1 - 50件/全219件
・Ruby on Railsを用いて、HR系WEBサービス開発をご担当いただきます。 ・具体的には下記の作業等に携わることが出来ます。 ‐ユーザー側機能について、新規機能の実装および既存機能の保守運用 ‐管理画面における新規機能の実装および既存機能の保守運用
案件の必須スキル
・Ruby on Railsを用いた開発経験4年以上 ・フロントエンドの開発経験
介護施設向けのBtoBのマッチングサイト改修(SE) ~RubyOnRails システム改修 現行システム調査・設計資料作成 SE要員の募集~ 【サービス内容】 介護、福祉施設向けに「介護が必要になっても自分らしい人生を」をテーマに様々なアクティビティ等を提供するサービスを運営しています。 【 依頼内容 】 現状、BtoBのマッチングシステムが稼働していますがリニューアルの開発として、1次リリース予定で改修を行なっております。 現在は要件定義フェーズであり、運用フローなどを作成し客先確認をしております。 現状開発体制は約5名程度チーム構成です。会社の規模としての数名のスタートアップです。 予定していた作業要員の稼働が確保できないことが判明し、新しいSE要員を探しております。 現行システムは以下の構成になります。 Heroku + postgres + AWS S3 + GitHub action RubyOnRails Ver7 ー>AWSへ移行 【作業時間】 作業時間はフルフレックスです。 週2回の定例MTGには出席していただきます。 Ruby
案件の必須スキル
・Rubyでの開発経験:3年以上 ・柔軟な対応、提案をしていただける方 ・上流工程 要件定義書、運用フローなどを必要な情報を集めて作成いただける方 ・現行システムの画面遷移、コード調査 および 設計資料としてまとめられる方
======================== ※必ずお読みください※ 【必須要件】 東京の顧客先に常駐できる方 【外国籍の方の場合】 日本語能力検定1級お持ちの方 日本語が母国語の方 ======================== クラウドソーシング事業やBPO事業を展開している企業にて、官公庁・自治体等の入札・落札情報を探せる「入札情報速報サービス」及び「入札情報検索サービス 」の機能開発・保守開発をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・入札案件情報の検索/登録を行う API の開発 ・入札情報を収集するクローラーの機能開発及び保守開発 ・入札サービスの機能開発・保守開発(フロントエンドを含む)
案件の必須スキル
・Ruby on Rails を使った 開発経験3年以上 ・Rspec などを使ったテストコードを書いた経験 ・Git を使った開発経験
======================== ※必ずお読みください※ 【必須要件】 東京の顧客先に常駐できる方 【外国籍の方の場合】 日本語能力検定1級お持ちの方 日本語が母国語の方 ======================== クラウドソーシング事業やBPO事業を展開している企業にて、官公庁・自治体等の入札・落札情報を探せる「入札情報速報サービス」及び「入札情報検索サービス 」の機能開発・保守開発をご担当いただきます。 主な業務は以下の 3 つです。 ・入札案件情報の検索/登録を行う API の開発 ・入札情報を収集するクローラーの機能開発及び保守開発 ・入札サービスの機能開発・保守開発(フロントエンドを含む)
案件の必須スキル
・Ruby on Rails を使った 開発経験 ・Rspec などを使ったテストコードを書いた経験 ・Git を使った開発経験
ゴルフ会員権サイトのインハウス化に向けた開発を担当いただきます。 ・RESTful APIの設計、開発 ・品質の高いRubyコードの設計、実装 ・アプリケーションとAPIの連携 ・コード品質の維持と自動化の支援 Ruby
案件の必須スキル
・Ruby on railsでの実装経験:2年以上 ・React.jsでのフロントエンド開発経験 ・バックエンドエンジニアとしての実務経験:3年以上 ・Ruby構文及びRESTfulに精通していること ・データベースの設計経験があること ・コンテナを利用した開発経験があること ・Rubyの自動テストのフレームワークの使用経験があること ・HTML、CSS、JavaScriptの基礎知識を有していること ・Git、GitHubなどのコードバージョニングツールに精通していること
■美容医療業界向けSaaS商品の開発をお任せします。 予約管理~業務支援ツールまで現場クリニックの課題解決を支援するソフトウェアソリューションの構築はもちろん、 業務支援ツールの開発に要件定義から携わり、エンドユーザーの悩み事を直接聞いて、解決することができます。 主にお任せする仕事内容 ・LINEを使ったデジタル診察券や予約機能といったエンドユーザー向けの開発 ・予約から訪問してからのお客様とのコミュニケーションや、美容コースの契約や物販の販売、売上などの レポートといった企業の現場向けの開発 Ruby
案件の必須スキル
・Rubyでの実務経験:2年以上 ・Rails本体のコードを読んで調査出来る ・Rspecでrequest spec, model spec, shared examples, shared contextsを自分で記述出来る可能なくらい理解している
自社の教育系サービスを中心とした開発支援をしていただきます。 スクラムを採用しており、原則としてチームで開発を進めていただきます。 良い環境やサービスを一緒に作っていきたいという方、柔軟な思考ができる方を募集しております。 主に下記業務を担当いただきます。 ・機能の新規開発、継続的改善 ・スクラム開発のプロセス改善 ・コードレビュー ・サービスの全体や今後の事業を見据えた長期的なアーキテクチャ検討と構築推進 ・技術的負債の解消活動、方針策定 開発環境: 言語/フレームワーク:Ruby, React, TypeScript, GraphQL テスト:RSpec インフラ:AWS, GCP, Docker CI:CircleCI コミュニケーション:Slack、Zoom ドキュメント:Notion、G suite 外国籍可能、N1以上、日本在住の方のみ
案件の必須スキル
・MVCフレームワークを利用したWebサービスの開発経験 ・プルリクエストを用いたコードレビューの経験 ・アジャイル(スクラム)開発の経験がある方 ・円滑なコミュニケーションができる
教育系サービスを中心とした開発支援をしていただきます。 スクラムを採用しており、原則としてチームで開発を進めていただきます。 良い環境やサービスを一緒に作っていきたいという方、柔軟な思考ができる方を募集しております。 開発環境: 言語/フレームワーク:Ruby, Rails, React, TypeScript, GraphQL テスト:RSpec インフラ:AWS, GCP, Docker CI:CircleCI コミュニケーション:Slack、Zoom ドキュメント:Notion、G suite 課題を自ら発見し、プロダクト改善を行っていただける方、大歓迎です。 アーキテクチャは React / TypeScript + Apollo Client (GraphQL) + Rails + AWS です。 主に担当するものは React / TypeScript + Apollo Client (GraphQL) です。 外国籍可能、N1以上、日本在住の方のみ
案件の必須スキル
・React を用いた中規模以上の保守・運用を含めたフロントエンド開発経験(3年以上) ・TypeScriptを用いた開発経験(3年以上) ・テスティングフレームワークを用いた定常的にテストを書く開発の経験(他の言語でも可) ・曖昧な課題を自ら情報を集めて要件に落とし込み、実装・リリースまで行った経験がある方 ・開発メンバーとの議論をリードして、何らかの開発を推進した経験 ・自発的に学び、技術の習得ができる方 ・周囲との円滑なコミュニケーションができる方 ・事業戦略やシステムの早期キャッチアップ能力のある方 ・教育事業に対する強い興味関心がある方
教育系サービスを中心とした開発支援をしていただきます。 スクラムを採用しており、原則としてチームで開発を進めていただきます。 良い環境やサービスを一緒に作っていきたいという方、柔軟な思考ができる方を募集しております。 開発環境: 言語/フレームワーク:Ruby, Rails, React, TypeScript, GraphQL テスト:RSpec インフラ:AWS, GCP, Docker CI:CircleCI コミュニケーション:Slack、Zoom ドキュメント:Notion、G suite スクラムチーム内にいるバックエンドエンジニアと協力しながら、 課題を自ら発見し、プロダクト改善を行っていただきます。 アーキテクチャは React / TypeScript + Apollo Client (GraphQL) + Rails + AWS です。 主に担当するものは React / TypeScript + Apollo Client (GraphQL) です。 外国籍可能、N1以上、日本在住の方のみ
案件の必須スキル
・React を用いた中規模以上の保守・運用を含めたフロントエンド開発経験(3年以上) ・TypeScriptを用いた開発経験(3年以上) ・テスティングフレームワークを用いた定常的にテストを書く開発の経験(他の言語でも可) ・曖昧な課題を自ら情報を集めて要件に落とし込み、実装・リリースまで行った経験がある方 ・開発メンバーとの議論をリードして、何らかの開発を推進した経験 ・自発的に学び、技術の習得ができる方 ・周囲との円滑なコミュニケーションができる方 ・事業戦略やシステムの早期キャッチアップ能力のある方 ・教育事業に対する強い興味関心がある方
教育系サービスを中心とした開発支援をしていただきます。 スクラムを採用しており、原則としてチームで開発を進めていただきます。 良い環境やサービスを一緒に作っていきたいという方、柔軟な思考ができる方を募集しております。 スクラムチーム内にいるバックエンドエンジニアと協力しながら、 課題を自ら発見し、プロダクト改善を行っていただきます。 アーキテクチャは React / TypeScript + Apollo Client (GraphQL) + Rails + AWS です。 主に担当するものは React / TypeScript + Apollo Client (GraphQL) です。 開発環境: 言語/フレームワーク:Ruby, Rails, React, TypeScript, GraphQL テスト:RSpec インフラ:AWS, GCP, Docker CI:CircleCI コミュニケーション:Slack、Zoom ドキュメント:Notion、G suite 外国籍可能、N1以上、日本在住の方のみ
案件の必須スキル
・React を用いた中規模以上の保守・運用を含めたフロントエンド開発経験(3年以上) ・TypeScript を用いた開発経験(3年以上) ・テスティングフレームワークを用いた定常的にテストを書く開発の経験(他の言語でも可) ・曖昧な課題を自ら情報を集めて要件に落とし込み、実装・リリースまで行った経験がある方 ・開発メンバーとの議論をリードして、何らかの開発を推進した経験
教育系サービスを中心とした開発支援をしていただきます。 スクラムを採用しており、原則としてチームで開発を進めていただきます。 良い環境やサービスを一緒に作っていきたいという方、柔軟な思考ができる方を募集しております。 スクラムチーム内にいるバックエンドエンジニアと協力しながら、 課題を自ら発見し、プロダクト改善を行っていただきます。 アーキテクチャは React / TypeScript + Apollo Client (GraphQL) + Rails + AWS です。 主に担当するものは React / TypeScript + Apollo Client (GraphQL) です。 開発環境: 言語/フレームワーク:Ruby, Rails, React, TypeScript, GraphQL テスト:RSpec インフラ:AWS, GCP, Docker CI:CircleCI コミュニケーション:Slack、Zoom ドキュメント:Notion、G suite 外国籍可能、N1以上、日本在住の方のみ
案件の必須スキル
・React を用いた中規模以上の保守・運用を含めたフロントエンド開発経験(3年以上) ・TypeScript を用いた開発経験(3年以上) ・テスティングフレームワークを用いた定常的にテストを書く開発の経験(他の言語でも可) ・曖昧な課題を自ら情報を集めて要件に落とし込み、実装・リリースまで行った経験がある方 ・開発メンバーとの議論をリードして、何らかの開発を推進した経験
教育系サービスを中心とした開発支援をしていただきます。 スクラムを採用しており、原則としてチームで開発を進めていただきます。 良い環境やサービスを一緒に作っていきたいという方、柔軟な思考ができる方を募集しております。 開発環境: 言語/フレームワーク:Ruby, Rails, React, TypeScript, GraphQL テスト:RSpec インフラ:AWS, GCP, Docker CI:CircleCI コミュニケーション:Slack、Zoom ドキュメント:Notion、G suite 課題を自ら発見し、プロダクト改善を行っていただける方、大歓迎です。 アーキテクチャは React / TypeScript + Apollo Client (GraphQL) + Rails + AWS です。 主に担当するものは React / TypeScript + Apollo Client (GraphQL) です。 外国籍可能、N1以上、日本在住の方のみ
案件の必須スキル
・React を用いた中規模以上の保守・運用を含めたフロントエンド開発経験(3年以上) ・TypeScriptを用いた開発経験(3年以上) ・テスティングフレームワークを用いた定常的にテストを書く開発の経験(他の言語でも可) ・曖昧な課題を自ら情報を集めて要件に落とし込み、実装・リリースまで行った経験がある方 ・開発メンバーとの議論をリードして、何らかの開発を推進した経験 ・自発的に学び、技術の習得ができる方 ・周囲との円滑なコミュニケーションができる方 ・事業戦略やシステムの早期キャッチアップ能力のある方 ・教育事業に対する強い興味関心がある方
教育系サービスを中心とした開発支援をしていただきます。 スクラムを採用しており、原則としてチームで開発を進めていただきます。 良い環境やサービスを一緒に作っていきたいという方、柔軟な思考ができる方を募集しております。 開発環境: 言語/フレームワーク:Ruby, Rails, React, TypeScript, GraphQL テスト:RSpec インフラ:AWS, GCP, Docker CI:CircleCI コミュニケーション:Slack、Zoom ドキュメント:Notion、G suite スクラムチーム内にいるバックエンドエンジニアと協力しながら、 課題を自ら発見し、プロダクト改善を行っていただきます。 アーキテクチャは React / TypeScript + Apollo Client (GraphQL) + Rails + AWS です。 主に担当するものは React / TypeScript + Apollo Client (GraphQL) です。 外国籍可能、N1以上、日本在住の方のみ
案件の必須スキル
・React を用いた中規模以上の保守・運用を含めたフロントエンド開発経験(3年以上) ・TypeScriptを用いた開発経験(3年以上) ・テスティングフレームワークを用いた定常的にテストを書く開発の経験(他の言語でも可) ・曖昧な課題を自ら情報を集めて要件に落とし込み、実装・リリースまで行った経験がある方 ・開発メンバーとの議論をリードして、何らかの開発を推進した経験 ・自発的に学び、技術の習得ができる方 ・周囲との円滑なコミュニケーションができる方 ・事業戦略やシステムの早期キャッチアップ能力のある方 ・教育事業に対する強い興味関心がある方
教育系サービスを中心とした開発支援をしていただきます。 スクラムを採用しており、原則としてチームで開発を進めていただきます。 良い環境やサービスを一緒に作っていきたいという方、柔軟な思考ができる方を募集しております。 スクラムチーム内にいるバックエンドエンジニアと協力しながら、 課題を自ら発見し、プロダクト改善を行っていただきます。 アーキテクチャは React / TypeScript + Apollo Client (GraphQL) + Rails + AWS です。 主に担当するものは React / TypeScript + Apollo Client (GraphQL) です。 開発環境: 言語/フレームワーク:Ruby, Rails, React, TypeScript, GraphQL テスト:RSpec インフラ:AWS, GCP, Docker CI:CircleCI コミュニケーション:Slack、Zoom ドキュメント:Notion、G suite 外国籍可能、N1以上、日本在住の方のみ
案件の必須スキル
・React を用いた中規模以上の保守・運用を含めたフロントエンド開発経験(3年以上) ・TypeScript を用いた開発経験(3年以上) ・テスティングフレームワークを用いた定常的にテストを書く開発の経験(他の言語でも可) ・曖昧な課題を自ら情報を集めて要件に落とし込み、実装・リリースまで行った経験がある方 ・開発メンバーとの議論をリードして、何らかの開発を推進した経験
教育系サービスを中心とした開発支援をしていただきます。 スクラムを採用しており、原則としてチームで開発を進めていただきます。 良い環境やサービスを一緒に作っていきたいという方、柔軟な思考ができる方を募集しております。 スクラムチーム内にいるバックエンドエンジニアと協力しながら、 課題を自ら発見し、プロダクト改善を行っていただきます。 アーキテクチャは React / TypeScript + Apollo Client (GraphQL) + Rails + AWS です。 主に担当するものは React / TypeScript + Apollo Client (GraphQL) です。 開発環境: 言語/フレームワーク:Ruby, Rails, React, TypeScript, GraphQL テスト:RSpec インフラ:AWS, GCP, Docker CI:CircleCI コミュニケーション:Slack、Zoom ドキュメント:Notion、G suite 外国籍可能、N1以上、日本在住の方のみ
案件の必須スキル
・React を用いた中規模以上の保守・運用を含めたフロントエンド開発経験(3年以上) ・TypeScript を用いた開発経験(3年以上) ・テスティングフレームワークを用いた定常的にテストを書く開発の経験(他の言語でも可) ・曖昧な課題を自ら情報を集めて要件に落とし込み、実装・リリースまで行った経験がある方 ・開発メンバーとの議論をリードして、何らかの開発を推進した経験
自社の教育系サービスを中心とした開発支援をしていただきます。 スクラムを採用しており、原則としてチームで開発を進めていただきます。 良い環境やサービスを一緒に作っていきたいという方、柔軟な思考ができる方を募集しております。 主に下記業務を担当いただきます。 ・機能の新規開発、継続的改善 ・スクラム開発のプロセス改善 ・コードレビュー ・サービスの全体や今後の事業を見据えた長期的なアーキテクチャ検討と構築推進 ・技術的負債の解消活動、方針策定 開発環境: 言語/フレームワーク:Ruby, React, TypeScript, GraphQL テスト:RSpec インフラ:AWS, GCP, Docker CI:CircleCI コミュニケーション:Slack、Zoom ドキュメント:Notion、G suite 外国籍可能、N1以上、日本在住の方のみ
案件の必須スキル
・MVCフレームワークを利用したWebサービスの開発経験 ・プルリクエストを用いたコードレビューの経験 ・アジャイル(スクラム)開発の経験がある方 ・円滑なコミュニケーションができる
教育系サービスを中心とした開発支援をしていただきます。 スクラムを採用しており、原則としてチームで開発を進めていただきます。 良い環境やサービスを一緒に作っていきたいという方、柔軟な思考ができる方を募集しております。 開発環境: 言語/フレームワーク:Ruby, Rails, React, TypeScript, GraphQL テスト:RSpec インフラ:AWS, GCP, Docker CI:CircleCI コミュニケーション:Slack、Zoom ドキュメント:Notion、G suite スクラムチーム内にいるバックエンドエンジニアと協力しながら、 課題を自ら発見し、プロダクト改善を行っていただきます。 アーキテクチャは React / TypeScript + Apollo Client (GraphQL) + Rails + AWS です。 主に担当するものは React / TypeScript + Apollo Client (GraphQL) です。 外国籍可能、N1以上、日本在住の方のみ
案件の必須スキル
・React を用いた中規模以上の保守・運用を含めたフロントエンド開発経験(3年以上) ・TypeScript を用いた開発経験(3年以上) ・テスティングフレームワークを用いた定常的にテストを書く開発の経験(他の言語でも可) ・曖昧な課題を自ら情報を集めて要件に落とし込み、実装・リリースまで行った経験がある方 ・開発メンバーとの議論をリードして、何らかの開発を推進した経験 ・自発的に学び、技術の習得ができる方 ・周囲との円滑なコミュニケーションができる方 ・事業戦略やシステムの早期キャッチアップ能力のある方 ・教育事業に対する強い興味関心がある方
自社の教育系サービスを中心とした開発支援をしていただきます。 スクラムを採用しており、原則としてチームで開発を進めていただきます。 良い環境やサービスを一緒に作っていきたいという方、柔軟な思考ができる方を募集しております。 スクラムチーム内にいるバックエンドエンジニアと協力しながら、 課題を自ら発見し、プロダクト改善を行っていただきます。 アーキテクチャは React / TypeScript + Apollo Client (GraphQL) + Rails + AWS です。 主に担当するものは React / TypeScript + Apollo Client (GraphQL) です。 開発環境: 言語/フレームワーク:Ruby, Rails, React, TypeScript, GraphQL テスト:RSpec インフラ:AWS, GCP, Docker CI:CircleCI コミュニケーション:Slack、Zoom ドキュメント:Notion、G suite 外国籍可能、N1以上、日本在住の方のみ
案件の必須スキル
・React を用いた中規模以上の保守・運用を含めたフロントエンド開発経験(3年以上) ・TypeScript を用いた開発経験(3年以上) ・テスティングフレームワークを用いた定常的にテストを書く開発の経験(他の言語でも可) ・曖昧な課題を自ら情報を集めて要件に落とし込み、実装・リリースまで行った経験がある方 ・開発メンバーとの議論をリードして、何らかの開発を推進した経験
======================== ※必ずお読みください※ 【必須要件】 東京の顧客先に常駐できる方 【外国籍の方の場合】 日本語能力検定1級お持ちの方 日本語が母国語の方 ======================== 自社プロダクトである映画レビューサービスにおいて、Railsエンジニアとして参画していただきます。 サービス拡大と改善に向けて企画~開発、検証、リリース、運用と一連の流れに携わっていただきます。 ※自社サービスとなりますので、その経験をお持ちの方大歓迎です。 ※Rubyの開発経験が豊富な方を求めております。
案件の必須スキル
・Ruby / Ruby on Rails を用いたWebサービスの開発経験5年以上 ・Git を用いた開発経験 ・RSpec もしくは MiniTest を用いたテストを定常的に書いている方
2021年1月に創業したスタートアップです。 リアルタイム予約や電子カルテの機能をそなえた、自由診療クリニックのDXを実現するSaaSを開発しています。 美容クリニック、AGAクリニック、脱毛クリニック、歯科など、大手から個人院まで幅広く運用いただいております。 自由診療クリニック特化型 電子カルテ・DXツール(特許取得済)の開発・運用をご担当いただきます。 ・自社開発SaaSの開発・運用(機能例:電子カルテ、決済、CRM等) ・クリニックオンボーディング時の技術サポート、データ移行 等 ■開発スタイル ・2週間1スプリント。プランニング、デイリーMTG、振り返りを実施 ■開発環境 ・言語: Ruby, TypeScript, Go ・フレームワーク等: Ruby on Rails, Next.js, React, GraphQL ・インフラ: AWS(Fargate, Aurora PostgreSQL), Terraform ・CI: GitHub Actions ・自動テスト: RSpec, Jest ・ツール: Google Workspace, Github, Slack, Jira, Notion, Figma ■特徴 ・バーティカルSaaSのスタートアップであり、0→1フェーズの開発が多い ・一人のエンジニアがフロント、バックエンド、インフラまで担当 ・クリニックにとっての基幹システムであり、高い安定性が求められる ・顧客からのフィードバックを得る機会が多い ・セキュリティは最重要。3省2ガイドラインの順守が求められる
案件の必須スキル
・Webアプリケーションの開発・運用経験(Ruby)3 年以上 ・RDBMSのテーブルスキーマ設計経験
大手事務用品メーカー様が利用および事業として展開していく従業員満足度調査用の SaaSツールの開発を行っており、そのバックエンドの開発案件になります。 フロント側は基本的には ReactベースのWebアプリとなっており、BEエンジニアが作成したRestfulAPIを利用する構成となります。 弊社の直接のクライアントとなる開発会社様が要求定義やデザインを行い、弊社では開発工程を担当します。 主なコミュニケーションは開発会社様と取ることになりますが、一部エンドクライアント様と直接のやりとりが発生します。 開発の立ち上げフェイズからの参画となりますので、詳細設計、開発、テスト等を行なっていただく 想定です。 ※フルリモート可 Ruby
案件の必須スキル
・Ruby on Rails による開発経験:3年以上 ・RSpecによる自動テストの実装経験 ・ご自身のタスク工数見積もり、スケジュール管理が行える方
【作業内容】 アジャイル開発(機能見積、詳細設計、製造、テスト) 【案件魅力】 長期での参画が可能な案件となります。 Ruby
案件の必須スキル
Ruby on Railsでの開発経験:3年以上
・大手携帯ショップの販売端末価格デジタルサイネージアプリケーションの開発および、デジタル広告訴求を目的としたWebアプリケーションの開発を行っていただきます。 ・大幅リニューアル後のリリース済み保守運用フェーズですが、今後運用でカバーしている部分のシステム化や機能の充実を図る回収を行います。 段階的(数ヶ月毎)に商用リリースを行います。 ・フルスタックのスクラム開発の為、サーバサイドだけでなくフロントエンド/インフラ/ネイティブアプリにもフルスタックにご活躍いただきます。 ・アジャイル、モブプロ/ペアプロで開発を行っており、長期での参画を期待しております。 ・フレックスですが、2weekスプリントでチームMTGやスクラムイベントには参加願います。 ・隔週水曜と木曜:2~3時間 ・毎週金曜:4時間 ・コアタイム:通常10:00~15:00、隔週水曜~16:00、毎週金曜日~17:00 ・リリース時は夜間対応をお願いします。(19:00~24:00) ・作業中はSlackを繋ぎっぱなしでいつでも会話できる状態です。 TypeScript
案件の必須スキル
・コンシューマ向けWebサービスでの開発のご経験:3年以上 ・Webシステムの設計、実装、運用までの一連の経験 ・TypeScript/JavaScript/Node.jsでのサーバーサイド開発のご経験:2年以上 ・React.jsでのフロント開発のご経験:1年以上 ・AWS(S3、Lambda、CloudFormation)開発の経験:1年以上 ・gitを使ったチーム開発経験 └ Github flow/Git flowなどの定められたフローに基づいたソース管理、コードレビューの経験 ・Dockerの経験 ・アジャイル開発経験 ・スクラム経験
債権、督促管理プラットホーム(SaaS)の「新規機能追加」「機能改修」「機能改善」をご担当頂きます。 上流から下流まで(要件定義~設計・実装・運用)が担当範囲となります。 開発以外の業務(市場分析や市場調査、リクルーティング等)についてもご支援頂く可能性があります。 BackendとFrontendでチームが分かれていないため、両方ご担当頂きます。 Ruby
案件の必須スキル
・Ruby on Railsの開発経験:2年以上 ・RSpec等を使ったテストコードの実装経験 ・React(TypeScript)の開発経験もしくは知見がある方 ・Webサービス(SaaS)の運用経験 ・フルスタックで開発した経験
リーガルテックサービスのサーバーサイド開発を担当していただきます。 さらに事業のグロースを加速させるべく、サービスの新機能、API開発、メンテナンスなどを行っていただきます。 勤務体系はフレックスになります(※ 6:00 - 22:00までの間に稼働していただきます) Ruby
案件の必須スキル
・Ruby on RailsでのWebサービス開発、運用経験:4年以上 ・テスト駆動型開発(Rspec) ・インフラ、セキュリティ等の知見 ・要件定義〜保守運用の経験
運送業務管理支援システムのバックエンド開発をお願いします。 POからの要件を基にアジャイルで開発を進めていただきます。 技術的負債の返済の習慣があり、リファクタリングとも向き合える環境です。 定例MTGは11:00より、15分程度行います。 Ruby
案件の必須スキル
・Ruby on Railsでの業務経験:2年以上 ・TypeScript/React.jsを使用した開発経験 ・Gitを用いたチーム開発経験 ・リレーショナルデータベースを利用した設計・開発の経験 ・RSpecなどのテストフレームワークを使ってテストを書くことができる ・障害発生時にエラーログなどを見て原因を特定し、対処することができる ・Railsのエコシステムへの理解と業務経験 ・ドキュメンテーションができる
国交省外郭団体の既存システムの改修案件となります。 Ruby
案件の必須スキル
・Rubyでの開発経験:3年以上 ・Ruby on Rails、Rspecでの開発経験
自社運営のおでかけメディアにおいて、主にサーバーサイドの開発全般を担当していただきます。 【主な作業内容】 ・Ruby on Rails を用いた、記事サイトおよびアプリのコアとなるWeb、REST API、GraphQLの設計、開発 ・Vue.js(Nuxt.js)を用いた、比較サイトのWebフロントエンド及び社内ツールの設計、開発 ・Laravel を用いた管理画面の設計、開発 ・新規サービスの設計、開発 ※サーバーサイドのみではなくフロントエンドの開発も担っていただきます 今後もユーザビリティ向上施策やSNS機能の強化など、様々な機能拡張を予定しており、 ともに世界トップクラスのメディアとなるためのチームメンバーを募集いたします。 Ruby
案件の必須スキル
・Ruby on Railsを使ったアプリケーション開発経験 ・Linuxサーバ、AWS上での開発、運用経験 ・HTML、CSS、JavaScriptを用いたフロントエンドの開発経験 ・GitHub等を利用したチーム開発経験
ネットワークソリューションやデータ活用ソリューションを展開する企業にて、 既存の名刺データ活用サービスアプリの開発における下記作業をご担当いただきます。 ・既存バグ改修 ・RSpec対応 ・機能追加 作業範囲はご経験によりご相談となりますが、 要件定義から基本設計、詳細設計、実装、単体テストまで対応いただきます。 Ruby
案件の必須スキル
・Rubyでの開発経験:3年以上 ・JavaScriptでのフロント開発経験:1年以上
CaaS領域の新規事業エンジニアチームのコアメンバーとなり、アーキテクチャ設計、 エンジニアリングプロセスの改善、サーバサイド・フロントエンドの実装などをご担当いただきます。 また、エンジニアリングだけではなく担当する事業において、 担当事業部とともにサービス開発にも関わっていただきたいと考えています。 今回はCtoC売買サービスに携わって頂く予定ですが 他にも社内にて新規事業が始まる可能性があり、興味があればそちらへ携わることも可能です。 <開発環境> ・言語:GoLang,RubyonRails(4.2/5.1) Rspec,Vue.js,Docker ・ミドルウェア:Nginx,Redis ・インフラ:AWS,RDS(MySQL),ELB,Route53,EC2,S3,CloudWatch,CloudFront ・分析:Redash,Google Analytics ・CI:CircleCI Go,Java,Ruby,AWS
案件の必須スキル
・GoLangを使用した開発経験 ・RDBMSを使用した開発経験 ・WEBサービス開発経験3年以上(またはそれに準ずる経験) ・Linux/Unixに関する基本的な知識・経験 ・保守性・再利用性・対障害性を考慮した設計と開発を行える知識・経験
旅行やグルメなどおでかけ領域をメインに、 メディア運営からマーケティング支援まで幅広く展開している企業にて サーバーサイド開発をご担当いただきます。 自社で運営しているアプリはiOS、Androidともに旅行ジャンルでダウンロードNo1を維持している 今人気のサービスとなっております。 Web、iOSアプリ・Androidアプリ開発を中心に、ユーザー視点での開発を行っており、 機能についてエンジニアも含めて話し合うことも多く、風通しの良いチームです。 また、マーケティングチームと広告を最大化する開発を行うなど、 各分析チームと共同して業務を行っています。 Web・App全体を見ながら一連の開発業務に関わることができる案件です。 <主な作業> ・Railsを使ったウェブアプリケーション、APIの設計・開発・運用 ・内部向けの管理ツールの設計・開発・運用 <チーム体制> エンジニア7名 デザイナー2名 ディレクター1名 <開発方式> アジャイル開発 iOS,Android,Ruby,HTML5/CSS3,JavaScript,AWS
案件の必須スキル
・Ruby on Railsを使ったアプリケーション開発経験 ・Linuxサーバ・AWSでの開発・運用経験 ・iOS/Androidアプリのバックエンド開発経験 ・HTML, JavaScript, CSS を用いたフロントエンドの開発経験 ・github等を利用したチーム開発経験
複数案件を受託している企業にて人材マネジメント管理ツール開発をご担当いただきます。 現在10名程のチームでそのうち開発メンバーは4名の少人数での新規開発のため 広範囲で開発に携わっていただける案件です。 <開発環境> Ruby on Rails/AWS React.js Docker/Bitbucket Slack など Ruby,JavaScript,AWS
案件の必須スキル
Webサービス開発経験(2年以上) Ruby on Rails開発経験(1年以上)
現行システムのrailsがver4.2。こちらをver6.1にバージョンアップ予定。 現行システムの仕様調査~結合テスト(修正を含む)。 RSpecも対応予定。 外国籍可能、N1以上、日本在住の方のみ
案件の必須スキル
Ruby on Rails開発経験3年以上
現行システムのrailsがver4.2。こちらをver6.1にバージョンアップ予定。 現行システムの仕様調査~結合テスト(修正を含む)。 RSpecも対応予定。 外国籍可能、N1以上、日本在住の方のみ
案件の必須スキル
Ruby on Rails開発経験3年以上
介護施設向け既存システムの改善および新規開発において、 上流工程から設計資料の作成まで幅広く担当いただけるエンジニアを募集します。 要件定義や運用フローの策定に加え、現行システムの調査/分析を行い、設計資料としてまとめる役割を担っていただきます。 コミュニケーションスキルと柔軟な対応力を活かして、PJを推進いただける方を求めています。 急募のため副業での参画も可能です。(週3日~OK) <業務内容の一例> ・PJ関係者と連携し、要件定義書や運用フローを作成 ・現行システムの画面遷移やコードの調査・分析 ・調査結果を基に設計資料を作成 ・PJ進行中の課題に対する柔軟な対応や提案
案件の必須スキル
・円滑なコミュニケーション能力 ・柔軟な対応力および提案スキル ・要件定義や運用フローなど上流工程の資料作成スキル ・現行システムの調査および設計資料への落とし込みスキル
家族のコミュニケーションを豊かにするサービスを展開している企業にて、サーバーサイドの開発全般をご担当いただきます。 4月より、新規サービスも動き出したためそちらをメインで担当していただく可能性が高いです。 (現状、全てRuby/Railsでの開発になります。) また、IoTや機械学習など、新しい領域の技術にも挑戦していただく予定です。 ※環境: ・言語:Ruby(Web) ・フレームワーク:Ruby on Rails ・DB:PostgreSQL、Redis ・バージョン管理:Git ・リポジトリ管理:Bitbucket ・インフラ:AWS ・CI:Wercker、Jenkins、Selenium ・サーバ監視:Zabbix、NewRelic ・コミュニケーション:Slack ・ドキュメンテーション:Confluence ・BTS:JIRA
案件の必須スキル
【必須】 ・Railsを使ったWebアプリ開発に携わった経験 ・自身でRailsを使ったWebアプリのメンテナンス、運用経験 ・RSpec、もしくはMiniTestを用いたテストを定常的に書いている 【尚良】 ・Railsを使ったWebアプリのRailsのバージョンアップ、関連gemのバージョンアップを定常的に行っている ・gemを開発し、Rubygems.orgへ公開しメンテンスしている ・github flowを用いた開発経験
宿泊施設向けの公式HPから予約数を上げる為、宿泊予約サイト/システムの開発案件です。 リリースして間もないサービスのため、新機能開発をメインにRubyを用いたAPI、バッチ開発をご担当頂きます。 スキルや本人の意向によっては、フロントエンド (React) の開発もご担当頂く可能性があります。 ※面談は弊社同席で1回+テストになります。
案件の必須スキル
・Ruby、Ruby on Railsの経験2年以上 ・Rspecを用いたAPI開発経験 ・MySQLを用いた開発経験 ・Dockerを用いた開発経験
クラウドソーシング事業やBPO事業を展開している企業にて、官公庁・自治体等の入札・落札情報を探せる「入札情報速報サービス」及び「入札情報検索サービス 」の機能開発・保守開発をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・入札案件情報の検索/登録を行う API の開発 ・入札情報を収集するクローラーの機能開発及び保守開発 ・入札サービスの機能開発・保守開発(フロントエンドを含む) ※面談は弊社「プロエンジニア」のキャリアコンサルタントが同席の上、1回行います。プロエンジニア(運営元:インターノウス株式会社)ではエンド案件を中心に常時8000件の案件を保有しており、エンジニアの方々に業界最安値級の手数料で安心して働ける高品質な案件をご紹介しております。 【登録から就業までの流れ】 STEP.1 「プロエンジニア」(案件掲載元)で無料会員登録もしくは案件に申し込み ↓ STEP.2 キャリアコンサルタントよりお電話にて詳細をお伺いします ↓ STEP.3 案件のご紹介 ↓ STEP.4 紹介先企業との三者面談 ↓ STEP.5 就業スタート 【お問い合わせ先】 登録済みの方:担当のキャリアコンサルタントにお電話ください。 まだ登録がお済みでない方:掲載元の「お問い合わせ」よりお問い合わせください。
案件の必須スキル
・Ruby on Rails を使った 開発経験3年以上 ・Rspec などを使ったテストコードを書いた経験 ・Git を使った開発経験
【会社概要】 2021年1月に創業したスタートアップです。 リアルタイム予約や電子カルテの機能をそなえた、自由診療クリニックのDXを実現するSaaSを開発しています。 美容クリニック、AGAクリニック、脱毛クリニック、歯科など、大手から個人院まで幅広く運用いただいております。 【プロダクトの特徴】 ・自由診療のクリニックに特化したverticalSaaS。 ・機能:予約、事前問診、カルテや画像管理、シフト管理、在庫管理、レポート(どう効率化してどう売上作るか)、決済機能、セグメント配信など ・予約システムとCRM機能に関しての特許を取得 【職務内容】 自由診療クリニック特化型 電子カルテ・DXツール(特許取得済)の開発・運用をご担当いただきます。 ・自社開発SaaSの開発・運用(機能例:電子カルテ、決済、CRM等) ・クリニックオンボーディング時の技術サポート、データ移行 〈詳細〉 機能開発として想定しているものは下記のいづれかになります。 ・権限機能 ・会員統合 ・CSV一括登録 ・問診表改善 ・オンライン事前同意書機能 など 今後はクーポン機能やソーシャルログイン機能などもお任せする想定です。 【サービス概要とシステムの特徴】 ・導入店舗数:約300クリニック(マルチテナント側) ・クリニックからすると基幹システムになるため、安定性が重要となります。 ・医療情報システムを扱うので3省2ガイドラインに遵守した開発(セキュリティ面) 【全体の開発体制】 ・PdM3名(正社員2名、業務委託1名) ・ENG(正社員6名、業務委託7名) フロントエンド・バックエンド・インフラの担当を分けずに開発をしているため、フルスタックエンジニアのキャリアを構築できます。 また、クリニックの現場で働く人の声を頻繁に拾い上げて開発に生かすような体制にしています。 【開発スタイル】 ・2週間1スプリント。プランニング、デイリーMTG、振り返りを実施 【開発環境】 モダンなアーキテクチャを採用しており、技術が好きなエンジニアも開発を満喫できる環境が整っております。 フロントエンドは「Next.js」「TypeScript」。バックエンドは「Ruby on Rails」で書かれており、一部パフォーマンスの最適化が必要な箇所は「Go」を使っております。 インフラは「AWS」を使用し、「Terraform」で管理。全APIに「GraphQL」を採用している。 ・言語: Ruby, Next.js,React, Go ・フレームワーク等: Ruby on Rails, Next.js, React, GraphQL ・インフラ: AWS(Fargate, Aurora PostgreSQL), Terraform ・CI: GitHub Actions ・自動テスト: RSpec, Jest ・ツール: Google Workspace, Github, Slack, Jira, Notion, Figma 【特徴】 ・バーティカルSaaSのスタートアップであり、0→1フェーズの開発が多い ・一人のエンジニアがフロント、バックエンド、インフラまで担当 ・クリニックにとっての基幹システムであり、高い安定性が求められる ・顧客からのフィードバックを得る機会が多い ・セキュリティは最重要。3省2ガイドラインの順守が求められる
案件の必須スキル
・下記それぞれ3年以上 ・RubyonRailsの実務経験 ・PostgreSQLの実務経験 ・Global Interpreter Lockの理解ができる方 ・マルチスレッドとマルチプロセスの違いの理解ができる方
2021年1月に創業したスタートアップです。 リアルタイム予約や電子カルテの機能をそなえた、自由診療クリニックのDXを実現するSaaSを開発しています。 美容クリニック、AGAクリニック、脱毛クリニック、歯科など、大手から個人院まで幅広く運用いただいております。 自由診療クリニック特化型 電子カルテ・DXツール(特許取得済)の開発リードをご担当いただきます。 ・アーキテクチャ、技術に関する設計・提案・意思決定 ・開発メンバーのサポート ・自社開発プロダクトの開発・運用(機能例:電子カルテ、決済、CRM等) ・導入先クリニックの技術サポート、データ移行 等 ■開発スタイル ・2週間1スプリント。プランニング、デイリーMTG、振り返りを実施 ■開発環境 ・言語: Ruby, TypeScript, Go ・フレームワーク等: Ruby on Rails, Next.js, React, GraphQL ・インフラ: AWS(Fargate, Aurora PostgreSQL), Terraform ・CI: GitHub Actions ・自動テスト: RSpec, Jest ・ツール: Google Workspace, Github, Slack, Jira, Notion, Figma ■特徴 ・バーティカルSaaSのスタートアップであり、0→1フェーズの開発が多い ・一人のエンジニアがフロント、バックエンド、インフラまで担当 ・クリニックにとっての基幹システムであり、高い安定性が求められる ・顧客からのフィードバックを得る機会が多い ・セキュリティは最重要。3省2ガイドラインの順守が求められる
案件の必須スキル
・リードエンジニアとして複数人の開発チー ムをリードした経験 ・ Webアプリケーションの開発・運用経験(Ruby, TypeScript) 3年以上 ・RDBMSのテーブルスキーマ設計経験
【業務内容】 新機能開発やユーザー体験の改善のための開発業務のうち、フロントエンドに関する開発全般を担当していただきます。 日々お客様より頂くご要望やフィードバックを元に、将来を見据えた最適な仕様へ落とし込むところから、設計・実装・テストといったほぼすべての工程が対象となります。 また、フロントエンドのパフォーマンス改善や、アクセシビリティ対応、フレームワークのバージョンアップなども業務となります。 <具体例> ・ユーザー向け機能の仕様策定・開発 ・開発者向けREST APIの仕様策定・開発 ・社内向け管理画面の仕様策定・開発 ・パフォーマンス改善 ・セキュリティ対策 ・サービスの運用・監視 ※ご希望に応じて将来的にテックリードをお任せすることもあります。 <現在の課題> 具体的なフロントエンドの課題や改善プロジェクトは下記の通りです。もちろん、下記以外にも課題や改善案を提案/実施いただくことを想定しています。 ・最適なユーザー体験を提供するための改善 フロントエンドのパフォーマンスやUI、アクセシビリティ対応など、それぞれ改善していきたいと考えております。 ・コンポーネントの単体テスト フロントエンドのテストは現在コンポーネントから切り離したTypeScriptのクラスや関数に対してのみ書いている状況です。今後は、コンポーネントやストアに対してのテストを拡充していきたいです。 流行の移り変わりが激しいフロントエンド業界において、常に最新のトレンドに追従していきながら機能開発を両立するという難しさにチャレンジしていけるのが弊社の魅力です! 【開発環境】 バックエンド: Ruby on Rails, RSpec, Rubocop, Sidekiq フロントエンド: HTML, CSS, TypeScript, Vue.js, Nuxt.js, Jest, ESLint インフラ: Heroku, Amazon Web Service, Google Cloud Platform データベース、ミドルウェア: PostgreSQL, Redis, Memcached 認証基盤: Auth0 検索: Elasticsearch 監視: Datadog, Sentry, Scout APM, PagerDuty 【会社の特徴】 クラウドワークフロー開発・販売を行っています。 【求める人物像】 ・当社のミッションに共感していただける方 ・全社の戦略を理解した上で、会社や事業の成功のために自律的に行動できる方 ・ユーザーの本質的な課題を発見し、ソフトウェア・エンジニアリングの力で解決していくことを楽しめる方 ・局所最適ではなく、全体最適を考えて行動できる方 ・会社や事業を支えている責任感を持って仕事できる 【今後取り組んでいきたいこと】 エンタープライズ企業の複雑な要件を満たすには、現在の当社ソフトではまだ機能性が不足しています。これまで以上のスピードで機能を追加していきたいと考えております。 現在Nuxt 2から3への移行中(年内完了見込み)ですが、今後はよりVue 3 / Nuxt 3らしいコードになるようリファクタリングしたり、Vue 3 / Nuxt 3の新機能を積極的に取り入れていく予定です。
案件の必須スキル
・フロントエンドの開発経験3年以上 ・React.js、Vue.jsの開発経験1年以上 ・TypeScriptの経験 ・コンポーネントベースの設計経験 ・チームでの開発経験 ・ビジネスレベルの日本語能力 ・日本標準時(JST)での勤務可能な方 ・エンジニア実務経験2年以上
【業務内容】 当社プロダクトの新機能やユーザー体験の改善のための開発業務のうち、バックエンドに関する開発全般を担当していただきます。 日々お客様より頂くご要望やフィードバックを元に、将来を見据えた最適な仕様へ落とし込むところから、設計・実装・テストといったほぼすべての工程が対象となります。 また、サーバーを効率的に利用するためのパフォーマンス改善、アプリケーションレベルでのセキュリティ対策、外部サービス(他社SaaSなど)との連携機能開発なども業務となります。 <具体例> ・ユーザー向け機能の仕様策定・開発 ・開発者向けREST APIの仕様策定・開発 ・社内向け管理画面の仕様策定・開発 ・パフォーマンス改善 ・セキュリティ対策 ・サービスの運用・監視 ・Railsのバージョンアップなど、フレームワーク・ライブラリの最新版への追従 <現在の課題> 具体的なバックエンドの課題や改善プロジェクトは下記の通りです。もちろん、下記以外にも課題や改善案を提案/実施いただくことを想定しています。 <パフォーマンス改善> 当社ソフトの機能が追加されるにつれて、一部のAPIでパフォーマンスが劣化しています。 継続的にパフォーマンス改善を実施していますが、機能追加のスピードも早いため安定してパフォーマンスがいい状態にはなっていないため、改善と対策を行っていきたいと考えております。 【開発環境】 バックエンド: Ruby on Rails, RSpec, Rubocop, Sidekiq フロントエンド: HTML, CSS, TypeScript, Vue.js, Nuxt.js, Jest, ESLint インフラ: Heroku, Amazon Web Service, Google Cloud Platform データベース、ミドルウェア: PostgreSQL, Redis, Memcached 認証基盤: Auth0 検索: Elasticsearch 監視: Datadog, Sentry, Scout APM, PagerDuty 【会社の特徴】 クラウドワークフロー開発・販売を行っています。 【求める人物像】 ・当社のミッションに共感していただける方 ・全社の戦略を理解した上で、会社や事業の成功のために自律的に行動できる方 ・ユーザーの本質的な課題を発見し、ソフトウェア・エンジニアリングの力で解決していくことを楽しめる方 ・局所最適ではなく、全体最適を考えて行動できる方 ・会社や事業を支えている責任感を持って仕事できる方 【今後取り組んでいきたいこと】 エンタープライズ企業の複雑な要件を満たすには、現在の当社ソフトではまだ機能性が不足しています。これまで以上のスピードで機能を追加していく予定です。 現在、インフラをHerokuからGCPへの移行を予定しており、併せてインフラのコード化など業務の効率化を進めていきたいと考えております。
案件の必須スキル
・バックエンドの開発経験 ・RDBMS(PostgreSQL、MySQLなど)の使用経験 ・チームでの開発経験 ・ビジネスレベルの日本語能力 ・日本標準時(JST)での勤務可能な方 ・後々正社員として勤務することに抵抗のない方(もちろん双方合意があった上での転換となります。)
クラウドソーシング事業やBPO事業を展開している企業にて、今回は入札情報サービスの機能開発・保守開発 をご担当いただきます。 主な業務は以下の2つです。 ・入札案件情報の検索、登録を行うAPIの開発 ・機能開発、保守開発(フロントエンドを含む) Ruby
案件の必須スキル
・Ruby on Rails を使った 開発経験:2年以上 ・Rspecなどを使ったテストコードを書いた経験 ・Gitを使った開発経験
新機能開発や既存機能のアップグレードを中心として、設計~開発~運用の 一連のプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。 ウェブアプリケーション開発に伴う実装、テストコード追加レビュー、検証、 リリースがメインとなります。 Ruby
案件の必須スキル
・Ruby on Railsでの開発経験:2年以上 ・JavaScript開発経験
自社で運営している教務システム開発において、機能追加や学校管理システムの新規開発などに携わっていただきます。 主な作業としては、下記を想定しております。 ・要件の調査、把握と実装 ・APIの実装 ・⾮同期ジョブの実装 ・テストコードの実装、動作検証 Ruby
案件の必須スキル
・Webアプリケーションの開発経験:4年以上 ・Ruby on Railsでの開発経験:2年以上 ・GitHubを利⽤したPullRequest中⼼のチーム開発の経験
#プロダクトについて 毎日のお買い物が楽しく・お得になる体験を提供するサービスです。 サービスインストール数は2021年2月時点で120万を突破し、 本サービスで取得したデータを、自社のOCRと情報抽出の技術で 精密な消費者データにすることで、企業の皆様のマーケティング支援を行っています。 #具体的な業務内容 -技術:Ruby(FWはRails)を用いたAPIの開発 -業務範囲:設計から実装、テストコードを書くまで (全て社内のメンバーがレビューします) -開発する機能:本サービスのAPIやJobの開発 Ruby
案件の必須スキル
・RailsでのAPI開発経験:5年 ・RSpecでテストコードを書いた経験 ・Sidekiqの利用経験 ・RDBMSの利用経験 ・Dockerの利用経験
CaaS領域の新規事業を展開する企業において、 CtoC売買サービスのプラットフォーム開発をご担当頂きます。 エンジニアリングだけではなく、 担当事業部とともにサービス開発にも関わっていただきたいと考えています。 他にも社内にて新規事業が始まる可能性があり、興味があればそちらへ携わることも可能です。 【開発環境】 - 言語(フレームワーク):RubyonRails(4.2 / 5.1) Rspec, Vuejs, jest, Docker - ミドルウェア:Nginx/Redis - インフラ(AWS):RDS(MySQL)/ELB/Route53/EC2/S3/CloudWatch/ CloudFront/SES など - 分析:Redash/Google Analytics - CI : CircleCI Ruby,JavaScript,AWS
案件の必須スキル
・RubyonRalisを使用した開発経験3年以上
1 - 50件/全219件
この条件の新着案件情報を受け取る
RSpecのフリーランス案件に関するよくある質問
RSpecのフリーランス案件・求人の月額単価相場を教えて下さい
RSpecのフリーランス案件・求人はどのくらいありますか
RSpecのフリーランス案件・求人でリモートワークや在宅ワークはできますか
RSpecのフリーランス案件は未経験でも応募可能ですか?
RSpecのフリーランス案件の商談や面談ではどのような内容が聞かれますか?
この条件の新着案件情報を受け取る
最高単価
500万円
最低単価
30万円
平均単価
85.5万円
2025年01月のRSpecのフリーランス案件・求人の月額単価の平均は85.5万円です。RSpecのフリーランス案件・求人の年収の目安は1026万円です。単価20万円台のRSpecのフリーランス案件・求人は0件、単価30万円台のRSpecのフリーランス案件・求人は1件、単価40万円台のRSpecのフリーランス案件・求人は2件、単価50万円台のRSpecのフリーランス案件・求人は9件、単価60万円台のRSpecのフリーランス案件・求人は11件、単価70万円台のRSpecのフリーランス案件・求人は25件、単価80万円台のRSpecのフリーランス案件・求人は30件、単価90万円台のRSpecのフリーランス案件・求人は38件、単価100万円台のRSpecのフリーランス案件・求人は28件です。※フリーランスボード調べ(2025年01月04日更新)
2025年01月のRSpecのフリーランス案件・求人の平均月額単価は85.5万円です。前月比で-1.3%(-1.1万円)と月単位でみるRSpecのフリーランス案件・求人の月額単価は減少傾向です。
2025年01月のRSpecのフリーランス案件・求人の想定平均年収は1,026.5万円です。前月比で-1.3%(-13.6万円)と月単位でみるRSpecのフリーランス案件・求人の想定年収は減少傾向です。
働き方 | 割合 | 前月比 |
---|---|---|
フルリモート | 56.8% | -22% |
一部リモート | 35.1% | +18.1% |
常駐 | 8.1% | +3.9% |
2025年01月のRSpecのフリーランス案件・求人におけるフルリモート案件・求人の割合は56.8%で前月比で-22%とやや減少傾向にあります。一部リモート案件・求人の割合は35.1%で前月比で+18.1%とやや増加傾向にあります。常駐案件・求人の割合は8.1%で前月比で+3.9%とやや増加傾向にあります。
■RSpecとは RSpecは、Rubyプログラミング言語用のビヘイビア駆動開発(BDD)フレームワークで、アプリケーションの振る舞いを自然言語に近い形で記述し、テストを行うことができます。RSpecは、可読性の高いテストコードを書くことを重視しており、メンテナンス性の高いテストスイートの作成に適しています。 RSpecの特徴として、「describe」、「context」、「it」といったブロックを使ってテストを階層的に構造化できること、「expect」を使ったアサーションにより、期待する振る舞いを明確に記述できること、「before」、「after」、「around」といったフックを使ってテストの前処理や後処理を行えること、「let」や「subject」を使ってテストデータを遅延評価できること、モックやスタブを使ってオブジェクトの振る舞いを制御できること、コマンドラインからテストの実行や結果のフォーマット変更が行えること、他のテスティングライブラリやツールと組み合わせて使えること、RSpecの文法をドメイン固有言語(DSL)として拡張できることなどが挙げられます。 RSpecができる開発は、Railsアプリケーションのモデル、ビュー、コントローラのテスト、Ruby on Railsを使ったWeb APIのテスト、Ruby Gemsのテスト、コマンドラインツールのテスト、バッチ処理のテスト、外部サービスとの連携を含むアプリケーションのテスト、ドメインモデルやビジネスロジックのテスト、アプリケーションのE2Eテストと幅広いです。 RSpecを活用している世界的サービスやプロダクトは、Basecamp、Airbnb、Bloomberg、Cookpad、Crunchbase、Fab、GitHub、Heroku、Living Social、Kickstarter、Pivotal Tracker、Shopifyなどが挙げられます。また、Ruby on Railsのコミュニティでは、RSpecがデファクトスタンダードのテスティングフレームワークとして広く使われており、多くのオープンソースプロジェクトでもRSpecが採用されています。 ■RSpecを活用するメリット この章ではRSpecを活用するメリットについて説明します。 RSpecを習得することにより、具体的に以下のようなメリットがあります。 ・自然言語に近いDSLによるテストコードの記述で、テスト対象コードの動作を明確に記述できる ・ネストした構造を持つdescribeとitにより、テストの構造が明確になり可読性が向上する ・事前条件と事後条件を記述するlet、subjectなどにより、テストコードの再利用性が高まる ・モック・スタブの機能により、単体テストの記述を効率良く行える ・テストの実行結果レポートが視覚的に分かりやすく、テストの網羅性の把握が容易になる ・ドキュメンテーション機能により、テストコードを基にしたドキュメント生成が可能 ・RubyやRailsの開発コミュニティで広く普及しており、ノウハウの共有や問題解決が図りやすい RSpecはRubyエコシステムにおけるデファクトスタンダードのテストフレームワークとして知られ、BDDの実践を通じたアプリケーションの品質向上に寄与するツールとして広く利用されています。上記活用する上でのメリットを踏まえて、習得可否を検討することをおすすめします。