仙台のコワーキングスペース5選|設備詳細や500円時間以下・駅前コワーキングスペースも紹介のカバー画像

仙台のコワーキングスペース5選|設備詳細や500円時間以下・駅前コワーキングスペースも紹介

公開日:2024/10/12最終更新日:2024/10/12

フリーランスの増加や新型コロナの感染対策をきっかけに広まったリモートワークにより、コワーキングスペースの需要は年々増しています。


コワーキングスペースとはさまざまな人たちが場所を共有しながら仕事や勉強を行う場所のことです。1つのコワーキングスペースに仕事をするフリーランス、資格の勉強をする社会人、受験勉強をする学生などさまざまな属性の人がいることもあります。


カフェやファミレスなどで作業をすることも可能ですが、こうした場では1度のオーダーで作業できる時間は限られる他、人によっては周囲の話し声が気になることもあるでしょう。また、カフェやファミレスは基本的には食事をする場所であるため、仕事や勉強をすることを快く思わないお店も少なくありません。


コワーキングスペースは東京や大阪といった大都市圏だけでなく、近年は地方においても充実しています。特に、仙台は企業が多く所在する他、東京から出張で訪れる人が多いエリアであることからも、コワーキングスペースの充実度が高いです。


本記事では、コワーキングスペースの概要を押さえた上で、仙台で利用できるおすすめのコワーキングスペースを紹介します。


1.近年人気を集めているコワーキングスペースとは?

コワーキングスペースとは、「Co(=共同の)」「Working(=仕事をする)」「Space(=場所)」を語源とする造語で、「共同で働く場所」という意味があります。


コワーキングスペースではさまざまな属性の人たちが1つの空間を共有して、仕事や勉強などを行っています。例えば、リモートワークの会社員やWeb系のフリーランス、資格の取得を目指す社会人が利用しています。


コワーキングスペースによってはオンライン会議への参加や通話を含めた会話可のスペースを用意していたり、周囲の物音を気にせず作業に没頭できる個室を用意していたりします。


コワーキングスペースでの飲食の可否は運営元によって異なりますが、飲み物、飴やガム程度であれば認めているところが多いと見て取れます。また、コワーキングスペースの中にはフードやドリンクを提供しているところもあります。

2.コワーキングスペースを利用するメリット

コワーキングスペースの存在を知っていたとしても、「仕事や勉強なら自宅でもできるのでは?」と思う人もいるのではないでしょうか。しかし、コワーキングスペースにはコワーキングスペースにしかないメリットがあります。


コワーキングスペースを利用するメリットとして、以下の4つが挙げられます。

  • 作業に没頭できる

  • 低コストで作業を効率化できる

  • 新たなビジネスチャンスに出会える可能性がある

  • 仕事に利用するインフラが揃っている


それぞれ確認していきましょう。

作業に没頭できる

コワーキングスペースは仕事や勉強を集中して行いたい人たちが基本的に利用しています。他の利用者からの影響を受けて自分も集中できる他、周囲の話し声によって集中が途切れることも少ないはずです。


また、高速インターネット接続などビジネスに必要な設備が整っているため、作業に黙々と従事できます。

低コストで作業を効率化できる

コワーキングスペースの利用料は幅広いですが、1時間あたり500円前後で利用できるコワーキングスペースもあります。この金額を高いと見るか安いと見るかは人それぞれですが、作業を効率化できれば支払った金額以上の価値を得られます。


自宅で集中力を切らしながら何時間もかけて作業するよりも、コワーキングスペースで短時間で集中して作業をした方が作業対効率がよいこともあります。

新たなビジネスチャンスに出会える可能性がある

コワーキングスペースはさまざまな人が利用しているため、自社の社員や同業者以外の人とも関係性を築ける可能性があります。


オープンスタイルを基本とするコワーキングスペースは利用者同士の交流を推進している傾向にあり、情報交換の場にもなっています。また、コワーキングスペースによっては交流会やイベントを開催し、人脈をつくりやすいよう工夫もされています。


コワーキングスペースでの出会いが仕事につながったり、フリーランス同士の交友関係を築けたりするのは、コワーキングスペースならではのメリットといえるでしょう。

仕事に利用するインフラが揃っている

多くのコワーキングスペースにおいてWi-Fi環境が整っています。また、セキュリティが充実しているコワーキングスペースもあるため仕事を安心して行えます。


さらに、コワーキングスペースによってはプリンターやFax、シュレッダーなどが備わっています。これらの機器をその場で使えれば、仕事を効率的に進められます。

3.コワーキングスペースを利用するデメリット

コワーキングスペースは前述のように魅力が多くあるものの、デメリットもあります。利用後に後悔しないためにも、デメリットを押さえておきましょう。


コワーキングスペースを利用するデメリットとして、以下の4つが挙げられます。

  • 周囲の話し声が聞こえてくるかもしれない

  • 情報漏洩のリスクがある

  • 自分に合った作業スペースが見つからないかもしれない

  • 利用料がかかる


それぞれ確認していきましょう。

周囲の話し声が聞こえてくるかもしれない

コワーキングスペースの中には会話を禁じているところもあります。こうしたコワーキングスペースであれば利用者同士の話し声、電話やオンライン会議での会話の声が聞こえてくる心配はありません。


しかし、コワーキングスペースによっては、電話やオンライン会議を認めていたり、利用者同士の雑談を認めていたりします。


人の声があると作業に集中できない人は会話の可否をしっかりと確認した上で、利用するコワーキングスペースを決める必要があります。また、イヤホンや耳栓を使うことで、周囲の話し声が気にならなくなることもあるでしょう。

情報漏洩のリスクがある

コワーキングスペースは社内で作業するよりも情報漏洩のリスクが高まります。例えば、スパイウェアなどによる個人情報や顧客情報の漏洩が懸念されます。


さらに、コワーキングスペースは不特定多数の人たちが行き来する場であるため、パソコンの画面を盗み見されたり、会議や電話でのやりとりを盗み聞きされたりすることがあるかもしれません。また、お手洗いなどで一時的に席を立った際にパソコンなどが盗まれる可能性もあります。

自分に合った作業スペースが見つからないかもしれない

混雑時のコワーキングスペースでは自分にとって集中できるスペースが空いていないこともあります。例えば、静かなスペースを希望していたのに、会話可能エリアやその近くのエリアしか席が空いていないこともあります。


コワーキングスペースは自分だけの空間ではなく、共有スペースとなるため、自分の思い通りには必ずしもいかないのが難点です。

利用料がかかる

コワーキングスペースの中には無料で利用できるものもありますが、無料で利用できるところのみを検討するのはエリアによっては難しいかと思います。


コワーキングスペースの利用料には主に二種類の形態があります。短時間、かつ単発の利用が可能なドロップインは1時間あたり300円前後から利用できます。また、月額プランの席は1カ月5000円前後から利用できます。


人によっては収入を得るための作業をするのに、お金を払っては働く意味がないと思うかもしれません。コワーキングスペースの利用料を差し引くと、収入のうち自分の手元に入るお金は減ります。

4.コワーキングスペースとレンタルオフィスの違い

前に説明したように、コワーキングスペースは複数の人たちが1つのスペースを共有して利用する空間です。


一方、レンタルオフィスとは利用者が個室などの専用スペースを契約し、利用する空間です。レンタルオフィスは契約者のみが利用できるため料金は割高になりがちですが、自分だけの空間として利用できます。

5.仙台でのコワーキングスペース選びのポイント

仙台にはさまざまなコワーキングスペースがあるため、どのコワーキングスペースを利用すればよいのか悩む人が多いと思います。


仙台でのコワーキングスペース選びのポイントとして、以下の5つが挙げられます。

  • 予算の範囲内の利用料

  • アクセスが良好

  • 雰囲気が自分に合っている

  • 使用ルールに問題がない

  • 利用可能な設備


それぞれ確認していきましょう。

利用料が予算の範囲内

コワーキングスペースによって利用料が大きく異なります。個室タイプであったり、利用できる設備が充実していたりすると料金は割高になりがちです。


また、コワーキングスペースの利用時には料金形態を確認しておく必要があります。コワーキングスペースの料金システムには月額制とドロップインの2つが主にあります。月額制は定額の利用料を毎月支払います。一方、ドロップインは時間単位、もしくは1日で料金を支払います。どちらがお得かは利用頻度や利用時間によって異なります。

アクセスが良好

コワーキングスペースを選ぶ際はアクセスが良好かどうかが重要なポイントです。不便な立地の場合、月額契約をしたにもかかわらずほとんど利用しなかったという事態にもなりかねません。


自宅付近、自社の最寄り、自宅と在籍企業の区間だと交通費もかかりにくく、通いやすいのでおすすめです。

雰囲気が自分に合っている

コワーキングスペースと一括りにしても、それぞれ雰囲気は異なります。雰囲気はエリアや利用料によっても変わりますので、予算やアクセスを考慮しながら自分にとってベストなコワーキングスペースを見つけることが大切です。


また、長時間にわたって作業する人は椅子の座り心地もチェックしてみてください。

使用ルールに問題がない

コワーキングスペースによってルールが異なります。例えば、飲食の可否や会話の可否に関するルールは利用者にとって重要な部分です。


作業スペースで食事を摂りたい人がいれば、周囲の食事の音やにおいが気になる人もいます。また、音声通話が多い人は作業スペースでの会話が認められていれば便利ですが、一人で黙々と作業したい人にとっては声がうるさく感じることもあります。

利用可能な設備

Wi-Fiが完備されているコワーキングスペースは多いですが、リーズナブルな価格帯をウリにしているコワーキングスペースではWi-Fiが完備されていないこともあります。


また、会議室、ホワイトボード、プロジェクター、プリンター、喫煙スペース、食事スペースなどの設備の有無もコワーキングスペースごとに異なります。

6.仙台でおすすめのコワーキングスペース5選

仙台は政令指定都市であり人口が多いだけでなく、かつ各地から出張で訪れるビジネスマンが多いことからも、コワーキングスペースが充実している傾向にあります。


仙台でおすすめのコワーキングスペースとして、以下の5つが挙げられます。

  • enspace

  • アシ☆スタ

  • ZITEKI BASE

  • シェアオフィスURL仙台駅東口

  • THE 6


それぞれ確認していきましょう。

enspace

住所

〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町1-4-9 enspace

アクセス

広瀬通駅:徒歩6分

青葉通一番町駅:徒歩7分

仙台駅:徒歩15分

電話番号

022-302-6422

料金プラン

フリーデスク会員

(入会金/保証金(非課税))16,500円 / 15,000円

(管理費・共益費)3,300円

(月額)16,500円


個室会員A

(入会金/保証金(非課税))55,000円/ 50,000円

(管理費・共益費)11,000円

(月額)5,000円


ドロップイン利用

ドロップイン会員:550円/時間

学生ドロップイン会員:550円/5時間まで


1Day利用

ドロップイン会員:2,200円

学生ドロップイン会員:1,100円

オプション

・専用電話回線:1,650円/月

・ロッカー利用:3,300円/月

・専用モニター貸出:1,650円/月

・グローバルIPアドレス

設備

Wi-Fi、ICカード、複合機、シュレッダー、自動販売機、ウォーターサーバー、電話スペース、喫煙スペース、チラシ・パンフレット館内設置、共有ライブラリースペース、プロジェクター、ScanSnap

特徴

東北最大級のシェアオフィス・コワーキングスペースで、仙台駅から徒歩圏内である他、各線からのアクセスも良好です。シックでありながらもモダンな雰囲気となっています。Free Wi-Fiやフリードリンクなど設備が充実しています。さらに、別途料金が発生しますが、メールボックス、法人登記、住所利用、郵便物受取にも対応しています。

URL

https://www.enspace.work/

アシ☆スタ

住所

〒980-6105 宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 AER 7階

公益財団法人仙台市産業振興事業団内

アクセス

仙台駅:徒歩2分

電話番号

022-724-1124

料金プラン

(宮城県内で起業予定の方・宮城県内で起業後5年以内の方のみ利用可)

オプション

設備

オープンスペース、Free Wi-Fi、キッズスペース、図書コーナー、ミーティングスペース

特徴

アシ☆スタ交流サロンは起業家の集いの場です。スペースは明るく、Wi-Fiが完備されており、作業しやすい環境が整っています。、図書コーナーが充実しておりビジネス書や起業関連書の閲覧や起業家同士が交流しやすい環境になっています。また、個別相談、起業創業なんでも相談DAYなども開催しています。

URL

https://www.siip.city.sendai.jp/assista/


ZITEKI BASE

住所

〒980‐0811 宮城県仙台市青葉区一番町1-12-2 6F 604 ジテキベース

アクセス

仙台駅:徒歩10分

電話番号

料金プラン

シェアオフィススペース(個室オフィス)

(月額)19,000円~

(管理費)3,000円


コワーキングスペース(固定テーブル席)

(月額)12,000円

(管理費)2,000円

(光熱費)3,000円

オプション

・複合機(マック対応):白黒10円、カラー50円

・ロッカー:2000円/月

・郵便ポスト:2000円/月(個室オフィスのみ)

設備

Free Wi-Fi、セキュリティー、共有スペース、ミーティングスペース(個室オフィスのみ)、ホワイトボード(個室オフィスのみ)、宅急便受取り(個室オフィスのみ)

特徴

ZITEKI BASEは仙台駅からほど近く、周辺にはコンビニも充実しています。利用者は、Webデザイナーやコンサルタント、コピーライターなどが多く、共有スペースでは利用者間でコミュニケーションをとれます。

URL

https://ziteki-base.com/

シェアオフィスURL仙台駅東口

住所

〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡4-1-8パルシティ仙台2F

アクセス

仙台駅:徒歩3分

電話番号

022-778-3336

料金プラン

個室

(平日)1,100円~

(土日祝)1,540~

*1時間あたりの金額です。


ドロップイン利用(3時間基本パック)

(平日)990円

(土日祝)1,320円

延長料金:平日¥330/土日祝¥440

※1時間毎に延長料金が発生

オプション

・ホワイトボード:550円 

・テレビスクリーン:1,100円

・エントランスサイン:550円

・印刷  白黒:10円

・印刷  カラー:50円

設備

受付コンシェルジュ常駐、Free Wi-Fi、ドリンクサービス

特徴

シェアオフィスURL仙台駅東口は仙台駅から徒歩3分と好立地で、アクセスが良好です。また、ドロップインにも対応しており、平日は1時間につき990円で利用できます。ホワイトボードやテレビスクリーンなどを貸し出している他、印刷にも対応しています。

URL

https://www.url-sendai.com/

THE 6

住所

〒980-0821 宮城県仙台市青葉区 春日町 9-15 THE 6 3F

アクセス

国際センター駅:約25分

電話

022-395-4835

料金プラン

フリーデスク

賃料(共益費)8,800円+2,200円


ドロップイン利用

500円/2時間


1Day利用

1,000円

オプション

フリーデスク

・メールボックス:3,300円/月

・専用ロッカー:2,200円/月

・会議室:500円/時間(1日2時間まで)


※法人登記と社名表示はメールボックスとセットで利用可能

設備

無線LAN、ルーフトップ、複合機利用(有料)

特徴

THE 6は国際センター駅から徒歩圏内の立地です。大町西公園に近いのどかなエリアにあります。ドロップインは2時間につき500円から利用できるためお得感があります。会議室、喫煙スペース、ロッカーなども完備しています。

URL

https://the6.jp/


関連記事

フリーランスとノマドワーカーとは|ノマドワーカー向け職種や必要な準備を解説


フリーランス・個人事業主の年収別手取りシミュレーションなど|かかる税金も詳しく解説!

7.まとめ

フリーランスやリモートワーカーで働く人はコワーキングスペースを活用することで、業務効率化がアップするだけでなく、人脈の広がりも期待できます。


仙台にはコワーキングスペースが充実しており、リーズナブルな価格帯で利用できるものから本格的なオフィスとしての機能を備えたものまでさまざまです。


仙台には仙台駅前、時間貸し可、個室完備などさまざまな特長のコワーキングスペースがあるので、ぜひおお気に入りのコワーキングスペースを見つけてみてください。


本記事が皆様にとって少しでもお役に立てますと幸いです。

無料で登録したらスカウトを待つだけ フリーランスの新しい仕事探しを始めよう

フルリモート案件を 無料登録した方限定で配信中

目次

1.近年人気を集めているコワーキングスペースとは?

2.コワーキングスペースを利用するメリット

作業に没頭できる

低コストで作業を効率化できる

新たなビジネスチャンスに出会える可能性がある

仕事に利用するインフラが揃っている

3.コワーキングスペースを利用するデメリット

周囲の話し声が聞こえてくるかもしれない

情報漏洩のリスクがある

自分に合った作業スペースが見つからないかもしれない

利用料がかかる

4.コワーキングスペースとレンタルオフィスの違い

5.仙台でのコワーキングスペース選びのポイント

利用料が予算の範囲内

アクセスが良好

雰囲気が自分に合っている

使用ルールに問題がない

利用可能な設備

6.仙台でおすすめのコワーキングスペース5選

enspace

アシ☆スタ

ZITEKI BASE

シェアオフィスURL仙台駅東口

THE 6

7.まとめ