1 - 30件/全1,038件
日本初のP2P保険サービスをはじめ、保険サービスの利便性を高めるシステム開発を行い 保険業界全体のDX化に挑むInsurTechスタートアップでの案件になります。 【現状の開発対象】 ・toBビジネスの軸となる保険APIサーバーのKotlinでの開発 ・その他割り当てられた業務 Android,Java
案件の必須スキル
・Kotlin、Java、ScalaなどJVM言語での業務経験:3年以上 ・メンテナンス性を考えてコードを構造化することに対する興味 ・バックエンドアプリケーションの設計、実装経験
新規事業として開発中の動画配信サービスの新規開発に携わっていただきます。 内容としては偉人のサクセスストーリーやスピーチ等の動画配信サービスを 想定しております。 ※スポーツなど専門領域におけるレジェンドに出演いただく ※toC、toB両軸展開を予定 ・リリースまでのフロントエンド開発 ・リリース後の運用(追加機能開発、改善等) リリース後の開発にも携わっていただくため、長期的なご参画が可能です。 TypeScript
案件の必須スキル
・TypeScript(Vue.js)を利用した開発経験:2年以上 ・アジャイル経験 ・プロダクトに対して意見が言える方(改善案や追加アイデア等)
Webアプリケーション開発に強みを持つ企業様にて、クラウドソリューションにてシステム開発をお任せいたします。 【具体的な仕事内容】 ・GCP環境下にてJava、GoなどでのWebアプリケーション開発 ・React.js、Vue.jsなどでのフロントエンド開発 詳細設計〜実装フェーズをメインに、今までのご経験や適正に合わせたフェーズをお任せする予定です。 開発案件はほとんどがクラウド環境での開発、PoC案件など最新技術を用いた案件が多数あり、新たな領域にもチャレンジしていただける環境です。 今回は主にGoを用いた受発注マッチングシステムのバックエンド開発に携わっていただきます。 主に下記作業をご担当いただきます。 ・詳細設計、実装、テスト(※製造工程メイン) ・Google社がオープンソース化して提供するgRPCを使用 Go
案件の必須スキル
・Go言語を用いたサーバサイド開発経験:2年以上
某大手保険系グループ企業において、医療機関や医薬品、医療関連企業向けのデータ分析ツール等のインフラに携わっていただきます。 主にはAWSインフラエンジニアとして、これまでのご経験を活かし新しい技術を活用した新サービスの開発に取り組んでいただきます。 ベンチャー企業ならではの少人数体制で下記内容と役割を期待しております。 【作業内容】 ・ヘルスケアデータを用いたAWS、Azureクラウド データレイク、分析基盤の構築および改善 【期待する役割】 ・ヘルスケア分析サービスにおける、AWS、Azureデータ基盤の改善、運用の担当 ・AWSインフラエンジニアとして、サービス基盤の最適化を担当 AWS
案件の必須スキル
・AWS環境におけるインフラ構築、運用経験:5年以上
某大手保険系グループ企業において、医療機関や医薬品、医療関連企業向けのデータ分析ツールの開発に携わっていただきます。 主にはバックエンドエンジニアとして、これまでのご経験を活かし新しい技術を活用した新サービスの開発に取り組んでいただきます。 ベンチャー企業ならではの少人数体制で下記内容と役割を期待しております。 【職務内容】 ・データ分析ツールの新規サービス開発 ・各チーム(ビジネスサイドやデータサイエンティスト)との要件や仕様決め、設計 ・データ分析、データマイニングの対応 ※ご経験や状況によってお願いする範囲は変わってきます Python
案件の必須スキル
・Pythonを用いたサービス開発経験:3年以上 ・データを活用したアプリケーション開発経験 ・RDBMSの一般知識とSQLやPandasなどを用いた利用経験 ・PK、FK等のテーブル構造の知識 ・SELECT構文(WHERE、GROUP BY等)を用いたデータ取得経験
ビジネス書を中心に1冊10分で読める要約を提供するWebサービスの開発案件になります。 ・Webサイト開発 ・新機能の企画、設計、実装 ・担当サービスのシステム提案、改善 toB、toC向けどちらもあり、現在はtoB向けの新機能の開発を主に行っています。 「問題解決力」や「チームワーク」など、カテゴリごとにビジネス書を選書し、企業の人材育成に役立てていただくための機能です。 今後は、機械学習を使ったレコメンドエンジンの強化、動画コンテンツの配信基盤の開発など、新しい機能やサービスの開発を検討しています。 【開発体制】 VPoE、ディレクター、Webエンジニア4名、アプリエンジニア3名 2週間ごとのスプリントを回しています。 PHP
案件の必須スキル
・PHPを用いたWebサービスの開発経験 ・パフォーマンスチューニングの経験 ・MW周りの知見
OKR管理ツールである自社プロダクトのフロントエンド業務全般をご担当いただきます。 具体的には、ご経験のあるエンジニアリングから介在頂き、実開発はもちろんコードレビューや、パフォーマンス管理、アーキテクチャの策定、インフラ管理、技術選定などプロダクト運営に関わる全てに関わる経験を積むことが可能です。 TypeScript
案件の必須スキル
・スクラム体制での開発経験 ・React.jsを用いた開発経験:2年以上
某大手保険系グループ企業において、医療機関や医薬品・医療関連企業向けのデータ分析ツール等のバックエンド開発に携わっていただきます。 Ruby
案件の必須スキル
・Rubyでの開発経験:5年以上
【業務内容】 ・弊社の対話システムとLINEプラットフォームの管理インターフェース,システムの開発 ・自社対話システムの開発 ・対話エンジン開発のための内部管理インターフェースの設計および開発 ・クエリのパフォーマンスチューニング ・デプロイメントプロセスの自動化および安定化
案件の必須スキル
・システム開発経験3年以上 ・C#でのプロダクト実装経験 ・サーバーサイドの実装およびバックエンド処理、内部ポータルの開発経験 ・ウェブまたはモバイルアプリのサーバーサイド開発経験
新規事業・新規開発や運用案件のフロントエンドエンジニアとしてご参画いただきます。 技術的な制約は少ないことが多いため、今回のアプリケーションを開発する上で最善と思われる設計・環境で開発に携わることが可能です。 最近ではSPA案件はもちろんのこと、PWA案件も増えてきています。 ・予定調和な「受託」ではなく、クライアントと共に作り上げていくような案件に関わる ・新しい技術や気になる技術の採用を積極的に検討できる環境で開発する ・自ら仮説を立て考えながら構築する
案件の必須スキル
・モダンな開発言語での開発経験 ・エンドユーザー視点でのプロダクト開発経験 ・サービス開発における設計・開発・運用・マーケティングの経験
【新規事業の新規開発、運用案件のサーバーサイド開発】 技術的な制約は少ないことが多いため、今回のアプリケーションを開発する上で最善と思われる設計・環境で開発に携わることが可能です。 中には技術的な実現の確証がない中で、試行錯誤をしながら実現方法をクライアントと共に模索するようなチャレンジングな案件もあります。 == ・予定調和な「受託」ではなく、クライアントと共に作り上げていくような案件に関わる ・新しい技術や気になる技術の採用を積極的に検討できる環境で開発する ・自ら仮説を立て考えながら構築する == 技術スタックにおいては、人的リソースの柔軟化を考慮した上で可能な限りモダンなアプローチを採用しています。2024年現在においてフロントエンドでは、React、Next.js、Astro、TypeScript、バックエンドではPHP(Laravel)やNode.jsを採用しています。インフラはAWSを中心に使用しています。IaCはTerraform、CDK、SAMなどが主流ですが、近年注目を集めているSSTを採用した案件もあります。クラウドベースのソリューションを提供することで、スピード感と柔軟性を両立しています。
案件の必須スキル
・モダンな開発言語での開発経験 ・エンドユーザー視点でのプロダクト開発経験 ・サービス開発における設計・開発・運用・マーケティングの経験
AIエージェントにリアルタイム通話機能を実装するための、VoIP/SIP専門エンジニアを募集します。 通信インフラ側の要件定義・設計・実装までをお任せし、AIコアとの連携はクラウドAPI経由で行います。 主な業務内容: ・VoIP/SIPを活用した音声通信システムの設計・開発 ・WebRTCベースのリアルタイム音声ストリーミング処理の実装 ・電話通話システムとAI連携のインターフェース開発 ・通話品質の最適化と安定運用に向けた技術的改善
案件の必須スキル
・VoIP/SIP関連技術の実務経験(2年以上) ・WebRTCを用いた音声通信システム開発経験 ・TypeScriptを用いたWebアプリケーション開発経験(3年以上) ・リアルタイムデータ処理の実装経験
旅行系のtoB向けサービスにおける、サーバサイドの経理機能API化を行なっていただきます。 PHP5系を使っているので、5系の開発となりますが、今後リプレイスしていく予定です。 PHP
案件の必須スキル
・PHP 5.x 以上でのサーバーサイド開発:3年以上経験 ・商業高校、大学学部で経理知識 or 日商/全商簿記の2級以上/会計の経理資格をお持ちの方 or 勘定科目に関わる経理システムを開発経験 ・WEB系 MVC フレームワーク(laravel/cake/fuel/codeigniterなどの種類は問わず) での開発:3年以上経験 ・SQL のパフォーマンスチューニング経験 ・業界問わず画面設計などの設計ドキュメント(Excel, PowerPointなど)の作成経験 ・github, gitlab などを使用したコードレビュイー(レビューされる側)としての経験 ・ 経理担当の経理(複式簿記)用語などを汲み取れる読解力 ・ チームで連携し、プロダクト開発を遂行する調整力 ・ slack などの文字ベースでのコミュニケーションが抵抗がない方
アルゴリズムを安定運用するための基盤システムから、 ユーザーの使用するダッシュボード画面のシステムまで幅広い開発をご担当頂きます。 少数精鋭で開発を進めているため、メンバーとの距離は近く、主体的な開発を行って頂ける環境です。 作業内容例 ・アルゴリズムをAPI提供するサービスのダッシュボード機能開発・機能改善 ・新規プロダクト(toB)のフロントエンド開発 ・フロントエンド開発をより効率よく行うための環境整備 HTML5/CSS3,JavaScript,TypeScript
案件の必須スキル
・JavaScript, CSS, HTML等フロントエンド技術を用いた開発経験:3年以上 ・Git等開発ツールの知識と実用経験 ・ReactやVue.js等JavaScriptモダンフレームワークの知識と開発経験
当社のtoC向けサービスと法人向けサービスの開発を担当して頂きます。 フロントエンドや各プロダクトチームと連携しながら、必要な機能を整理し拡張性を考慮した設計、実装を行っていきます。 マイクロサービス化など色々な取り組みを行っており、適切な技術選定や導入にも携わって頂きたいと考えております。 ■具体的には ・2週間スプリントでのアジャイル開発 ・toC/toB向けプロダクトの各種機能の設計/開発および運用保守(PHP, Golang) ・SEO対策/LP作成などのマーケティング施策の設計/開発(PHP) ・社内システムのバックエンドまわりの設計/開発および運用保守(PHP) ■開発組織の魅力 ①難易度高い技術的課題に向き合い、問題解決力が身に付く環境 サービス規模が急速に拡大しているため、技術力が問われる課題が山積みです。プロダクトのサイズに対するエンジニア人数がまだ少ないため、任される幅が広く、総じてエンジニアに求められる技術的課題の難易度は高いです。 だからこそ知的好奇心の旺盛なエンジニアにとっては面白い環境だと思います。 自社プロダクトの成長にエンジニア自らがボトムアップでフルコミットするため、「問題解決」するためだけのエンジニアリングではなく、事業を前進するためのエンジニアリングと向き合えます。その結果、技術による貢献方法の視点が多様化し、意思決定力を鍛えることが可能です。 ②モダンな技術や開発言語にも挑戦 プロダクトが良くなるのであれば手段を問わないので、新しい取り組みや新しい技術を、日々プロダクトと向き合いながら実践の場で試すこともできる環境です。 ③働き方の自由度が高い フルリモートが可能でフレックスタイムのため、働く場所や時間はとても自由度の高い環境です。 ※フルリモート可 PHP
案件の必須スキル
・PHP開発経験:3年以上 ・LaravelなどのMVCフレームワークの開発経験3年以上 ・要件定義~運用保守の経験3年以上 ・3名以上でのチーム開発経験
自社AI×SaaSプロダクトの開発部門で、プロダクトの要件定義を担当いただきます。 ▽業務内容 ・プロダクトの要件定義 ・プロダクト仕様ドキュメントの管理 ・プロダクト仕様の策定 ・プロダクトの品質管理 ▽使用技術 ・開発言語: Python、SQL ・DB: Aurora(PostgreSQL互換)、Redshift、Athena ・ライブラリ・フレームワーク:PySpark、Pandas ・インフラ: Amazon Web Services ・AWS製品: Fargate、Glue、Step Functions、Lambda、SageMaker ・環境、ツール: Docker、GitHub、Jira、Slack、CircleCI、Sentry ▽仕事の流れ SEの仕事は、開発チームの一員として、プロダクトの要件定義を行い、仕様を固めるのが役割です。 そのために必要なミーティングの招集やファシリテーション、仕様の調整なども担当します。 主な流れとしては… 1. プロダクトオーナー(PO)からの依頼を受け、共にプロダクトの方針を決定し、開発のための要件定義を行い、システム要件を整理します。 2. デザイナーにシステム要件を説明し、ユーザーインターフェース(UI)のデザインを依頼します。 3. カスタマーサクセス(CS)、PO、開発チームなどの関係者でシステム要件とUIのレビューを行います。 (この過程であれこれ協議し、より良い仕様とするため、課題があればそれを改善して反映する、というサイクルを繰り返します。自分の意志をプロダクトに反映できるのは自社開発の醍醐味です!) 4. 以上が固まったところでそれらをプロダクトの仕様とし、開発担当者に見積もりを依頼します。 5. 見積もりを基にPOと開発チームのリーダー陣で開発ロードマップを作り、以降は開発ロードマップに従い開発チームが開発を進めます。 このように業務内容は多岐にわたりますが、より具体的に仕事内容をイメージできるよう、最近あったお仕事でのエピソードを聞いてみました! ▽チーム体制 開発責任者 1名 ・システムエンジニア1名(★ここが今回の募集ポジションです) ・フロントエンドエンジニア 3名 ・バックエンドエンジニア 5名 └データ基盤チーム └GraphQLサーバーチーム ・データエンジニア 2名 ※上記は社員のみ 業務委託で複数名のエンジニアにご参画頂いております。 ▽募集背景 もともと1つの自社プロダクトに複数の機能が搭載されていましたが、機能ごとに切り出しプロダクト化を進めたため、合計4つのプロダクト数となりました。 マルチプロダクト化による、要件定義数の増加に伴い、本ポジションの募集をしております。 ▽求める人物像⇥ ・システム設計力 ・コミュニケーション能力 ・論理的思考力 ・技術への興味
案件の必須スキル
・Webシステムの開発プロジェクトで要件定義・設計・実装・テストを経験 ・大規模システムまたは基幹システムの要件定義を主担当者として3件以上かつ5年以上経験 ・特色の異なる1年以上の開発プロジェクトを3件以上経験 (特色の異なる例:業種が異なる、業務が異なる、toB/toCで異なる、SaaS/業務システムで異なる、システム方式が異なる、等)
【内容】 運送業向けSaaSと中古トラックオークションサイトの開発・運用をする仕事になります。 【具体的には】 ■設計~実装~テスト~リリースまでの一連の作業を行います。基本的には1タスクにつき1人のエンジニアで担当しますが、タスクの大きさによっては複数人で担当します。現状はフロントエンド、サーバサイドの区別はなく、必要であればフロント側もサーバ側も実装します。 ■今回は技術的にリードができる人材を探しています! 例:実装とアーキのリード、技術リードできる方、コードレビュー、設計レビューなど 【チーム構成】 エンジニア10名で開発しています。 フロント2名、バックエンド7名(1名SRE)、CTO プログラミング言語: Ruby, JavaScript フレームワーク: Ruby on Rails, React DB: MySQL, PostgreSQL クラウドサービス: AWS 監視サービス: DataDog ソース管理: GitHub コミュニケーションツール: Slack ドキュメント共有ツール: Notion, DocBase タスク管理ツール: Asana その他開発ツール: Vagrant, Docker, Jenkins, CircleCI ■こんな経験活かせます! C向けのように、トラフィックが急に増える等の性質ではないですが、 B向けなので落ちてしまったら困るサービスサイトを運営しています。 B向けのプロダクト開発の経験がある方、日々使われる業務システム(人事や請求のような)を経験している方だと尚良いです。
案件の必須スキル
・Ruby on Railsでの開発経験5年以上 ・テックリードのご経験
CBcloudにて提供しているWEBサービスにおいての設計、実装を行います。 既存で開発しているtoB向けのサービスはもちろん、一部toC向けのサービスも開発しております。 主な作業内容 ・Vue.js(Nuxt.js)を用いたフロントエンド開発 ・TypeScriptでの実装 ・Atomic DesignベースでのUI設計 ・E2Eテストの導入検証 ・SPAのパフォーマンス改善 ・Angular.jsを利用しているプロダクトの改修 ▽体制 エンジニア:11名(QA含むと20名) 3チーム体制 ※フルリモート可 JavaScript
案件の必須スキル
・Webアプリケーションの開発経験がある ・Vue.js(Nuxt.js)もしくはReact.jsを使用した開発経験:2年以上
就活支援サービスの開発運用を行っているエンド企業内にて、サーバーサイドエンジニアを募集しております。 TypeScript
案件の必須スキル
・TypeScriptとNode.jsを用いた開発経験:2年以上 ・サーバーサイド開発経験:3年以上 ・AWS環境での実装経験:2年以上 ・GitやGitHubを用いたチーム開発経験 ・アジャイル(スクラム)開発経験豊富な方
マーケティングリサーチに特化したインサイト調査プラットフォームのフロントエンドエンジニア、 Webアプリエンジニアを募集します。 作業内容 ・Webアプリの機能開発 ・開発環境などの運用環境効率化 ・プロジェクト進行 など TypeScript
案件の必須スキル
・TypeScriptでの開発経験:3年以上 ・toBのSaaS・Web系企業でのWebアプリPJでの開発経験 ※マーケティングリサーチ業界のご経験は不問です。
レンタルスペース予約アプリのバックエンド開発に携わっていただきます。 今回は公共施設の予約システムの開発になっており、toB、toCの両方の画面になります。 機能追加開発が進んでおり、今回はこの開発に携わっていただきます。 Rails、Nest.js どちらも触っていただくためRails開発に抵抗がないことが望ましいです。 GraphQLを用いていますが、Rest APIの開発もあります。 複数システム、複数言語(Typescript 、Ruby、Go)でシステムが動作しているため、 複雑さに萎縮せずに前向きに取り組んでいただけると幸いです。 Ruby,TypeScript
案件の必須スキル
・Webサービスの開発経験:3年以上 ・TypeScriptを利用した開発経験 :1年以上 ・Jest などのテストフレームワークを利用した開発経験:1年以上 ・GraphQLを利用した開発経験
自社サービスとして学校や塾の先生と、生徒・保護者を繋げ、学習の進捗状況や宿題の提出状況、 教材の提供や学校からのアナウンスなどを一括管理できるSaaSを展開している企業にて、Ruby on Railsを用いたバックエンド開発をご担当頂きます。 フロントエンドではTypeScript(React)を採用しており、可能であればこちらもご対応頂きます。 Ruby
案件の必須スキル
・Ruby on Railsを用いた開発経験:3年以上 もしくは ・JavaやC言語、Golangなど静的型付け言語の経験:3年程度 ・コードレビューを受ける環境での開発経験 ・RDBMSやRedisの使用経験 ・クラウドインフラの設計運用経験
「データインテリジェンスの力でより豊かで安全な社会を創る」をビジョンに掲げ、様々なサービスを展開する報道テクノロジーベンチャー企業からの案件となります。 【業務内容】 ・膨大なリスクデータを扱うtoB向けSaaSプロダクトの開発 ・500万DLのニュース速報アプリの開発 今回はサーバーサイドの新規機能開発を担当していただく方を募集いたします。 #具体的な作業内容 ・Pythonを使ったAPI、Webアプリケーションの設計、開発、運用 ・GCP・AWSを利用したインフラストラクチャの設計、構築 ・Dockerやサーバーレスアーキテクチャを使ったサービスの設計、構築 ・GitLab CIを利用したCI/CDパイプラインの構築、運用 Python
案件の必須スキル
・Pythonを利用した開発経験:2年以上 ・チーム開発経験 ・ユニットテストなど、ソフトウェアのテストに関する知識
飲食店向けモバイルオーダーシステムにおけるフロントエンド開発をお任せします。 ▼業務内容 ・個社ごとのtoC画面の開発 ・toB向け管理画面の開発 ・BFF ▼募集背景 飲食店の現場では未だにアナログな業務が多く、本来時間を割くべきではない業務にかなりリソースを割いているのが現状です。 飲食業界をより働きがいのある環境にしていくために、今後も飲食業界の課題に向き合い、 既存サービスのエンハンスや、新規サービスの開発に取り組んでいきます。 今後の事業拡大に向け、エンジニア組織の強化を目指し当ポジションを募集中です。 TypeScript
案件の必須スキル
・Webフロントエンド開発の業務経験 ・TypeScriptを用いた開発経験:3年以上 ・AngularまたはReact を使用した経験:どちらか1年以上
自社のチャットサービスのインフラ構築案件になります。 大規模チャットセンターにも対応する顧客サポート向け有人チャットシステムで、 ウェブやLINEなどのSNSアプリなど、様々な顧客チャネルからの チャット問い合わせに対応できるサービスになっております。 チャットボットとの連携によってよくある質問や手続きの対応は自動化し、 オペレーターが人ならではの丁寧なサポートに集中できる「ハイブリッドサポート」が強みです。 充実したオペレーター支援機能やKPIおよび統計管理機能、CRM接続などのシステム連携によって、 顧客満足度を高める高度な有人チャットサポートを実現します。 【作業内容例】 ・新規サービス開発時のインフラ環境設計、増築 ・既存サービスのインフラ環境の改善、保守、運用 ・ネットワークの設計、構築、保守運⽤ ・幅広いAWSサービスや各種Saasを利用しての設計、構築、運用 ・ELB、ECS、EC2、RDS、DynamoDB、Lambda、CloudWatch、WAFなど AWS
案件の必須スキル
・不特定多数のユーザーが利用するサービスのインフラ保守運用経験:3年以上 ・AWSあるいは類似のクラウドサービスの利⽤経験:3年以上
toB向けAI自動翻訳サービスのフロントエンド開発業務を行っていただきます。 ※詳しい内容は商談時にお伝えできればと存じます JavaScript
案件の必須スキル
・JavaScriptもしくはTypeScriptでのフロント開発経験:3年以上 ・React.jsやAngularJSなどのフロントフレームワーク使用経験:2年以上 ・アジャイル開発経験
toC向けサービスのスマートフォンアプリ開発をご担当いただきます。 フロントエンドや各プロダクトチームと連携しながら、必要な機能を整理し拡張性を考慮した設計、実装を行っていきます。 マイクロサービス化など色々な取り組みを行っており、適切な技術選定や導入にも携わっていただきたいと考えております。 ・2週間スプリントでのアジャイル開発 ・toB向けプロダクトの各種機能の設計、開発 ・社内システムのバックエンドまわりの設計、開発 ・エンジニア視点での立案、企画による各種機能の設計、開発 PHP
案件の必須スキル
・PHP開発経験:3年以上 ・Ruby on Rails、JavaScript いずれかでの開発経験:2年以上 もしくはGoでの開発経験:1年以上 ・3名以上でのチーム開発経験
自社toB向けノーコードデータ連携サービスのフロントエンド開発に携わっていただきます。 ・Webサイトの新機能開発と改善 ・アプリケーションのパフォーマンス最適化 ・Autifyを用いた自動テストの作成と改善 ・SDK開発 TypeScript
案件の必須スキル
・チーム開発経験:3年以上 ・モダン JavaScript(React.js、Vue.jsなど)を利用した開発、運用経験:3年以上 ・State Managementの知識、設計経験 ・デザインパターンやアーキテクチャに関する知識、設計経験 ・Unit、E2E(Autify)のテスト作成経験
1 - 30件/全1,038件
この条件の新着案件情報を受け取る
単価で絞り込み
エリアで絞り込み
職種で絞り込み
この条件の新着案件情報を受け取る
最高単価
200万円
最低単価
35万円
平均単価
84.3万円
2025年04月のtoBのフリーランス案件・求人一覧の月額単価の平均は84.3万円です。toBのフリーランス案件・求人一覧の年収の目安は1012万円です。単価20万円台のtoBのフリーランス案件・求人一覧は0件、単価30万円台のtoBのフリーランス案件・求人一覧は5件、単価40万円台のtoBのフリーランス案件・求人一覧は8件、単価50万円台のtoBのフリーランス案件・求人一覧は22件、単価60万円台のtoBのフリーランス案件・求人一覧は51件、単価70万円台のtoBのフリーランス案件・求人一覧は79件、単価80万円台のtoBのフリーランス案件・求人一覧は155件、単価90万円台のtoBのフリーランス案件・求人一覧は110件、単価100万円台のtoBのフリーランス案件・求人一覧は117件です。※フリーランスボード調べ(2025年04月04日更新)
2025年04月のtoBのフリーランス案件・求人一覧の平均月額単価は84.3万円です。前月比で-0%(-0万円)と月単位でみるtoBのフリーランス案件・求人一覧の月額単価は減少傾向です。
2025年04月のtoBのフリーランス案件・求人一覧の想定平均年収は1,011.8万円です。前月比で-0%(-0.4万円)と月単位でみるtoBのフリーランス案件・求人一覧の想定年収は減少傾向です。
働き方 | 割合 | 前月比 |
---|---|---|
フルリモート | 28.8% | -1% |
一部リモート | 41% | +1.2% |
常駐 | 30.2% | -0.2% |
2025年04月のtoBのフリーランス案件・求人一覧におけるフルリモート案件・求人の割合は28.8%で前月比で-1%とやや減少傾向にあります。一部リモート案件・求人の割合は41%で前月比で+1.2%とやや増加傾向にあります。常駐案件・求人の割合は30.2%で前月比で-0.2%とやや減少傾向にあります。