1 - 30件/全181件
■業務内容 ・セキュリティチェックシートで要求されている、プロダクトやインフラに関わる技術的・専門的な内容。 例)※全て必須では無い -暗号化・鍵管理 -社内アクセスのモニタリング・監視・ログの取得 -不正アクセスの防止・監視。ファイアウォール・WAF・IDS/IPSの設定 -リソースモニタリング -バックアップと復旧テスト。災害時の別リージョンへの移行のシミュレーション -ログの保管 -脆弱性診断(アプリケーションレベルだけでなく、ミドルウェアやネットワークレベルでも) -ペネトレーションテスト(予算による) -ウィルス対策(クラウド環境における必要性や実行方法の検討を含む) -上記の文書化と、定期的な見直しの仕組みの整備 ・P&T固有のシステム・インフラに関する管理業務 ・システムの棚卸し、課金状態の把握 ・GoogleCloudのIAM管理 -通常業務としてのアクセス権申請への対応 -より細やかな業務毎の権限の切り分け。 -IaC化に伴う権限の設定 ・AWSの管理 -特に認証周りやIAMの修正 ・その他P&T固有のシステムの管理(思いつく限り列挙) -GitHub、Figma、Asana、モバイルネイティブアプリのプラットフォーム(App Store Connect, Google Play Console)など ・これら業務内容に関わるセキュリティチェックシートへの回答 ■会社について 当社は、AI経費精算SaaS、AI入金消込SaaSを展開するAIスタートアップ企業です。 メイン事業のAI経費精算SaaSは大企業を中心に数多くの企業に対する導入実績を誇っており、事業は飛躍的な成長を続けています。 【プロダクト概要】 AI経費精算SaaSは経費精算プロセスの始まりから終わりまでを自動化する仕組みを、一気通貫で提供しています。 現在、当社ではテックサイドの人員体制強化を目指しており、エンジニアメンバーを積極的に求めています。本求人では、プロダクト価値の最大化を目指してくださるエンジニアを募集しております。
案件の必須スキル
・ソフトウェア開発におけるGoogle CloudやAWSでのインフラ業務 →特にセキュリティ関係業務のご経験 ・DNS管理の経験
・Ruby on RailsとReactを用いて、HR系WEBサービス開発をご担当いただきます。 ・具体的には下記の作業等に携わることが出来ます。 ‐ユーザー側機能について、新規機能の実装および既存機能の保守運用 ‐管理画面における新規機能の実装および既存機能の保守運用 ‐就活⽣に利⽤されるツール開発 ‐就活エージェントとのAPI連携 ‐会員登録機能 ‐UIおよびUX改善
案件の必須スキル
・Ruby on Railsを用いた開発経験(3年以上) ・React開発の実務経験(3年以上) ・GitおよびGitHubなどを使用したチームでの業務経験
・ECシステムのバックエンド開発に携わっていただきます。 ・主な業務内容に関しては下記の通りです ‐バックエンド部分のECシステムの開発 -プロダクトの仕様調整
案件の必須スキル
・プロジェクトを主体的にリードした経験 ・自社サービスや自社プロダクトの開発経験 ・Webアプリケーションの開発経験(5年以上) ・10万行以上、100テーブル以上などの大規模なアプリケーションの開発経験 ・オブジェクト指向言語での十分な開発経験および設計経験 ・複雑な業務ドメイン領域のモデリングや設計の経験 ・ライブラリやフレームワークの内部のコードリーディングや調査を行った経験
・ECシステムのバックエンド開発に携わっていただきます。 ・主な業務内容に関しては下記の通りです ‐バックエンド部分のECシステムの開発 -プロダクトの仕様調整
案件の必須スキル
・プロジェクトを主体的にリードした経験 ・自社サービスや自社プロダクトの開発経験 ・Webアプリケーションの開発経験(5年以上) ・10万行以上、100テーブル以上などの大規模なアプリケーションの開発経験 ・オブジェクト指向言語での十分な開発経験および設計経験 ・複雑な業務ドメイン領域のモデリングや設計の経験 ・ライブラリやフレームワークの内部のコードリーディングや調査を行った経験
■担当工程(業務範囲) バックエンドエンジニアとし運営するギフトECプラットフォームの開発をお願いしたいと思っています。 領域ごとに分割されたチームで開発をおこなっており、今回はギフトに特化した購入体験の提供を行っているEC-Platform Teamに参画いただく予定となります。 ■チームについて EC機能に関してギフト領域ならではの課題が多くあり「住所を知らない人に贈る機能」、刻印やラッピングなどの「ギフトならではの複雑なカスタマイズ機能」など、ユニークかつ複雑な機能の開発に取り組んでいます。 さらに規模が拡大してきたことでスケールさせていくために、出店店舗に向けたギフトEC機能のAPI提供、増大する利用者を支えるインフラの整備なども並行して開発を進めています。 ■開発環境 - サーバ開発: PHP / Golang - フロント開発: TypeScript - サービス間通信: Protocol Buffer - インフラ: AWS - データストレージ: MySQL / Amazon Aurora / Memcached IaC/CI/CD: Terraform / Docker / Ansible / CircleCI / GitHub Actions - モニタリング: Datadog / Fluentd / rollbar / Sentry - コミュニケーション: Slack / Zoom - ドキュメント管理: Notion / Asana ■稼働について ・フルリモート稼働 ・平日ビジネスタイム内でフレキシブル稼働可能
案件の必須スキル
-要件を決めるための関係者とのコミュニケーションや設計など含み、プロジェクトを主体的にリードしてきた経験 -自社サービスや自社プロダクトの開発経験 -5年以上のWebアプリケーションの開発経験、もしくはそれに準ずる経験 -10万行以上、100テーブル以上などの大規模なアプリケーションの開発経験、もしくはそれに準ずる経験 -オブジェクト指向言語での十分な開発経験・設計経験 -複雑なレイヤリングを伴うような業務ドメイン領域のモデリングや設計の経験 -トラブルシュートでライブラリやフレームワークの内部のコードリーディングや調査を行った経験
・ECシステムのバックエンド開発に携わっていただきます。 ・主な業務内容に関しては下記の通りです。 ‐バックエンド部分のECシステムの開発 -プロダクトの仕様調整
案件の必須スキル
・プロジェクトを主体的にリードした経験 ・自社サービスや自社プロダクトの開発経験 ・Webアプリケーションの開発経験(5年以上) ・10万行以上、100テーブル以上などの大規模なアプリケーションの開発経験 ・オブジェクト指向言語での十分な開発経験および設計経験 ・複雑な業務ドメイン領域のモデリングや設計の経験 ・ライブラリやフレームワークの内部のコードリーディングや調査を行った経験 ・SQLを用いたデータ分析やログ解析などの業務経験
・Ruby on Railsを用いて、HR系WEBサービス開発をご担当いただきます。 ・具体的には下記の作業等に携わることが出来ます。 ‐ユーザー側機能について、新規機能の実装および既存機能の保守運用 ‐管理画面における新規機能の実装および既存機能の保守運用
案件の必須スキル
・Ruby on Railsを用いた開発経験4年以上 ・フロントエンドの開発経験
・技術的な検証や、ユーザー検証のためのデモアプリの開発を行って頂きます。 ・エンド社内開発メンバーとチームを組んで進めて頂く形となります。 ・環 境 : OS :Linux 言語 :Python(Web) DB :MySQL FW :Django、 TOOL:Slack、redmine、asana、G Suite
案件の必須スキル
・Linuxでのスクリプトの作成ができること ・Pythonでサーバーサイドからフロントエンドまでを通して開発できること ・Djangoを利用した開発経験があること ・DBチューニングなどのステム運用経験があること
・デジタルツインプラットフォームサービスの案件に携わっていただきます。 ・NestJSを用いたバックエンド開発、Nuxt.jsを用いたフロントエンド開発をご担当いただきます。
案件の必須スキル
・フルスタックエンジニアとしての実務経験(3年以上) ・Vue.jsを用いた開発経験(1年以上) ・Node.jsを用いた開発経験(1年以上) ・AWSを用いた実務経験1年以上
・Flutterを用いたデジタルツインプラットフォーム開発に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。 -アプリの設計、開発、運用 ‐UI、UXの実装 ‐新機能の企画、開発 ‐プロジェクト管理
案件の必須スキル
・Flutterを用いた開発経験(3年以上)
新規Webサービスのバックエンド開発をご担当いただきます。 状況とご経験に応じて柔軟にタスクの割り振りをいたします。 具体的には下記の作業をお任せいたします。 -GraphQL、TypeScriptでのサーバーサイド開発 -フロントエンド開発 -外部連携API開発 -コードレビュー
案件の必須スキル
・TypeScriptを用いた開発経験(2年以上) ・Webアプリケーションのサーバーサイド開発経験(3年以上) ・API設計経験 ・テーブル設計経験 ・Gitを利用したチームでの開発経験
新規Webサービスのバックエンド開発をご担当いただきます。 状況とご経験に応じて柔軟にタスクの割り振りをいたします。 具体的には下記の作業をお任せいたします。 -GraphQL、TypeScriptでのサーバーサイド開発 -フロントエンド開発 -外部連携API開発 -コードレビュー
案件の必須スキル
・TypeScriptを用いた開発経験(2年以上) ・Webアプリケーションのサーバーサイド開発経験(3年以上) ・API設計経験 ・テーブル設計経験 ・Gitを利用したチームでの開発経験
Webサービスのバックエンド開発をご担当いただきます。 状況とご経験に応じて柔軟にタスクの割り振りをいたします。 具体的には下記の作業をお任せいたします。 -TypeScriptでのサーバーサイド開発 -外部連携API開発 -コードレビュー
案件の必須スキル
・TypeScriptを用いた開発経験 ・バックエンド開発経験(5年以上) ・Gitを利用したチームでの開発経験
新規Webサービスのバックエンド開発をご担当いただきます。 状況とご経験に応じて柔軟にタスクの割り振りをいたします。 具体的には下記の作業をお任せいたします。 -GraphQL、TypeScriptでのサーバーサイド開発 -フロントエンド開発 -外部連携API開発 -コードレビュー
案件の必須スキル
・TypeScriptを用いた開発経験(2年以上) ・Webアプリケーションのサーバーサイド開発経験(3年以上) ・API設計経験 ・テーブル設計経験 ・Gitを利用したチームでの開発経験
Webサービスのバックエンド開発をご担当いただきます。 状況とご経験に応じて柔軟にタスクの割り振りをいたします。 具体的には下記の作業をお任せいたします。 -TypeScriptでのサーバーサイド開発 -外部連携API開発 -コードレビュー
案件の必須スキル
・TypeScriptを用いた開発経験 ・バックエンド開発経験(5年以上) ・Gitを利用したチームでの開発経験
【業務内容】 情シス向けSaaS(Okta、Netskope、Asana、Notion等)に関わる技術的な検証や顧客への提案活動、導入支援、カスタマーサクセス等の業務のうち、得意なところからお任せしていきます。 <具体的業務内容> ・SaaS提案における技術支援 ・SaaS導入支援、技術検証、技術サポート ・パートナーとの提携や、関係者全体との協力体制の構築 ・その他、SaaSを扱うにあたって必要となる技術支援全般 【求める人物像】 ・能動的に案件を進めていける知識・経験・バイタリティがある方 ・新しい環境・技術に積極的に取り組める方 ・受け身にならず、自律的に提案や改善を進めることができる方 ・お客さまを中心に、周囲と円滑なコミュニケーションを取ることができる方 【募集部署】 インテグレーション事業部 【会社の特徴】 当社は、AWSに関するコンサルティング、設計、構築、運用から始まり、サーバーレスアーキテクチャ基盤やビッグデータ分析基盤に関するサービスを提供しています。さらに、モバイルアプリケーションの企画、デザイン、開発、運営や、マーケティング・システム構築のためのサービスの企画、開発、運用にも携わっています。また、音声認識(Amazon Alexa)技術に関するコンサルティングも行っています。 【私たちのワークスタイル】 社会から必要とされる存在であり続けるためには、技術を愛するメンバーが技術に携わることを楽しみ、充実感を持って取り組める環境が大切だと考えています。 そんな環境を実現するため、ワークライフバランスに力を入れています。 例えば、基本的にはどこのオフィスでも自由に勤務可能であり、家庭の都合や将来的な移住などにも、柔軟に対応しております。 また、産休・育休・介護休暇の取得も可能で、育休取得率は100%です。 【案件の特徴】 ・自らがあたらしい働き方により大きな成果を上げることを目標としており、メンバーが主体的に自由な働き方を選択することが可能です(フルリモート可、地方在住の方も歓迎いたします)。 ・ほぼすべてがクライアントと直接取引でSaaS導入支援経験を積みながら、最新のクラウド知識を身につけ、顧客目線での課題解決能力を磨き、設立したばかりの会社と共に成長することができます。 ・親会社・関連会社の基盤を下支えとしながら、小さな組織の中で積極的な挑戦をすることが可能です。
案件の必須スキル
・NW・DB・OS・セキュリティに関する基礎知識 ・クラウドやSaaSの利用経験 ・顧客折衝経験 ・PM、PL経験
【内容】 運送業向けSaaSと中古トラックオークションサイトの開発・運用をする仕事になります。 【具体的には】 ■設計~実装~テスト~リリースまでの一連の作業を行います。基本的には1タスクにつき1人のエンジニアで担当しますが、タスクの大きさによっては複数人で担当します。現状はフロントエンド、サーバサイドの区別はなく、必要であればフロント側もサーバ側も実装します。 ■今回は技術的にリードができる人材を探しています! 例:実装とアーキのリード、技術リードできる方、コードレビュー、設計レビューなど 【チーム構成】 エンジニア10名で開発しています。 フロント2名、バックエンド7名(1名SRE)、CTO プログラミング言語: Ruby, JavaScript フレームワーク: Ruby on Rails, React DB: MySQL, PostgreSQL クラウドサービス: AWS 監視サービス: DataDog ソース管理: GitHub コミュニケーションツール: Slack ドキュメント共有ツール: Notion, DocBase タスク管理ツール: Asana その他開発ツール: Vagrant, Docker, Jenkins, CircleCI ■こんな経験活かせます! C向けのように、トラフィックが急に増える等の性質ではないですが、 B向けなので落ちてしまったら困るサービスサイトを運営しています。 B向けのプロダクト開発の経験がある方、日々使われる業務システム(人事や請求のような)を経験している方だと尚良いです。
案件の必須スキル
・Ruby on Railsでの開発経験5年以上 ・テックリードのご経験
キャッシュレス決済サービスのバックエンドエンジニアを募集します。 構築システムは以下を想定しています。 A. 運営Web B. 事業者・店舗用Web C. 店舗用Cashierスマホアプリ D. 会員用決済スマホアプリ 要件は詰めながら進むのでスクラムでの開発です。 2023年夏に結合テスト開始を目標としています。 web front: typescript + next.js + chakra-ui mobile front: flutter backend API: java + spring boot + mybatis DB: MySQL互換NewSQL(TiDB予定) infra: AWS(blue green deploy (canary release)) tool: asana, figma, notion, github, googledrive, slack ide: free 外国籍可能、N1以上、日本在住の方のみ
案件の必須スキル
- Java経験 3年以上 - 基本設計スキル
具体的な業務内容は、担当いただく案件の詳細設計、開発、評価になります! (アジャイル) ■クライアント 東京、大阪、福岡を中心としつつ全国に広がっており、業種業態、規模も様々。 東証一部上場企業もあれば、地域に根ざしてビジネスを展開している中小企業、設立間もないスタートアップベンチャーなど、幅広い規模・業種の課題を解決します。 ■開発環境 PC:Mac コード管理:git (GitLab) クラウドインフラ:AWS コミュニケーション: Chatwork / Slack / Discord タスク管理:Asana / Backlog 開発言語:PHP(Laravel) / JavaScript(React / Vue) / Java / C# / MySQL / その他言語 その他:Unity / WebRTC / Docker / Notion / AdobeCC / Cacoo / GoogleDrive / Office 外国籍可能、N1以上、日本在住の方のみ
案件の必須スキル
・プロジェクトマネージメント経験2年以上 ・システム開発(Web・オープン系)の経験(3年以上) ・クラウド(AWS、GCP、Microsoft Azure等)またはオンプレミスサーバーの構築経験(1年以上)
キャッシュレス決済サービスのバックエンドエンジニアを募集します。 構築システムは以下を想定しています。 A. 運営Web B. 事業者・店舗用Web C. 店舗用Cashierスマホアプリ D. 会員用決済スマホアプリ 要件は詰めながら進むのでスクラムでの開発です。 2023年夏に結合テスト開始を目標としています。 web front: typescript + next.js + chakra-ui mobile front: flutter backend API: java + spring boot + mybatis DB: MySQL互換NewSQL(TiDB予定) infra: AWS(blue green deploy (canary release)) tool: asana, figma, notion, github, googledrive, slack ide: free 外国籍可能、N1以上、日本在住の方のみ
案件の必須スキル
- Java経験 3年以上 - 基本設計スキル
具体的な業務内容は、担当いただく案件の詳細設計、開発、評価になります! (アジャイル) ■クライアント 東京、大阪、福岡を中心としつつ全国に広がっており、業種業態、規模も様々。 東証一部上場企業もあれば、地域に根ざしてビジネスを展開している中小企業、設立間もないスタートアップベンチャーなど、幅広い規模・業種の課題を解決します。 ■開発環境 PC:Mac コード管理:git (GitLab) クラウドインフラ:AWS コミュニケーション: Chatwork / Slack / Discord タスク管理:Asana / Backlog 開発言語:PHP(Laravel) / JavaScript(React / Vue) / Java / C# / MySQL / その他言語 その他:Unity / WebRTC / Docker / Notion / AdobeCC / Cacoo / GoogleDrive / Office 外国籍可能、N1以上、日本在住の方のみ
案件の必須スキル
・プロジェクトマネージメント経験2年以上 ・システム開発(Web・オープン系)の経験(3年以上) ・クラウド(AWS、GCP、Microsoft Azure等)またはオンプレミスサーバーの構築経験(1年以上)
キャッシュレス決済サービスのバックエンドエンジニアを募集します。 構築システムは以下を想定しています。 A. 運営Web B. 事業者・店舗用Web C. 店舗用Cashierスマホアプリ D. 会員用決済スマホアプリ 要件は詰めながら進むのでスクラムでの開発です。 2023年夏に結合テスト開始を目標としています。 web front: typescript + next.js + chakra-ui mobile front: flutter backend API: java + spring boot + mybatis DB: MySQL互換NewSQL(TiDB予定) infra: AWS(blue green deploy (canary release)) tool: asana, figma, notion, github, googledrive, slack ide: free 外国籍可能、N1以上、日本在住の方のみ
案件の必須スキル
- Java経験 3年以上 - 基本設計スキル
具体的な業務内容は、担当いただく案件の詳細設計、開発、評価になります! (アジャイル) ■クライアント 東京、大阪、福岡を中心としつつ全国に広がっており、業種業態、規模も様々。 東証一部上場企業もあれば、地域に根ざしてビジネスを展開している中小企業、設立間もないスタートアップベンチャーなど、幅広い規模・業種の課題を解決します。 ■開発環境 PC:Mac コード管理:git (GitLab) クラウドインフラ:AWS コミュニケーション: Chatwork / Slack / Discord タスク管理:Asana / Backlog 開発言語:PHP(Laravel) / JavaScript(React / Vue) / Java / C# / MySQL / その他言語 その他:Unity / WebRTC / Docker / Notion / AdobeCC / Cacoo / GoogleDrive / Office 外国籍可能、N1以上、日本在住の方のみ
案件の必須スキル
・プロジェクトマネージメント経験2年以上 ・システム開発(Web・オープン系)の経験(3年以上) ・クラウド(AWS、GCP、Microsoft Azure等)またはオンプレミスサーバーの構築経験(1年以上)
◆具体的な業務 画像データ、ログデータなどを分析するAI/機械学習システム開発 - 設計、評価データの分析、学習データへの前処理 - AIアルゴリズムの調査、AIシステムの検討 - AIモデル開発/評価/最適化 ◎開発チーム:2-3名で構成/AsanaによるKanban運用
案件の必須スキル
・1つ以上のプログラミング言語での開発:Python5年以上 ・機械学習/深層学習/強化学習などのAI開発経験 ・深層学習フレームワークを用いてAIモデル実装/学習/評価経験
・Flutterを用いたデジタルツインプラットフォーム開発に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。 -アプリの設計、開発、運用 ‐UI、UXの実装 ‐新機能の企画、開発 ‐プロジェクト管理
案件の必須スキル
・Flutterを用いた開発経験(3年以上)
・レバテックのユーザー登録に関する仕組みの改善に関するプロジェクトをご担当いただきます。 ・フロントエンドとバックエンドどちらもご担当いただきます。 ・設計から実装、テスト、レビュー、リリースまでご担当いただきます。
案件の必須スキル
・Webアプリケーションの開発経験(3年以上) ・TypeScriptを用いた開発経験 ・Next.jsを用いた開発経験 ・IaCを用いた開発経験 ・Gitを用いたチームでの開発経験(1年以上)
レバテック内の営業部門が使用する業務システムの開発・保守運用に携わって頂きます。 パフォーマンス改善・リファクタリング・モダナイズ・自動化など、システムの内部品質向上にも携わって頂きます。
案件の必須スキル
・バックエンド開発経験(5年以上) ・PHPを用いたバックエンド開発経験(2年以上) ・Laravelを用いた開発経験 ・Reactを用いたフロントエンド開発経験 ・Gitを利用したチームでの開発経験 ・OOPや特定のアーキテクチャに則ったコードレビュー経験 ・自動テストの開発経験
・Ruby on Railsを用いたプロダクト開発案件に携わっていただきます。 ・プロダクトの成長を支えるバックエンドエンジニアとして 最適なアーキテクチャ設計と実装を行い、 開発の最適経路を考えながら、技術的リーダーシップを発揮していただきます。
案件の必須スキル
・Webアプリケーションの開発経験(5年以上) ・Ruby on Railsを用いた開発経験 ・テックリードまたはアーキテクトとしての実務経験 ・テストおよびリファクタリングに関する知見
・自社Webサービスの会員ページリニューアル案件の開発に参画頂きます。 ・主にバックエンド側を担当頂き、設計、実装、コードレビュー、テストに携わって頂きます。 ・バックエンドの開発をメインに行っていただくことを想定していますが、 ご経験やチーム状況によってはフロントエンドの開発も担当していただく可能性があります。
案件の必須スキル
・Webアプリケーションのサーバーサイド開発経験(3年以上) ・API及びDB設計経験(3年以上) ・Typescript開発経験(1年以上) ・RDBMS開発経験 ・Gitを利用したチーム開発経験
・自社Webサービスの会員ページリニューアル案件の開発に参画頂きます。 ・主にバックエンド側を担当頂き、設計、実装、コードレビュー、テストに携わって頂きます。 ・バックエンドの開発をメインに行っていただくことを想定していますが、 ご経験やチーム状況によってはフロントエンドの開発も担当していただく可能性があります。
案件の必須スキル
・Webアプリケーションのサーバーサイド開発経験(3年以上) ・API及びDB設計経験(3年以上) ・Typescript開発経験(1年以上) ・RDBMS開発経験 ・Gitを利用したチーム開発経験
1 - 30件/全181件
この条件の新着案件情報を受け取る
単価で絞り込み
エリアで絞り込み
この条件の新着案件情報を受け取る
■Asanaとは Asanaとは、クラウドベースのプロジェクト管理およびチームコラボレーションツールで、タスク管理、スケジューリング、コミュニケーションを一元化するソフトウェアです。 Asanaの特徴として、タスクの階層構造による整理ができること、プロジェクトの進捗状況をガントチャートで可視化できること、チームメンバーとのコミュニケーションができること、ファイル共有とコメントができること、カレンダーとの同期ができること、モバイルアプリで外出先からアクセスできること、Slackなどの他のツールと連携ができること、APIによる自動化ができることなどが挙げられます。 Asanaができる開発はプロジェクト管理、タスク管理、チームコラボレーション、スケジュール管理、アジャイル開発、リモートワーク支援と幅広いです。 Asanaを活用している世界的サービスやプロダクトは、Airbnb、Uber、NASAなどがあります。 ■Asanaを活用するメリット この章ではAsanaを活用するメリットについて説明します。 Asanaを習得することにより、具体的に以下のようなメリットがあります。 ・直感的なUIによるプロジェクト管理の生産性向上 ・タスク、サブタスク、セクションによる柔軟なタスク管理 ・リストビュー、カレンダービュー、タイムラインビューなど多彩なビュー ・コメントやメンション機能によるコミュニケーションの円滑化 ・カスタムフィールドや高度な検索による情報の整理 ・モバイルアプリによるどこでもプロジェクト管理 ・Slackなど他ツールとの連携による拡張性の高さ AsanaはWebベースのプロジェクト管理ツールとして開発者や創造的職種に好まれており、シンプルで強力なタスク管理を実現します。上記活用する上でのメリットを踏まえて、習得可否を検討することをおすすめします。 ■Asanaを活用するデメリット この章ではAsanaを活用するデメリットについて説明します。 Asanaを習得することにより、具体的に以下のようなデメリットがあります。 ・高度な機能の習得に時間を要しチーム全体での活用は難しい ・無料版ではプロジェクト数や機能に制限がある ・ガントチャートなどの機能が別料金となりコストがかかる ・オフラインでの作業がしづらく常にネット接続が必要 Asanaはメリットが多いですが、習熟の難しさやコスト面での制約など注意すべき点があります。 Asana習得を今後検討しているフリーランスエンジニアは、Asanaを活用するメリットとデメリットを比較した上で決めると後悔が少ないでしょう。 クリエイティブ職種が多いチームでWebベースのコラボレーションを進めたい場合におすすめです。