フリーランスエンジニアの単価相場目安を紹介!単価の決め方や単価交渉のポイントも解説のカバー画像

フリーランスエンジニアの単価相場目安を紹介!単価の決め方や単価交渉のポイントも解説

公開日:2024/11/08最終更新日:2024/11/09

多様な働き方が認められていく中で、フリーランスとして働くことに興味を持った方もいるのではないでしょうか。フリーランスとして仕事を続けていく場合に大切なのは、「単価」への理解です。


自分の実力や働きに見合った報酬を得るためには、単価に対する正しい認識を持つことが大切でしょう。そこで本記事では、フリーランスエンジニアの単価について相場やアップのポイントなどを解説します。


特に以下の方には、この記事をご一読していただきたいです。

  • これからフリーランスとして働き始めることを検討している方

  • 自身の仕事の単価を見直し、収入を増やしたいフリーランス

  • 他のフリーランスの単価相場を知りたいと考える現役のフリーランス

  • 単価交渉のポイントを知りたいフリーランス


1.フリーランスエンジニアの単価・手取り相場

この章では、フリーランスエンジニアの単価や手取りの相場を以下の2項目に分けてお伝えします。

  • フリーランスエンジニアの単価・手取り相場【言語別】

  • フリーランスエンジニアの単価・手取り相場【職種別】

フリーランスエンジニアの単価・手取り相場【言語別】

フリーランスボードの情報(2024年10月31日時点)からフリーランスエンジニアの単価・手取り相場を主なプログラミング言語別に一覧にすると、以下の通りです。

プログラミング言語

平均単価

平均手取り目安※

年収目安

Scala

79.8万円

63.84万円

958万円

Ruby

79.0万円

63.20万円

948万円

Go言語

78.6万円

62.88万円

943万円

Kotlin

77.3万円

61.84万円

928万円

R言語

77.1万円

61.68万円

925万円

Swift

76.6万円

61.28万円

919万円

TypeScript

76.5万円

61.20万円

918万円

Python

74.9万円

59.92万円

899万円

Dart

73.2万円

58.5万円

879万円

PHP

70.1万円

56.08万円

841万円

JavaScript

70.0万円

56.00万円

840万円

Perl

69万円

55.20万円

828万円

HTML/CSS

68.3万円

54.64万円

820万円

Java

68.2万円

54.56万円

818万円

C言語

65.7万円

52.56万円

788万円

C#

64.9万円

51.92万円

779万円

C++

62.1万円

49.6万円

745万円

COBOL

53.6万円

42.88万円

643万円

出典:フリーランスボードの情報より作成


ただし上記はあくまでも目安であり、実際の単価は案件ごとに異なります。


全体として扱えるエンジニアが少ない言語や需要が高い言語は、単価が高くなる傾向があると言えるでしょう。たとえば上記で言えば、扱えるエンジニアが少ないGo言語や需要が高いRubyなどが高単価になっています。

フリーランスエンジニアの単価・手取り相場【職種別】

フリーランスボードの情報(2024年10月31日時点)からフリーランスエンジニアの単価・手取り相場を主な職種別に一覧にすると、以下の通りです。

職種

平均単価

平均手取り目安※

年収目安

ITコンサルタント

109.6万円

87.68万円

1,315万円

プロジェクトマネージャー

83.9万円

67.12万円

1,007万円

機械学習エンジニア

82.8万円

66.24万円

993万円

AIエンジニア

81.5万円

65.20万円

978万円

ブロックチェーンエンジニア

81.0万円

64.80万円

972万円

データサイエンティスト

80.9万円

64.72万円

971万円

フルスタックエンジニア

79.5万円

63.60万円

954万円

Webディレクター

78.7万円

62.96万円

945万円

クラウドエンジニア

78.6万円

62.88万円

943万円

セキュリティエンジニア

77.3万円

61.84万円

928万円

フロントエンドエンジニア

76.0万円

60.80万円

912万円

インフラエンジニア

74.0万円

59.84万円

888万円

データベースエンジニア

73.7万円

58.96万円

884万円

バックエンドエンジニア

69.6万円

55.68万円

835万円

サーバーサイドエンジニア

69.6万円

55.68万円

835万円

ネットワークエンジニア

69.2万円

55.36万円

830万円

システムエンジニア

63.8万円

50.40万円

765万円

プログラマー

57.1万円

45.68万円

685万円

出典:フリーランスボードの情報より作成


ただし上記はあくまでも目安であり、実際の単価は案件ごとに異なります。


近年注目度が高まっているAIエンジニアや機械学習エンジニアの単価が、全体の中でも高い傾向です。また、プロジェクトマネージャーをはじめとして上流工程に主な業務を持つ専門職も、高単価の傾向があると言えるでしょう。

2.【単価別】フリーランスエンジニアに必要なスキル・経験年数目安

この章では、フリーランスエンジニアに必要なスキルと 経験年数の目安を以下の月単価別に紹介します。

  • 月単価30万円

  • 月単価50~60万円

  • 月単価70~80万円

  • 月単価100万円

ただし年数やスキルはあくまでも一般的な例であり、状況に合わせて変化する点には注意しましょう。

月単価30万円

月単価30万円の案件は、経験年数1年未満の駆け出しフリーランスエンジニアに多い案件と言えます。


テスト工程におけるバグやミスの発見、修正などが中心になるケースが多く、1つ1つの作業を丁寧に進めることで実績を作っていく姿勢がまず大切です。まだ仕事を始めたばかりのフリーランスエンジニアであれば、一般的なプロジェクトの流れを一通り把握することも重要でしょう。

月単価50~60万円

月単価50~60万円の案件に求められる実務経験は、おおむね2〜3年程度です。


システムの基本設計からテストまで、開発現場の第一線におけるひと通りのことをサポートを受けなくてもこなせるスキルが求められます。案件に必要な言語は基本的に使いこなせることや、必要に応じて指導業務もこなせることなども、この価格帯からは期待されるでしょう。

月単価70~80万円

月単価70~80万円の案件にもとめられる実務経験は、おおむね3~5年程度です。


開発現場での仕事を一人でこなすことはもちろん、より上流工程の業務経験を積むことも求められる価格帯だと言えるでしょう。自分の担当作業だけでなくプロジェクト全体を見て仕事をすることが求められます。


Webディレクターやプロジェクトリーダーのように、企画立案や提案、スケジュール管理などを行う職種が増えてくる価格帯です。

月単価100万円

月単価100万円レベルの案件に求められる実務経験は、5年以上が一般的だと考えられます。


この価格帯になるとエンジニアとしての経験が豊富で、マネジメント系の業務経験があるケースも多くなると考えられます。開発事態だけでなく、超上流工程と呼ばれるクライアントからのヒアリングや企画、そして後輩・部下への指示・指導など、あらゆる業務の遂行が求められるでしょう。


さらにコンサルタントとしての役割を兼ねるケースも増えて、よりビジネスサイドの業務に関わる機会が増えるはずです。

3.フリーランスエンジニアの単価の決め方

この章では、フリーランスエンジニアの一般的な単価の決め方を以下の3点に整理して紹介します。

  • 扱える開発言語

  • 経験年数・経歴

  • 仕事内容・量

扱える開発言語

フリーランスエンジニアの単価を決める際のポイントとしてまず挙げられるのが、扱える開発言語の種類です。


プログラミング言語にはそれぞれにニーズの違いがあり、ニーズが高い言語を扱えるエンジニアは高単価を獲得できる可能性が高いといえます。そのため自分が扱える言語の市場価値を判断し、適切な価格で提案することが大切です。


たとえば、ニーズの低い言語しか扱えない中で高額な単価を提案していては、案件獲得にはなかなかつながらないでしょう。一方でニーズの高い開発言語を扱えるのであれば、相場を理解して低い単価設定にしてしまわないように注意が必要です。

経験年数・経歴

経験年数や経歴も、フリーランスエンジニアの単価を決める要素としては非常に大切です。


経験年数が浅くプロジェクト参画の経験が少ない状態では、一般的な水準より低い単価での仕事を求められるケースも多々あります。一方で経験年数が長く幅広いプロジェクトへの参画歴があれば、高単価での受注も十分に期待できるでしょう。


経験年数も経歴もすぐに手に入るものではないことから、さまざまな案件へ積極的に挑戦を続けることが大切です。

仕事内容・量

仕事の内容や分量も、フリーランスエンジニアの単価を決めるうえでもちろん重要な要素です。


フリーランスとして稼いでいくには、「どれだけ時間がかかるのか」は決して無視できません。高単価な案件でも、対応に時間がかかりすぎてしまうようだと全体的にあまり稼げないことは多々あります。


「どのぐらいのスキルが必要なのか」だけでなく「自分だったらどれくらいかかりそうか」にも注目して案件を選択できるようになると、安定して稼いでいける可能性が高まるでしょう。

4.フリーランスエンジニアが単価を上げるためのポイント

この章では、フリーランスエンジニアが単価を上げるためのポイントを以下の4つに整理して紹介します。

  • スキルアップする

  • クライアントからの信頼を勝ち取る

  • フリーランスエージェントを利用する

  • 単価交渉する

スキルアップする

フリーランスエンジニアが単価を上げるためには、スキルアップすることがまず重要だと言えます。


高単価案件には高いスキルが要求されるケースがやはり多く、スキルがないエンジニアはなかなか単価を上げていけません。また、扱える言語が少ないと引き受けられる案件の幅が狭くなり、活躍のチャンスが広がっていかないでしょう。


より多くの経験をしてエンジニアとしての幅を広げてていくためには、日ごろから自己研鑽をしていく必要があります。

クライアントからの信頼を勝ち取る

フリーランスエンジニアが単価を上げていくには、クライアントからの信頼を勝ち取っていくことが必要です。


どんなにスキルや経験のあるエンジニアでも、「信頼できない」「任せても得しない」と思われていたら案件はなかなか獲得できません。スキルアップはもちろん、クライアントが期待する以上の成果につなげてクライアントの信頼を勝ち取ることが重要です。


また、連絡をすぐに返す、締め切りを守る、要求通りの仕事をするなど、当たり前と言えるようなことを徹底して守ることも、信頼獲得には欠かせません。

フリーランスエージェントを利用する

フリーランスエンジニアが単価を上げるためには、フリーランスエージェントを活用することも選択肢の1つです。


フリーランスエージェントは自分にあった案件を紹介してくれるので、希望に近い高単価案件を獲得できる可能性も高いと考えられます。案件獲得までの悩みを相談したり、さまざまなサポートを受けたりと、フリーランスの強い味方になってくれる存在です。


さまざまなフリーランスエージェントが存在していることから、比較してみると良いでしょう。

単価交渉する

案件単価を高めるために、状況次第では単価交渉をすることも大切です。


案件を依頼する側としては、できるだけ費用を抑えたいと考えることが自然でしょう。そのため、クライアントが提示する単価が必ずしも適性単価である訳ではありません。


働きに見合った報酬を得るためには、必要に応じた単価交渉を行うことが大切です。

5.フリーランスの単価交渉のポイント

ここでは、フリーランスの単価交渉のポイントを以下の2点に整理して紹介します。

  • タイミングが重要

  • 単価相場を確認しておく

タイミングが重要

フリーランスの単価交渉を成功させるためにはまず、話を持ち掛けるタイミングが非常に重要です。単価アップを了承してもらうためには、一定の納得がある理由が必要だと言えます。


特別な理由もなくただ「もっと報酬が欲しい」と言っても、クライアントの説得はできないでしょう。クライアントからの印象を悪くしてしまえば、報酬が上がらないだけでなく結果的に損になってしまうことも考えられます。


単価交渉をするタイミングとしては、以下のようなものが考えられるでしょう。

  • 依頼される業務量が増えた時

  • スキルアップした時

  • クライアントから高い評価を受けた時

特に良い仕事をしてクライアントに利益をもたらした際には、交渉を持ちかけるチャンスです。タイミングを逃さず、謙虚な姿勢で交渉に臨みましょう。

単価相場を確認しておく

現在の単価相場を確認しておくことも、単価交渉においては重要なことです。


単価相場が分からなければ、適切な提案ができません。相場よりも高額すぎる提案をしていては相手が承諾する可能性が低いでしょう。相場よりも低額であることを知らずに提案していては、たとえクライアントが承諾しても結果的に損をしてしまう恐れがあります。


開発言語のニーズには変化があり、「以前は単価が低かった言語の需要が高まり高単価になっている」ということも十分に考えられます。損をせず自分の主張をできるだけスムーズに通すために、最新の単価相場をチェックしてから臨みましょう。


関連記事

フリーランスのエージェントには手数料がかかる?主な仕組みについて解説


フリーランス新法とは?施行後の変更点、対象者、罰則を解説!

6.まとめ

フリーランスエンジニアの単価は、扱える言語や職種、経験年数、そしてスキルなどによって変化します。単価を上げるためにはスキルアップをし、クライアントからの信頼を勝ち取ることが重要でしょう。


また働きに見合った報酬を受け取るためには、タイミングよく単価交渉を行うことも大切です。

フリーランスとして活躍するために、本記事の情報をぜひご活用ください。


本記事が皆様にとって少しでもお役に立てますと幸いです。

無料で登録したらスカウトを待つだけ フリーランスの新しい仕事探しを始めよう

関連記事をあわせて読みませんか?

フリーランスの年収とは?エンジニアの平均年収や会社員との比較、税金なども解説!のカバー画像

フリーランスの年収とは?エンジニアの平均年収や会社員との比較、税金なども解説!

フリーランスの年収ってどのくらい?エンジニアやクリエイターなど、職種別年収相場を解説。税金や年収アップの方法も紹介。高収入を目指すフリーランス必見!

年収1000万円のフリーランスの割合は?フリーランスの年収UPの方法や支払う税金など解説のカバー画像

年収1000万円のフリーランスの割合は?フリーランスの年収UPの方法や支払う税金など解説

フリーランスで1000万円稼ぐには?成功する人の特徴や年収アップの秘訣を公開。

Web系フリーランスにはどのような職業があるの?Webデザイナーなど完全在宅可能な仕事も紹介のカバー画像

Web系フリーランスにはどのような職業があるの?Webデザイナーなど完全在宅可能な仕事も紹介

Web系フリーランスになりたいけど何から始めればいいの?人気の職種、必要なスキル、案件獲得方法まで徹底解説。

フルスタックエンジニアとは?仕事に必要な知識・技術やロードマップを解説のカバー画像

フルスタックエンジニアとは?仕事に必要な知識・技術やロードマップを解説

フルスタックエンジニアの仕事内容とは?求められるスキルやキャリアパスを徹底解説。

フリーランスと個人事業主の違いとは?メリットやフリーランスの始め方など解説のカバー画像

フリーランスと個人事業主の違いとは?メリットやフリーランスの始め方など解説

フリーランスと個人事業主、違いは何?働き方やメリット・デメリットを徹底比較!独立を目指すあなたへ。

AIエンジニアの平均年収は?海外での年収や年収1000万・2000万達成のポイントを解説のカバー画像

AIエンジニアの平均年収は?海外での年収や年収1000万・2000万達成のポイントを解説

AIエンジニアの平均年収は?仕事内容や将来性も解説。AIエンジニアを目指す方、業界転職を考えている方必見。

キャリアの記事をすべて見る>

フルリモート案件を 無料登録した方限定で配信中

おすすめフリーランス案件・求人

【C#】バックエンド開発

95-100万円/月額
業務委託(フリーランス)

【SQL】DX推進

95-100万円/月額
業務委託(フリーランス)

【C#】バックエンド開発

95-100万円/月額
業務委託(フリーランス)

【SQL】DX推進

95-100万円/月額
業務委託(フリーランス)

おすすめフリーランス案件をすべて見る >

新着のフリーランス案件・求人

C++を用いた情報家電向けUIアプリケーション開発のエンジニア

60万円/月額
業務委託(フリーランス)

Rubyを用いたWebマーケティングプラットフォーム開発のバックエンドエンジニア

85万円/月額
業務委託(フリーランス)

ゲームプラットフォーム運用・WEBアプリケーション開発のPM

75万円/月額
業務委託(フリーランス)

Pythonを用いたヘルスケア業界向けSaaS開発のバックエンドエンジニア

85万円/月額
業務委託(フリーランス)

新着のフリーランス案件をすべて見る >

人気の検索条件でフリーランス案件を探す

JavaScript
Java
TypeScript
PHP
AWS
Python
Go言語
Ruby on Rails
Flutter
Kotlin
Swift
React
フルリモート

人気の職種の案件をみる

エンジニア
PM・ディレクター
クリエイター
コンサルタント
デザイナー
マーケター
フロントエンドエンジニア
バックエンドエンジニア
アプリエンジニア
インフラエンジニア
ネットワークエンジニア
データベースエンジニア
セキュリティエンジニア
情報システム
システムエンジニア(SE)
プログラマー(PG)