転職活動をする際には、転職サイトが提供する各種サービスを活用することがおすすめです。なかでも「スカウト型の転職サイト」は、企業側から積極的なアプローチが行われるため、仕事を続けながら転職活動をしたい人や、なるべく時間をかけずに転職を実現したい人にぴったりのサービスです。
本記事では、スカウト型の転職サイトの特徴、メリット・デメリットなどについて解説します。転職を検討しているのなら、ぜひこの機会にスカウト型の転職サイトについて詳細を把握してみてください。
目次
1.スカウト型の転職サイトとは?
スカウト型の転職サイトを使う際には、まず特徴や独自の魅力について把握することが重要です。以下では、スカウト型の転職サイトならではの特徴について解説します。
企業から直接「スカウト」が届く
スカウト型の転職サイトでは、企業から直接「スカウト」が届くのが特徴です。スカウトされた瞬間に選考を進められるため、一般的な転職活動で必要とされる「求人検索」や「応募」といったプロセスを省略できます。
スカウトは事前に転職サイトに登録した情報を参考にして、サービス内のメール機能などを使って送信されます。スカウト型の転職サイトでは、多くの企業が積極的にスカウト機能を使って採用活動を行っています。
こまめにスカウトメールを確認するだけで、自分に合った企業を見つけられる可能性があるでしょう。
「スカウト型転職サイト」と「スカウト機能付き転職サイト」は違う?
転職サイトのなかには、「スカウト型の転職サイト」とは別に「スカウト機能付き転職サイト」と呼ばれるサービスもあります。どちらもスカウト機能を使って人材を確保できるのが特徴ですが、サービスの方向性などは異なるケースが多いです。
例えば「スカウト型の転職サイト」の場合、基本的に企業やヘッドハンターがスカウト活動を行います。登録している転職希望者はスカウトを待ち、それぞれのアプローチ内容を比較して転職先を決定します。
一方で「スカウト機能付き転職サイト」では、転職希望者の方から積極的に求人検索や応募も可能です。スカウトを待つ以外の行動も取れるため、転職活動に時間をかけられる人におすすめのサービスです。
「スカウト型転職サイト」と「スカウト機能付き転職サイト」の違いを把握し、自分に合っているサービスを活用するのが転職を成功させる1つのポイントになるでしょう。
スカウト機能の基本的な流れ
スカウト型の転職サイトでは、基本的に以下の流れでスカウトが実施されます。
スカウト型の転職サイトに登録する
これまでの経歴や転職の希望条件などを入力する
企業やヘッドハンターからのスカウトを待つ
気になるスカウトに返信して選考に進む
書類選考や面接を通して転職活動を行う
内定を受領して転職を実現する
スカウト型の転職サイトでは、主に上記の流れで転職活動を行います。自分のスキルや経歴を活かせる企業からスカウトされれば、そのまますぐに書類選考や面接の日程を決められます。
スカウト後の流れは一般的な転職活動と変わらないため、条件がマッチしていればスムーズに話を進められるでしょう。
2.スカウトの仕組みについて
スカウト型の転職サイトを利用する際には、スカウト機能の仕組みについて理解しておくのがポイントです。以下では、スカウト機能の種類や基本的な仕組みについて解説します。
ヘッドハンティング
スカウト型の転職サイトでは、「ヘッドハンティング」によるスカウトが行われています。ヘッドハンティングとは、人材紹介会社に所属しているエージェントが、直接スカウトを実施する方法です。
エージェントと直接コミュニケーションが取れるため、相手企業の情報などを事前に詳しく把握できる点が特徴です。
転職におけるアドバイスを受けることも可能なので、転職活動に慣れていない人でも安心してスカウトサービスを利用できるでしょう。また、エージェントは相手企業と交渉をしたり、入社や退職に必要な作業を代行してくれたりすることもあります。
一方で、ヘッドハンティングでのスカウトを受けるには、自分の能力・経歴・自己アピールなどをサイト内で正確に伝える必要があります。情報が不足しているとエージェントの目に留まらず、スカウトのチャンスを逃してしまう可能性もあるでしょう。
ダイレクトスカウト
ダイレクトスカウトとは、企業の採用担当者が直接アプローチを行う仕組みです。転職希望者の情報を個別にチェックし、条件にマッチしている相手にスカウトメールを送信するのが一般的な方法となります。
ダイレクトスカウトが来た場合、すでに企業側から高く評価されていると考えられます。そのため選考がスピーディに進みやすく、お互いの条件をすり合わせやすい点が特徴です。
スカウトの段階で高評価を得ているため、積極的な待遇交渉を行いやすいのも魅力になります。
一方で、ダイレクトスカウトによって提示される条件が、必ずしも希望に沿う形になるとは限りません。優良企業からのスカウトであっても、採用後の仕事内容などが自分の求める条件に見合わない場合には、見送ることも検討すべきでしょう。
スカウトメールの種類
スカウト型の転職サイトでは、さまざまな種類のスカウトメールが使用されています。一般的には以下の3種類のスカウトメールを使って、企業やエージェントとやり取りをすることになるでしょう。
自動送信のスカウトメール | スカウト型の転職サイトには、ユーザーが入力した情報を参考に、条件にマッチする可能性のある求人情報をスカウトメールとして送信する機能があります。 自動で一斉送信されるメールであるため、他のスカウトメールと比較すると採用される可能性は低いです。 |
企業が直接送信するスカウトメール | 企業の採用担当者が情報を収集し、最適な人材に送信するスカウトメールです。自社にマッチしている相手にのみ送信されるため、採用率が高い傾向にあります。 |
エージェントが送信するスカウトメール | エージェントが所属している転職サイトの場合、スカウトメールを使って求人紹介を行うケースがあります。 エージェントは希望の職種や働き方、過去の経歴などを参考にスカウトメールを作成するため、希望に沿った情報を得られる可能性が高いです。 エージェントに待遇の交渉や面接日の日程調整など、手間のかかる作業を任せることも可能です。 |
3.スカウト型の転職サイトが「怪しい」「やばい」と言われる理由
スカウト型の転職サイトについてネットで検索すると、「怪しい」「やばい」といったネガティブな情報を発見することもあります。以下では、スカウト型の転職サイトが「怪しい」「やばい」と言われる理由について解説します。
怪しい企業からのスカウトメールが届くことも
スカウト型の転職サイトを利用しているのは、優良な企業ばかりではありません。いわゆる「ブラック企業」に該当する会社からスカウトメールが送信されることもあるため、「怪しい」「やばい」といったイメージを持つ人もいるのが現状です。
最終面接から始まるスカウトメールが届くことも
スカウト型の転職サイトを利用していると、最終面接から始まるスカウトメールが届くケースもあります。書類選考や複数回の面接を省略している企業は、少しでも早く人材を確保したいと考えている可能性が高いです。
現場が人手不足に陥っていることが予想されるため、転職後すぐに激務に追われる可能性も懸念されます。
そういった人手不足に悩む企業が、「とりあえず人が欲しい」という理由からスカウトメールを送信しているパターンにも注意が必要です。
4.スカウト型の転職サイトを使うメリット
スカウト型の転職サイトを使うことには、多くのメリットがあります。以下では、スカウト型の転職サイトが持つ主なメリットについて解説します。
転職活動にかける時間を短縮できる
スカウト型の転職サイトを活用することで、転職活動にかける時間を大幅に短縮できます。一般的な転職サイトを使う場合、求人情報を探したり応募して面接の日程を調整したりといった、多くの作業が必要になります。
その点、スカウト型の転職サイトは基本的に企業やエージェントからのスカウトを待つだけなので、時間をかけずに転職活動を進めることができます。現在の仕事が忙しく、なかなか転職活動に時間を割けない場合には、スカウト型の転職サイトの利用がおすすめです。
自分の市場価値を客観的に把握できる
自分の市場価値を客観的に把握できる点も、スカウト型の転職サイトが持つメリットです。転職活動を始めたけれど、自分のスキルや実績がどの程度評価されるのかが分からず、転職先の候補を絞り込めないといったケースも珍しくありません。
スカウト型の転職サイトであれば、自分の能力を評価してくれる企業やエージェントからスカウトを受けられます。どのような企業からスカウトされるのか確認し、傾向を分析することで、自分の市場価値を把握しつつ転職活動を進めることも可能です。
非公開求人に応募できる可能性がある
企業やエージェントから送信されるスカウトメールの情報は、「非公開求人」であるケースもあります。一般には公開されていない求人になるため、高待遇での採用にも期待できます。
非公開求人は他の求職者と競い合うことも少ないため、じっくりと企業と交渉できる点もメリットです。
自身のキャリアの選択肢が広がる
スカウト型の転職サイトは、自身のキャリアにおける選択肢を広げるきっかけにもなります。自分の保有しているスキルや実績が意外な業界から評価され、スカウトメールが送信されるケースも珍しくありません。
自分では想像もできなかった仕事に就ける可能性も出てくるため、将来のキャリア形成に良い影響を与えられます。
転職活動では視野が狭くなり、特定の業界の情報しか収集しなくなってしまうケースも多いです。スカウトメールはそういった狭くなりがちな視野を広げ、新たな分野で活躍するきっかけにもなります。
5.スカウト型の転職サイトを使うデメリット
スカウト型の転職サイトを使用する場合、デメリットに注意する必要もあります。以下では、スカウト型の転職サイトの利用時に考えられるデメリットを解説します。
「スカウトされる=採用される」とは限らない
スカウトされたからといって、必ずしも採用されるとは限りません。そのためスカウトメールを受け取っても、その後の書類選考や面接できちんと評価されるように、自己アピールの準備をする必要があります。
準備が不十分だったり、企業が想定していたパフォーマンスを提示できなかったりすると、不採用となるケースも十分に考えられます
スカウトメールを受け取ることがゴールではない点は、要注意となるでしょう。
スカウト先との連絡は自分で行う必要がある
基本的に企業からのスカウトに対しては、すべて自分で連絡・交渉を行う必要があります。例えば面接の日程調整などは、自分で企業と話し合わなければなりません。
仕事をしつつ転職活動を行っている場合には、企業とのやり取りが負担になる可能性がある点はデメリットになるでしょう。
ミスマッチなスカウトが届くケースも多い
スカウト型の転職サイトから送信されるスカウトメールは、ミスマッチな内容を含んでいるケースも多いです。そのためスカウトメールの内容をよく確認せずに面接に臨むと、希望とかけ離れた条件を提示される可能性もあります。
自動送信のメールだけでなく、企業の採用担当者やエージェントからのスカウトでも、ミスマッチな内容になっているケースはあり得ます。スカウトメールのすべてに対応するのではなく、取捨選択して自分の希望にマッチするものだけに時間を割くように心がけるのがポイントです。
6.スカウト型の転職サイトを有効活用する方法
スカウト型の転職サイトならではのメリットを有効活用するには、いくつかのポイントがあります。
以下では、スカウト型の転職サイトを有効活用して転職を実現する方法を解説します。
転職サイトのプロフィール情報を充実させる
スカウト型の転職サイトに登録したら、まずサイト内のプロフィール情報を充実させましょう。過去の経歴・保有スキルや資格・希望職種などを入力することで、マッチする企業からのスカウトが送信されやすくなります。
過去の経歴はなるべく詳細に記載し、具体的な実績やエピソードをまとめることで企業に自分の魅力を伝えやすくなります。スキルや資格も具体的なレベルの他、「何ができるのか」を明確に記載することでスカウトにつながりやすくなるでしょう。
転職の希望条件を明確にする
転職に関する希望条件を明確にし、ミスマッチなスカウトメールを減らすのもスカウト型の転職サイトを有効活用するポイントです。希望条件が曖昧なままだと、多くのスカウトメールを受け取る結果になり、内容の精査に時間がかかる可能性があります。
事前に転職の軸となる希望条件をピックアップし、その内容に沿ったスカウトメールにだけ対応するように備えるのもコツです。
業界特化型の転職サイトを利用する
特定の業界に特化した転職サイトを使うのも、スカウトを活用する方法の1つです。あらかじめ転職先の業界や業種が固まっているのなら、その分野に特化した転職サイトを使うことで、スムーズに有効なスカウトを受けられるでしょう。
例えば管理部門やバックオフィスへの転職なら「SYNCA」、エンジニア転職なら「転職ドラフト」、士業の転職なら「リーガルジョブボード」など、特化型の転職サイトを積極的に利用するのがおすすめです。
関連記事
副業禁止の規則は守るべきか?副業禁止の企業で本業以外に収入を得る方法も解説
7.おすすめのスカウト型転職サイト5選
スカウト型転職サイトを利用するのなら、おすすめのサービスをチェックしておくのがポイントです。
以下では、スカウト型転職サイトを5つに厳選して紹介します。
ビズリーチ
(出典:https://www.bizreach.jp/)
厳選された優良企業と、一流のヘッドハンターだけがスカウトを送信できるのが特徴です。31,700社以上(2024年7月末時点)の厳選された企業と直接コンタクトが取れることから、転職活動の効率化を実現できます。
特にミドル層向けのスカウトが多く、年収1,000万円以上の求人が1/3以上を占めるため、ハイクラス転職を目指している人におすすめです。登録ヘッドハンター数も7,800人以上(2024年7月末時点)と多いため、相談なども気軽に行えます。
サービス名 | ビズリーチ |
---|---|
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
公開求人数 | 137471件(2024年10月11日時点) |
非公開求人数 | 不明 |
おすすめポイント | ・優良企業や一流ヘッドハンターによるスカウトが受けられる ・限定求人から魅力的な仕事を見つけられる ・年収1,000万円以上のハイクラス求人が多数 |
対応地域 | 日本全国・一部海外 |
リクルートダイレクトスカウト
(出典:https://directscout.recruit.co.jp/)
簡単登録から利用できる転職サービスであり、企業やエージェントから直接スカウトを受けられます。登録時には自分自身のスキルなどをまとめた「レジェメ」を作成し、その内容を参考にしたスカウトを待つ形になります。
経験・能力・希望条件を選んでいくだけでレジュメが完成するため、スムーズに転職活動を進められるでしょう。年収1,000万円を超えるスカウトも多く、ハイキャリア人材が積極的に利用しているのが特徴です。
サービス名 | リクルートダイレクトスカウト |
---|---|
運営会社 | 株式会社リクルート |
公開求人数 | 373,406件(2024年10月11日時点) |
非公開求人数 | 不明 |
おすすめポイント | ・「レジェメ」を使った簡単転職が可能 ・チャットで気軽にコミュニケーションが取れる ・ハイクラス求人も多い |
対応地域 | 全国 |
type転職エージェントハイクラス
(出典:https://type.career-agent.jp/service/middle/)
ミドル世代向けのスカウトが多く、エグゼクティブ転職やハイクラス転職を実現しやすいサービスです。1万件以上のハイクラス・エグゼクティブ求人を保有しているため、自身の条件にマッチした職場と出会える可能性が高いです。
本サービスのハイクラス専任コンサルタントは企業と転職希望者の両方をサポートしているため、スムーズな意思疎通が可能となっています。
サービス名 | type転職エージェントハイクラス |
---|---|
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
公開求人数 | 12487件(2024年10月11日時点) |
非公開求人数 | 20128件(2024年10月11日時点) |
おすすめポイント | ・ハイクラス専任コンサルタントによる手厚いサポートが受けられる ・大手企業の次世代リーダーからスタートアップの役員ポジションまで幅広い求人がある ・コンサルタントを経由して企業から得た情報を素早く取得できる |
対応地域 | 日本全国・一部海外 |
doda X
(出典:https://doda-x.jp/)
ハイクラス転職に特化したサービスであり、登録後は優秀なヘッドハンターからのスカウトが受けられます。スカウトを待つだけでなく、積極的に求人に応募ができる点が特徴です。
ヘッドハンティングサービス・求人紹介サービス・企業スカウトサービスといった3つのシステムを同時に活用できるため、理想とする転職活動を実施できます。
サービス名 | doda X |
---|---|
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 59,948件(2024年10月11日時点) |
非公開求人数 | 不明 |
おすすめポイント | ・約6,300人(2024年6月時点)の厳選されたヘッドハンターによるスカウトが届く ・ハイクラス案件に自分から応募できる ・キャリアコーチングによるキャリア形成が可能 |
対応地域 | 日本全国・一部海外 |
Re就活
(出典:https://re-katsu.jp/career/lp/tenshoku-career/index02.html)
20代や第二新卒など、若い転職希望者向けのサービスを提供しているのが特徴です。スカウトだけでなく転職エージェントから求人紹介を受けられるため、さまざまな可能性を考慮して転職を進められます。
職種・業種未経験OKの求人も多いため、新しい仕事へのチャレンジも可能です。20代転職専門のエージェントがサポートしてくれることから、初めての転職活動でも活用しやすいです。
サービス名 | Re就活 |
---|---|
運営会社 | 株式会社学情 |
公開求人数 | 12,218件(2024年10月11日時点) |
非公開求人数 | 不明 |
おすすめポイント | ・20代に特化した転職サポートやスカウトを受けられる ・未経験・キャリアチェンジ歓迎の求人が多数掲載されている ・転職アドバイザーによるWebセミナーなど支援制度が充実している |
対応地域 | 日本全国・一部海外 |
8.まとめ
企業やエージェントから直接スカウトが届くスカウト型の転職サイトは、多くのメリットを持つサービスです。転職に時間をかけられない人や、自分の市場価値を確認したい人などは、スカウト型の転職サイトを使うことで今後の転職活動に良い影響を得られるでしょう。
この機会にスカウト型の転職サイトの特徴や各サービスの魅力をチェックし、実際に登録してみるのもおすすめです。転職を考える際には、「フリーランスになる」という選択肢も挙げられます。
過去の実績やスキルを活かすことで、フリーランスとして新しい働き方を実現することも可能です。
「フリーランスボード」には、フリーランス向けの案件が多数掲載されています。
未経験者向けの案件も充実しているので、ぜひホームページから詳細をご確認ください。
本記事が皆様にとって少しでもお役に立てますと幸いです。