1 - 30件/全1,614件
■事業内容 主な事業は機関投資家向けのデータ分析・レポーティング事業、そして日本銀行や内閣府にも参照されるマクロ指数の提供です。 POSデータ、クレカデータ、位置情報データといった様々なオルタナティブデータから得られたインサイトの活用や今まで培われてきたデータ基盤構築や生成AIの経験を活かし、事業を展開しております。 ■業務の概要 本ポジションでは、アプリケーションのサーバーサイド開発をリードしていただきます。 具体的には以下事業のいずれかの配属を想定しております。 【具体的な業務内容】 ・プロダクト企画、設計、開発、運用 ・システム改善のための関係者へのヒアリングから改善提案 ■本ポジションの魅力 ・プロダクトオーナーシップ 一つのWebアプリケーションを自らの手で育てる経験ができ、プロダクトの成長に直接貢献できます。 ・幅広い技術領域への挑戦 希望や志向に応じて、インフラ、フロントエンド、データエンジニアリングなど多様な領域での開発経験を積むことが可能です。 ・モダンな技術スタック Python、Airflow、Snowflake、AWS、Terraform、Docker、MySQLなど最新の技術を活用した開発環境でスキルを磨くことができます。 ・柔軟な稼働形態 オフィス作業とリモートワークを組み合わせ、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。 Python
案件の必須スキル
・以下の開発経験が3年以上であること ・Pythonを用いた開発 ・AWSを用いた開発 ・webアプリケーションの開発 ・プロジェクトでのチーム開発経験 ・データベース、およびネットワークに関する知識 ・AWS CDK, Terraformを用いたIaC構築 ・Docker, GitHub Actions等、自動テストやCI/CDを用いた開発経験
シミュレーションと実機を連携させたロボット制御アルゴリズムの開発を実施 NVIDIA Isaac系シミュレーション環境と強化学習(RL)を用いた制御モデルの開発/実装/実機デプロイまでを担当し以下業務を実施予定 ・Isaac Sim/Isaac Lab/Isaac Gymを用いた物理ベースシミュレーションの構築 ・2足/4足歩行ロボットにおける強化学習(RL, PPO, SACなど)によるモデル設計・トレーニング ・Sim-to-Sim/Sim-to-Realの遷移性改善に関する研究・実装 ・Unitree製ロボット(Go1, B1等)へのモデルデプロイと実地検証 ・SDKを用いたロボットアーム/モーター制御の組み込み・調整 ・学習ログ解析/実験管理/再現性検証・ドキュメント化
案件の必須スキル
・Isaac Sim / Lab / Gym のいずれかを利用した開発/学習環境構築経験 ・Sim-to-RealまたはSim-to-Sim転移学習の研究/実装経験 ・2足/4足ロボットの歩行制御またはアーム制御に関する強化学習開発経験 ・PythonおよびPyTorch/TensorFlowによるAIモデル構築/訓練経験 ・Unitree社製ロボットとSDKを用いた実機制御/デプロイ経験 ・Linux環境での開発経験(Ubuntu)
製造/物流業界向けに開発中の自律型ロボットシステムにおいて、ROS2ベースのロボットアーム/ハンド制御ソフトウェアの設計/開発/検証の担当として以下業務を実施予定 ・ROS2を用いた制御ノード開発(C++/Python) ・MoveIt2を活用したアーム軌道生成/物体の把持制御 ・Gazeboや実機(UR/Denso等)を用いた検証/チューニング ・画像認識(YOLO/OpenCV)とアーム制御の統合開発 ・実環境における片付け/分類タスクなどの自律処理実装 ・上記機能のパッケージ化とドキュメント作成支援
案件の必須スキル
・ROS2(rclcpp / rclpy)を用いた制御ソフトウェア開発経験 ・GazeboやRviz等によるシミュレーションと実機検証経験 ・ロボットアーム/ハンドを用いた物理作業(ピッキング・片付け等)の制御実装経験 ・カメラや深度センサを用いた認識系(OpenCV, YOLOなど)の実装経験 ・C++/Python での開発経験 ・Linux(Ubuntu)上での開発経験
・電機メーカー向けIoT製品セキュリティ対策検討案件に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。 -IoT製品のセキュリティリスクアセスメント -脅威分析の実施 -開発、製造プロセスを対象とした法令要件とのFit&Gap分析
案件の必須スキル
・下記のいずれかの実務経験 -セキュリティリスクアセスメントの実施 -脅威分析の実践 -セキュリティ規程とマニュアル類の作成と改訂 -IoT製品や組み込みシステムのセキュリティ設計開発 -ペネトレーションテストや脆弱性診断の実施 -セキュアコーディングの実務 -製造業でのシステム開発 -セキュリティ規格準拠の実務 -CSIRTとPSIRTの構築と運用
・Javaを用いたWebサイトの改修案件に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。 -検索エンジンのバージョンアップに伴う既存コードの修正
案件の必須スキル
・Javaを用いた開発経験(5年以上) ・Jerseyの使用経験 ・REST APIに関する知見 ・データベースの使用経験 ・SasS検索エンジンを用いたサイト内検索機能の開発経験 ・UIレイアウトと画面遷移を要件に基づいて設計した経験 ・フローチャートや画面遷移図を用いた作業シナリオの可視化および文書化の経験 ・データ構造やデータ項目の設計経験
・AISaaSプロダクトにおけるアルゴリズム開発作業に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。 - ビジネス上の課題、制約条件に適したアルゴリズムの提案 - ユースケースに合わせた機械学習モジュールの設計、実装 - クライアントに対する分析結果等のレポーティング - ソフトウェアエンジニアと協力して、WebAPI等へのアルゴリズムの組み込み - 最先端技術を社会実装可能なレベルに引き上げるR&D - 自身の開発したアルゴリズムの他業界への横展開や自社プロダクトへの組み込み - 大規模言語モデルを含むNLP技術を活用した、対話エンジンの新規アルゴリズム設計・開発・検証 - 運用性を考慮したSaaS向けアルゴリズムモジュールの実装・リリース、およびユーザーフィードバックに基づく継続的改善 - ユーザーのニーズを捉えた、アルゴリズム観点でのプロダクトロードマップ策定
案件の必須スキル
・機械学習/深層学習に関連する開発または研究の経験 ・クライアントの課題を自ら把握し、改善提案した経験 ・大規模言語モデル(LLM)でのアルゴリズム設計・開発経験 ・TypeScriptでの実装経験
・C言語を用いたロボット制御プログラミングの開発、精密部品組立ロボットの開発や各機器およびソフトウェアの仕様書の作成をご担当いただきます。 ・具体的には以下作業を想定しております。 - 仕様書作成 - 現在のコンポーネントの機能仕様書作成 ・作成した機能仕様書に基づいたプログラミング - 顧客との検討折衝 - ハードウェア設計メンバーとの仕様検討
案件の必須スキル
・C言語またはC++を用いた開発経験 ・ロボットの開発経験 ・組み込み開発経験(3年以上) ・リアルタイムOS上での開発経験 ・EtherCATの知見
・センサーシステムに関連するアプリケーションの開発業務を ご担当いただきます。 ・具体的には以下の作業を想定しています。 - センサー機器を扱うソフトウェアの設計や実装 - Ubuntu(Linux)環境でのシステム構築や設定 - 実機を用いた検証作業および運用対応
案件の必須スキル
・Pythonを用いた開発経験 ・Bashを用いた開発経験 ・Linuxアプリケーションの開発経験
・大手総合商社のDXプロジェクトの推進において、 生成AIを活用した新規ソリューションのリードをご担当いただきます。 ・具体的には、以下のような作業をお任せする想定です。 -生成AIのリサーチおよび技術検証 -生成AIプロジェクトの推進(一連のサイクルリード) -社内外への情報発信(勉強会、技術ブログでの事例共有) ※開発言語は、プロジェクトによって逐一選択しておりますが、基本はPython(FastAPI,Django,Flask,Severlessなど)、クラウドインフラ(AWS,GCP,Azure)の構成になります
案件の必須スキル
・生成AI技術を活用したプロジェクトの経験 ・AI、機械学習に関するプロジェクトの推進経験 ・PythonおよびTypescriptを用いた、 Webアプリケーションの開発運用経験 ・問題解決能力および技術的な課題に対するアプローチの策定能力
・C言語を用いたストレージメディア機器組込開発案件 に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。 -組み込み制御開発 -メモリーカードやSSD等の組み込み開発
案件の必須スキル
・C言語を用いた組込制御の開発経験
・センサーシステムに関連するアプリケーションの開発業務を ご担当いただきます。 ・具体的には以下の作業を想定しています。 - センサー機器を扱うソフトウェアの設計や実装 - Ubuntu(Linux)環境でのシステム構築や設定 - 実機を用いた検証作業および運用対応
案件の必須スキル
・Pythonを用いた開発経験 ・Bashを用いた開発経験 ・Linuxアプリケーションの開発経験
・機能安全の作業手法、作業成果物などをクライアントへの検討及び報告支援に携わっていただきます。
案件の必須スキル
・要件定義経験 ・推進経験 ・組み込み開発経験
・API基盤移行支援案件に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。 -オープン基盤への移行支援 -JP1を用いたバッチジョブ制御の設計、運用 -ハイアールDB上で構築されたAPI基盤の調整 -官公庁向けシステムにおける基盤設計支援
案件の必須スキル
・日立基盤からオープン基盤への移行支援経験 ・JP1を用いたジョブ管理経験 ・バッチ処理とジョブ制御の実務経験 ・日立系基盤技術に関する深い知見 ・API基盤に関する設計構築経験、もしくは知見
・上流SEとして大手空調機器連動制御システム開発案件に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。 ー顧客折衝、設計
案件の必須スキル
・要件定義、顧客折衝の経験 ・システム開発経験
・Reactを用いたUI開発に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。 - Reactを用いたUI開発 - API連携、状態管理、リッチなUI動作制御(アニメーションなど)
案件の必須スキル
・Reactを用いた実務経験2年以上 ・インタラクティブなWEBサイト開発経験 ・API連携実装経験 ・チーム開発経験
・画像認識を用いた昆虫飼料製造の制御系システムの開発案件に携わっていただきます -PythonやC++を用いた制御系システム開発 -要件定義~運用・テスト
案件の必須スキル
・Python/C++を用いた画層認識システムの開発経験 ・制御系システムの開発経験
・画像認識を用いた昆虫飼料製造の制御系システムの開発案件に携わっていただきます -PythonやC++を用いた制御系システム開発 -要件定義~運用・テスト
案件の必須スキル
・Python/C++を用いた画層認識システムの開発経験 ・制御系システムの開発経験
IoT機器における組み込み開発を担当いただきます。 マイコン制御やOS周りが中心となり、ハードウェアと密に連携した開発を行います。 現在、製品第1号は完成済みで、 開発チーム5名が各領域(ハード、OSなど)を分担しています。 アプリは外注中で、実機とのBLE連携が必要なため、 アプリ側と連携した開発も発生します。
案件の必須スキル
・週5フルタイム稼働可能な方 ・日本国籍の方 ・28歳〜49歳までの方 ・都内への出社が可能な方 ・RTOS上での組込み開発経験 ・マイコン等を用いた組み込み開発経験 ・OSやドライバ周辺の知識、開発経験 ・BLE通信を利用した開発経験 ・設計〜実装まで一人称で対応可能な方
IoTを用いたiOSアプリ開発を担当をお願いします。 現在はiOSアプリのみの運用をしておりますが、 今後はAndroidやクロスプラットフォームのFlutterかReact Nativeの 開発展開の可能性もございます。 ですのでアーキテクチャー選定から一人称で開発できる人材を募集します。
案件の必須スキル
・週5フルタイム稼働可能な方 ・日本国籍の方 ・28歳〜49歳までの方 ・都内への出社が可能な方 ・iOSアプリ(Swift)開発経験 5年以上 ・BLE通信を用いたアプリ開発経験 ・新規開発経験
AIを使用したWEBアプリケーションの開発に携わっていただきます。 ・要件定義から運用まで ・新機能追加 ・レビュー ・機能改修 など 創業メンバーや技術顧問がかなり豪華なメンバーで、 非常にやりがいのある現場となります。
案件の必須スキル
・週5フルタイム稼働可能な方 ・日本国籍の方 ・28歳〜49歳までの方 ・都内への出社が可能な方 ・TypeScriptを使用した開発経験3年以上 ・React.もしくはNextでのフロント開発経験 ・NodeもしくはNestでのバックエンド開発経験 ・AWSでの環境経験
・空間伝送型ワイヤレス給電システム開発運用において、 主に下記作業をご担当いただきます. -設計~開発 -エッジサーバーやクラウドサーバーの構築運用 ※担当範囲は、スキルや経験および進捗状況により変動いたします。
案件の必須スキル
・下記いずれかの言語を用いたアプリケーションの開発経験 -C言語、C++、Golang、Python ・LinuxやUnix 系のサーバ管理運用経験 ・クラウドプラットフォームの構築運用経験
・空間伝送型ワイヤレス給電ソフトウェア開発において、 主に下記作業をご担当いただきます。 -エッジコンピュータを構成する各ソフトウェアモジュールの設計、実装、テスト -エッジコンピューティングソフトウェアのアーキテクチャ設計 -ビジネス要求を満たすシステム要求要件の定義と制約(CPUリソース、メモリ容量、ストレージ容量、電波法規、サイバーセキュリティ法規など)の洗い出し -エッジコンピュータを構成するハードウェア(CPU、通信モジュール、ストレージなど)選定 -設計のドキュメンテーション、設計判断の妥当性説明 -エッジコンピュータ活用戦略立案、および提案 -ソフトウェア開発効率の最大化を目的とした開発、テスト環境の改善、戦略立案と提案 ※担当範囲は、スキルや経験および進捗状況により変動いたします。
案件の必須スキル
・下記いずれかの言語を用いたアプリケーションの開発経験 -C言語、C++、Golang、Python ・ソフトウェア開発プロセスの知見とそれを用いたソフトウェア開発の実務経験 ・ビジネス要求を満たすシステムやソフトウェア要求要件定義の実務経験 ・ソフトウェアプラットフォームを利用したソフトウェアアーキテクチャ設計の実務経験 ・RESTやRPCなどのネットワークを介したAPIを利用するソフトウェア開発の実務経験
・空間伝送型ワイヤレス給電システム開発運用において、 主に下記作業をご担当いただきます. -設計~開発 -エッジサーバーやクラウドサーバーの構築運用 ※担当範囲は、スキルや経験および進捗状況により変動いたします。
案件の必須スキル
・下記いずれかの言語を用いたアプリケーションの開発経験 -C言語、C++、Golang、Python ・LinuxやUnix 系のサーバ管理運用経験 ・クラウドプラットフォームの構築運用経験
・通信向けフロントシステム開発案件に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。 -HTML、CSS、JavaScriptを利用したWebアプリケーションの開発、運用やドキュメンテーション -ユーザトラッキングやユーザの行動解析に関する実装への組み込み -デザイナーやバックエンド、プランナーやアナリストとの連携やコミュニケーション -ユーザに価値として提供するため快適なブラウジング体験 -サービス運営、改善のための技術的支援 ・主に下記の工程をご担当いただきます。 -詳細設計、製造、テスト、運用、保守
案件の必須スキル
・HTMLとCSS及びJavaScriptの実務経験(1年以上) ・Reactの実務経験(1年以上) ・TypeScriptでの開発経験(1年以上) ・Gitを用いた開発経験 ・保守性と再利用性及び高可用性を考慮した開発経験 ・Webの動作原理やブラウザの知見 ・小規模チームにおけるフロントエンドの開発実務経験 ・toBサービスの開発実務経験 ■補足(規模の定義) ・小規模開発(1〜5名程度/チーム数1以下)
・空調機アプライドツールに関連する以下の作業改造を担当いただきます -新規画面の作成・改造とメニューの追加2件 -機器(チラー)性能を計算しグラフ化する機能追加
案件の必須スキル
・Node.jsを用いた開発経験2年以上 ・React、AWSを用いた開発経験 ・Git使用経験
・デバイス遠隔監視、制御プラットフォームの開発案件に携わっていただきます。 ・具体的な担当作業は下記の通りです。 -詳細設計 -製造 -単体試験 -結合試験
案件の必須スキル
・Pythonを用いた開発経験 ・システム開発経験10年以上
1 - 30件/全1,614件
この条件の新着案件情報を受け取る
経験・スキルで絞り込み
単価で絞り込み
エリアで絞り込み
この条件の新着案件情報を受け取る