UX設計 ・GCPの利用経験
同社は不動産業界向けDX支援プラットフォームをはじめ複数の自社プラットフォームを展開しています。 今回は、同社で展開している空間共有VRプラットフォーム若しくは、住宅関連業界に特化したCGによる総合VR制作サービスの開発を担当して頂きます。 担当範囲としては、フロントエンドエンジニアとして運用改善や機能開発をお願いします。 また、クライアントにDXソリューションを提供する中でWebサイトの製作を行うこともあり、これらのサービスやWebサイトに関してUI/UXからデザイナーと一緒に考え、より良いユーザー体験の提供をお願いします(Webサービス、アプリの実装やUI/UX設計など)。
案件の必須スキル
【必須】 ・Vue.jsを使用した開発経験 ・WordPressの経験 ・Node.js/Expressでの開発経験 【尚可】 ・Photoshop、Illustrator(Figma、Sketch)を 用いたWebサイトデザインの経験 ・WebサービスのUI/UX設計 ・GCPの利用経験
開発・運用・保守、社内デザイナー及びエンジニアとの調整業務
案件の必須スキル
Web開発(フロントエンドエンジニア)3年以上 JavaScripを使用した開発経験1年以上 ※0から構築できるもしくは既存ライブラリのカスタマイズが可能 HTML、CSSを利用したデスクトップ/モバイル向けWebサイトの開発経験1年以上
■募集内容■ アプリ全体のデザインを担当いただきます。 現在、ファミリーバンクは立ち上げフェーズにあり、ユーザーインタビューからビジュアルデザインまでスピード感持ってプロダクト全体を作っていっています。 世の中にある、家族に関するプラクティス集を大衆化し、人々が、安心に、幸福に、そして快適に生きられる世界を作っていきます。 ■仕事の醍醐味■ 自分たちで自らの生活を良くしていく、エンドユーザー=自分の開発が楽しめます。開発一つ一つに日常生活で感じたことを活かす、地に足のついたプロダクトづくりといえるでしょう。また、直近のサービスは金融になりますが、今後はライフスタイル全般に関わるものを生み出していく想定です。デザイナーとして幅広い領域で力を発揮できるため、技術と経験両面で大きな成長を遂げることができます。 ■今後の活躍の場■ ユーザーデザインツールなど、興味とやる気次第で何にでも挑戦できます。フルスタックエンジニアはもちろん、ビジネスサイドにも精通した「エンジニアを超えた存在」を目指していけます。 ■仕事内容■ - 各種プロダクトのUI/UXデザイン - UXリサーチ、データ分析 - チームビルディング - プロジェクトマネージメント - その他
案件の必須スキル
- 1人、または少人数で、サービスを0から作ったことのあること - ネイティブアプリ、Webサービスのどちらのデザイン経験もあること - チームビルディング、組織構築の経験
【業務概要】 CXO直下の全社横断UI・UXデザイングループに所属して、上流工程からプロダクトオーナーやプランナーとともにユーザーエクスペリエンスの設計を担当し、実制作フェーズでは、自社toC、toB向けプロダクトの顧客価値を最大限に引き出すサービスの設計とプロダクトのクリエイティブディレクション並びにグラフィックデザインをお任せいたします。 企画段階からデザイン実務まで、一貫して携っていただき、デザインクオリティの底上げを期待しています。 ご経験に応じて、デザイン責任者として、デザイナーの管理・教育、クリエイティブの最終意思決定などマネジメント業務をお願いいたします。 【業務詳細】 コンセプトやビジュアルの企画・提案、グラフィックやブランディングの開発、UIUXの設計、各種アウトプットのアートディレクション・デザイン業務を企画段階から関わり、社内調整、表現・デザインワークへの落とし込みを行っていただきます。 最初はCXOのもとで、グラフィックの企画~デザイン業務までのビジュアルデザインの制作をお任せします。 最終的には企画に対する意思決定、レビュー、ブラッシュアップなど順次アートディレクターへと業務範囲を広げていただき、デザインチームの責任者としてチームのマネジメント、品質管理等も行っていただくことを期待しています。 《具体的な業務内容》 ・ユーザー要求とビジネス要件の理解 ・競合および他業種を含めたUX/UIトレンドの調査/研究 ・プロダクトの情報設計・導線設計・画面設計・プロトタイプ作成 ・企画に必要な資料・営業資料の作成 ・その他必要なディレクション業務等 ・デザイナーのマネジメント など ・コーポレートブランディングに関するデザイン業務全般
案件の必須スキル
・コンセプト企画からデザインまで一連の仕事を完結させられる方 ・クリエイティブ/アートディレクションの経験、またはグラフィックデザイナーとして3年以上の実務経験もしくはそれに相当する経験 ・チーム内デザイナーのレビュー、監修経験・デザインコンセプト立案 ※これからアートディレクターになりたい方からのご応募お待ちしています。 ※応募においてはポートフォリオが必須となります。
UI/UXデザイナーとして、プロジェクトメンバーと協力しながらデザインの提案や実務をご担当いただきます。 クライアント折衝では、作成したデザインの意図や情報を論理的に言語化して伝え、UI/UXの領域における意思決定を行っていただきます。 具体的な業務 ・スマートフォンアプリやWebサービス/システムのデザイン制作業務 ・WEBシステムのユーザーサイト、管理サイトのデザイン制作業務 ・自社プロダクトのWebサービスのデザイン制作業務
案件の必須スキル
・UI/UXデザイン(アプリとWeb)の実務経験3年以上 ・アプリまたはWebサイトの新規やリニューアルのデザイン実務経験 ・UIツール(XD、Figma)の基本知識
仕事内容 ・Webサービスのユーザー体験向上のためのUI/UXデザイン業務 ・プロトタイプやワイヤーフレームの作成および開発チームとの調整 ・エンジニアやプロダクトマネージャーと協力したデザインの実装サポート ・デザインシステムの構築およびメンテナンスを通じたデザインの一貫性維持 ◇役割 ユーザーの視点に立ったデザインを通して、Webサービスのユーザー体験を向上させることが主な目的です。 UI/UXデザイナーとして、ユーザーがスムーズに操作できるインターフェースを提供します。 さらに、プロダクトマネージャーやエンジニアと協力し、開発プロセス全体に関わりながら、デザインの品質を維持します。 デザインシステムを整備し、ガイドラインに沿った一貫性のあるビジュアル表現を担保することで、プロダクト全体のユーザー体験を継続的に改善する役割も果たします。
案件の必須スキル
・WebサービスのUI/UXデザイン経験(3年以上推奨) ・Figma、Adobe XD、Sketchなどのデザインツールの使用経験 ・開発チームとの連携に必要なコミュニケーションスキル ・モバイル対応デザインの経験
BALLASは「建設業を最適化し、人々を幸せに」することを目指すスタートアップ企業です。 建設業全体の最適化を目指しつつ、現在は「建設部材の調達」領域で事業を展開しています。 BALLASならではの特徴として、建設部材メーカー機能とITテクノロジー開発機能の両方を備えており、業界の現場に入り込みながら実務有効性のあるプロダクト開発を推進することを実現しています。 現在、テクノロジー開発部では、社内ナレッジを業界展開する建設ドメインでのVerticalSaaSや、建設業界に持続的な調達サプライチェーンを構築するためのサプライチェーンマネジメント基幹システムなど、複数のプロダクトにおいて0→1での企画・設計・開発しています。 ▼具体的な業務内容 - 開発関連:実装・自動テストの作成・レビュー・検証・リリースなどプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的にお任せします。 - 仕様検討:チームで行う仕様検討への貢献、ユーザーヒアリング、他部署との連携。
案件の必須スキル
- HTML、CSS、JavaScriptを使用したWebアプリケーション開発の実務経験(1年以上目安) - 基本的なフロントエンドフレームワーク(React、Vue.js、Angularなど)の使用経験 - Gitなどのバージョン管理ツールの使用経験 - チームでの開発経験およびコミュニケーションスキル
UI/Webデザイナーとして、プロジェクトメンバーと協力しながらデザインの提案や実務をご担当いただきます。 今後のキャリアとして、ご本人の意思と相談しながらリーダー・マネージャーやアートディレクターへのキャリアパスがございます。 ◼️Web案件 ホームページやLPのデザイン制作業務 WEBシステムのユーザーサイト、管理サイトのデザイン制作業務 自社プロダクトのWebサービスのデザイン制作業務
案件の必須スキル
・Webサイト制作(ホームページやLPなど)のご経験3年以上 ・プロトタイピングツールFigma、XDのいずれかのご経験2年以上 ・Photoshop、Illustratorの基本的なスキル
IoTシステムを持つエンド企業にて開発・運営を行なっております、 スマートロックサービスにてエンジニアと連携いただきながら、 UI/UX設計などのサービスの設計を中心に、インタラクション設計まで ご担当いただきます。 WebやAppだけでなく、マーケティングに関わる動画ディレクション、 店頭に並べる什器、パンフレットなど、プロダクトやサービスに 関わる全てのデザインをご対応頂く想定です。
案件の必須スキル
・アプリのデザインやUI設計のご経験 ・iOS,AOSのプラットフォームの知見 ・Figmaの使用経験 ・他開発チームなどと協力してデザインを実装したご経験
サロンスタッフ予約アプリのUI/UXデザイン業務にて、 課題や要件を見つけ出し、機能からUIまで改善に落とし込んでいただく業務となります。 施策ごとにPM・デザイナー・エンジニアをアサインするので、 担当メンバーで要件定義からデザイン・実装までを担当していただきます。 【参画先チーム】 業務としては約20人のメンバーがいるアプリ開発に関わるチームに入っていただきます。 (PM・サーバーエンジニア・iOSエンジニア・Androidエンジニア・デザイナー・QAがそれぞれ3~5人のチーム) 案件の詳細:商談1回 / 一部リモート リモート詳細:リモート併用※フルリモートも可能
案件の必須スキル
・スマートフォンアプリケーションの構造・情報設計およびプロトタイプ作成業務 ・Figma・Photoshop・Illustrator・Sketchなどを使用したUIデザイン業務 ・デザインの意図を言語化してデザイナー以外の職種にも説明するスキル ・Human Interface Guidelines・Material Designの理解
IoTシステムを持つエンド企業にて開発・運営を行なっております、 スマートロックサービスにて社内のデザイナー/エンジニアと 連携いただきながら、UX設計などのサービスの設計を中心に、 UI設計、インタラクション設計までご担当いただきます。 WebやAppだけでなく、マーケティングに関わる動画ディレクション、 店頭に並べる什器、パンフレットなど、プロダクトやサービスに 関わる全てのデザインをご対応頂く想定です。
案件の必須スキル
・アプリのデザインやUI設計のご経験 ・iOS,AOSのプラットフォームの知見 ・Figmaの使用スキル(方法を熟知している方) ・他部署(開発チームなど)と協力してデザインを実装したご経験
開発チームを牽引する1人目のプロダクトマネージャーを募集します! あなたの開発経験・マネジメント力を発揮し、業界の問題解決に貢献しませんか? ▼具体的な仕事内容 ・市場と既存プロダクトの調査、分析をする ・ユーザーのニーズを収集する ・ニーズをプロダクトのゴールと機能に翻訳する ・機能の優先順位をつけてロードマップを描く ・機能を適切にデザインして開発の仕様を書く ・開発プロセスをサポートしてリリースを達成する ・プロダクトへのフィードバックを収集し、改善を続ける ・チームマネジメント、他部署との連携の中核を担う ※エンジニアとデザイナーからなるチームに参画し、ユーザー、ビジネス、技術とリソースなど複数の視点から、目的達成を目指してください。 ▼主な自社プロダクト(一例) ・介護現場のアナログで煩雑な記録・請求管理を効率化するソリューション ・介護業界の人手不足を解消するマッチングサービス など
案件の必須スキル
・プロダクトマネージャーまたはプロジェクトマネージャーとしての経験(3年以上) ・問題を論理的に扱い、定量・定性両面で分析し、対策を適切に表現できる能力 ・インターネットサービスの基礎知識(Web、API、ネイティブアプリ等)
クライアントが運営中のアプリ&Webで、UIデザイナーを担当して頂きます。 【具体的な業務内容】 ・カスタマ向けアプリとWebの改修業務 ・プランナーと協業しながらUIのデザイン ・キャンペーンやイベントなどネット上のグラフィックデザイン作成
案件の必須スキル
・スマホアプリのUIやWebデザインに関するご経験とプランナー&開発者と折衝しながらの制作進行 ・アプリUI&WEBデザイン経験(Webのみも応相談) ・トレンドを抑えたデザインの知見 ・デザインツールの使用経験(Figma,Sketch,XD,Photoshop,Illusrator)
某ネット証券やその他グループ金融機関の口座開設システムの開発業務。 フロント7、バックエンド3の割合で作業を行い、工程は設計~テストまでご対応いただきます。
案件の必須スキル
・toCサイトのマークアップ経験(HTML,CSS) ・CSSを駆使したサイトデザインができる方(レスポンシブデザイン経験歓迎) ・Sketch,Zeplin等のツール使用経験 ・Java,JSPの開発経験 ・Spring,iBatis(MyBatis),Hibernateのいずれかのフレームワークを使った開発経験
仕事内容 ・Webサービスのユーザー体験向上のためのUI/UXデザイン業務 ・プロトタイプやワイヤーフレームの作成および開発チームとの調整 ・エンジニアやプロダクトマネージャーと協力したデザインの実装サポート ・デザインシステムの構築およびメンテナンスを通じたデザインの一貫性維持 ◇役割 ユーザーの視点に立ったデザインを通して、Webサービスのユーザー体験を向上させることが主な目的です。 UI/UXデザイナーとして、ユーザーがスムーズに操作できるインターフェースを提供します。 さらに、プロダクトマネージャーやエンジニアと協力し、開発プロセス全体に関わりながら、デザインの品質を維持します。 デザインシステムを整備し、ガイドラインに沿った一貫性のあるビジュアル表現を担保することで、プロダクト全体のユーザー体験を継続的に改善する役割も果たします。
案件の必須スキル
・WebサービスのUI/UXデザイン経験(3年以上推奨) ・Figma、Adobe XD、Sketchなどのデザインツールの使用経験 ・開発チームとの連携に必要なコミュニケーションスキル ・モバイル対応デザインの経験
1 - 30件/全331件
この条件の新着案件情報を受け取る
単価で絞り込み
エリアで絞り込み
この条件の新着案件情報を受け取る
最高単価
150万円
最低単価
35万円
平均単価
69.7万円
2025年03月のSketchのフリーランス案件・求人一覧の月額単価の平均は69.7万円です。Sketchのフリーランス案件・求人一覧の年収の目安は837万円です。単価20万円台のSketchのフリーランス案件・求人一覧は0件、単価30万円台のSketchのフリーランス案件・求人一覧は3件、単価40万円台のSketchのフリーランス案件・求人一覧は7件、単価50万円台のSketchのフリーランス案件・求人一覧は25件、単価60万円台のSketchのフリーランス案件・求人一覧は37件、単価70万円台のSketchのフリーランス案件・求人一覧は30件、単価80万円台のSketchのフリーランス案件・求人一覧は20件、単価90万円台のSketchのフリーランス案件・求人一覧は14件、単価100万円台のSketchのフリーランス案件・求人一覧は7件です。※フリーランスボード調べ(2025年03月04日更新)
2025年03月のSketchのフリーランス案件・求人一覧の平均月額単価は69.7万円です。前月比で-1.3%(-0.9万円)と月単位でみるSketchのフリーランス案件・求人一覧の月額単価は減少傾向です。
2025年03月のSketchのフリーランス案件・求人一覧の想定平均年収は836.6万円です。前月比で-1.3%(-10.7万円)と月単位でみるSketchのフリーランス案件・求人一覧の想定年収は減少傾向です。
働き方 | 割合 | 前月比 |
---|---|---|
フルリモート | 19.5% | -5.5% |
一部リモート | 80.5% | +5.5% |
常駐 | 0% | +0% |
2025年03月のSketchのフリーランス案件・求人一覧におけるフルリモート案件・求人の割合は19.5%で前月比で-5.5%とやや減少傾向にあります。一部リモート案件・求人の割合は80.5%で前月比で+5.5%とやや増加傾向にあります。常駐案件・求人の割合は0%で前月比で+0%と横ばい傾向にあります。
■Sketchとは Sketchとは、macOS上で動作するUIデザインツールで、モバイルアプリやWebサイトのインターフェースデザインに特化した機能と操作性を持っています。 Sketchの特徴として、ベクター形式によるデザインが可能なこと、シンボルやテキストスタイルによる再利用と一括編集ができること、レスポンシブデザインのためのレイアウト設定が容易なこと、プロトタイピング機能によるインタラクションの表現ができること、CSSやSVGのエクスポートが可能なこと、プラグインによる拡張性が高いこと、Sketchファイル形式が業界標準になりつつあること、幅広いUIキットとテンプレートが利用可能なことなどが挙げられます。 Sketchができる開発はモバイルアプリのUIデザイン、WebサイトのUIデザイン、アイコンデザイン、ワイヤーフレーム作成、プロトタイピング、デザインガイドライン作成、デザインシステム構築、イラストレーションなどと幅広いです。 Sketchを活用している世界的サービスやプロダクトは、Apple、Google、Facebook、Twitterなどの大手テクノロジー企業をはじめ、Airbnb、Slack、Spotifyなどのスタートアップ企業、デザインエージェンシーやフリーランスのデザイナーなど、幅広い分野で使用されています。また、SketchのUIキットやプラグインの開発も活発で、デザインコミュニティを中心に活発な情報交換が行われています。 ■Sketchを活用するメリット この章ではSketchを活用するメリットについて説明します。 Sketchを習得することにより、具体的に以下のようなメリットがあります。 ・シンボルやスタイルの活用によりUIデザインの制作効率が大幅に向上する ・レスポンシブデザインに対応したマルチデバイスプレビュー機能で制作が捗る ・スマートガイドによる正確なレイアウト調整が可能 ・豊富なプラグインによる制作業務の自動化と高度化が実現できる ・プロトタイピング機能によるインタラクションデザインの表現力が高まる ・Sketch Cloudを利用したデザインデータの共有と共同編集が可能になる ・直感的な操作性により学習コストを抑えられ習得が容易である Sketchはアプリデザイン、Webデザイン、UI/UXデザインなど様々なデザイン制作に活用されており、フリーランス求人・案件数も多いです。上記活用する上でのメリットを踏まえて、習得可否を検討することをおすすめします。 ■Sketchを活用するデメリット この章ではSketchを活用するデメリットについて説明します。 Sketchを習得することにより、具体的に以下のようなデメリットがあります。 ・Mac専用ソフトウェアのためWindowsでの利用ができない ・バージョン間の互換性が低くファイルの共同編集時に注意が必要 ・他ツールとのデータ連携が弱くデザインワークフローへの統合が難しい ・プラグインの動作が不安定でクラッシュが起こりやすい SketchはメリットがSketchはメリットが多いですが、プラットフォームの制約やツール連携の弱さなど注意すべき点がいくつかあることを理解しておきましょう。 Sketch習得を今後検討しているフリーランスエンジニアはSketchを活用するメリットデメリットを比較した上で決めると後悔が少ないでしょう。