株式会社サーキュレーションってどんな企業?事業内容や将来性、口コミ・評判を紹介のカバー画像

株式会社サーキュレーションってどんな企業?事業内容や将来性、口コミ・評判を紹介

公開日:2024/11/18最終更新日:2025/04/21

ITエンジニアやデザイナーとして活動する際には、さまざまな働き方が考えられます。正社員として就職・転職するだけでなく、プロフェッショナル人材として登録するのも1つの方法です。「株式会社サーキュレーション」では、特定のスキルや経験を持つプロフェッショナル人材を企業にマッチングする「プロシェアリングサービス」を展開しています。


エンジニアやデザイナーはプロシェアリングサービスを利用することで、自分の能力を最大限に活かした働き方を実現できます。事業展開や業務改善を目指す企業も、プロシェアリングサービスを利用することで優秀な人材の確保を進められるでしょう。


本記事では、プロシェアリングサービスを提供する株式会社サーキュレーションの特徴や事業内容、利用時のメリットなどを解説します。口コミや評判も紹介するので、ぜひ利用時の参考にしてください。


1.株式会社サーキュレーションとは?

株式会社サーキュレーションのサービスを利用する際には、まず「どのような企業なのか」を正確に把握することが重要です。以下では、株式会社サーキュレーションに関する基本情報を紹介します。

経営課題の解決を促すプロシェアリングサービスを展開している企業

株式会社サーキュレーションは、経営課題の解決を促す「プロシェアリングサービス」を展開している企業です。「プロシェアリング」とは、特定のスキルや経験を持つ優秀なプロフェッショナル人材を、複数の企業でシェアする新しい人材活用モデルを指します。


昨今は労働人口の減少などを理由に、人材の確保が難しくなっています。特にプロフェッショナルな人材を採用するには、多くの時間と労力が必要になるでしょう。


株式会社サーキュレーションには、多くのプロフェッショナル人材が登録しています。サービスを利用することで、外部から必要なスキル・経験を持つ人材とスムーズにコンタクトが取れるため、課題解決を進められます。


プロとして活躍を目指す個人にとっても、企業とのマッチングが可能な株式会社サーキュレーションのサービスは有益なものとなります。正社員や派遣とは異なる働き方ができるため、プロシェアリングでの経験をスキルアップや実績として活用することも可能です。

株式会社サーキュレーションの業績について

株式会社サーキュレーションの業績は、公開されている有価証券報告書を参考にすると以下のようになっています。

決算年月

第8期
2020年7月

第8期

2021年7月

第9期

2022年7月

第10期

2023年7月

第11期

2024年7月

売上高 (千円)

3,995,590

5,506,898

7,104,278

8,146,148

7,661,206

経常利益 (千円)

△139,590

454,657

528,575

569,574

271,929

当期純利益
(千円)

△109,371

294,617

346,776

368,941

176,725

純資産額 (千円)

67,475

2,060,596

2,319,019

2,705,051

2,618,829

総資産額 (千円)

1,802,448

3,911,054

3,344,458

3,747,051

3,435,033

引用元:https://pdf.irpocket.com/C7379/n85z/ntI2/UGQH.pdf


2020年から2023年までは、順調に売上高・経営利益を伸ばしていることが分かります。2024年は 売上・利益が前年対比で減少していますが、この減少の背景には退職者の増加や新規入社者のオンボーディングの遅れが影響したことが挙げられます。「24年7月期 通期 決算説明資料」で公開されている以下の表でみると、修正後通期業績予想に対する売上高達成率は100.3%となっています。

当初の予想から大幅な乖離はなく堅実な実績といえます。この達成は、アライアンス先金融機関との連携が順調に再開し、特に顧客紹介の再開が業績を一定程度支えたことが寄与したと考えられます。


(参照:https://pdf.irpocket.com/C7379/I7Sq/dzNY/kadh.pdf)


各段階の利益に関しても、修正後における通期業績予想についてはすべて目標を達成できています。これらの結果から、短期的な課題を抱えつつも、同社の柔軟な事業運営と市場対応力に基づき、株式会社サーキュレーションの業績は今後も成長していくことに期待できると言えるでしょう。

株式会社サーキュレーションの将来性は?

株式会社サーキュレーションおよびプロシェアリングサービスプロシェアリングサービスは、将来性のある事業だと考えられます。プロシェアリングサービスは一般的な人材派遣サービスとは異なり、必要な時間だけ求める人材を活用できます。人件費が固定化されないため、経営状況や事業の進捗などに合わせて、柔軟にプロ人材を活用可能です。


また、クラウドソーシングサービスとも違い、プロとして能力と実績を持つ人材がアサインされるため、期待した成果を得やすい点もプロシェアリングサービスの特徴です。


さらに、株式会社サーキュレーションの有価証券報告書では、国内のフリーランス経済規模は約23.8兆円に達し、その中でプロシェアリング市場も拡大傾向にあります。同社は登録プロ人材数を2024年7月時点で25,900名にまで拡大し、多岐にわたる企業課題に対応するデータ基盤を構築しています。

これにより、プロジェクト成功率を高め、企業とプロ人材の双方に利益をもたらす仕組みを強化しています。


プロとして働く側からみても、自分の能力を活かしてやりがいのある仕事ができるうえ、高収入を実現できるのがプロシェアリングサービスの魅力になります。フリーランスとして働きたい人にとっても、案件を確保するためのサービスとして利用が検討できるでしょう。


このように企業と働き手の両方に利益があり、さらに国内のフリーランス市場が拡大する中、同社の強固なデータ基盤と柔軟なサービスモデルを考慮すると、株式会社サーキュレーションの事業には将来性があると判断できます。

2.株式会社サーキュレーションの事業内容

株式会社サーキュレーションは、複数のサービスを展開しています。以下では、株式会社サーキュレーションが展開する事業内容について解説します。

ProSharing Consulting(プロシェアリングコンサルティング)

「ProSharing Consulting(プロシェアリングコンサルティング)」とは、プロフェッショナル人材を企業のニーズに合わせて提供するリーディングサービスです。幅広い業界およびさまざまな課題に対応できる「総合型の外部プロ人材活用支援プラットフォーム」として、多くの実績があります。


外部プロ人材の活用方法に精通したプロシェアリングコンサルタントが、課題解決に必要な人材の選定やその後のサポートを担当します。課題を解決するまで伴走するため、プロ人材を有効活用することが可能です。


株式会社サーキュレーションは日本最大級のプロ人材データベースを保有しているため、2024年7月時点で25,900名もの人材をアサインできます。2024年7月時点における案件数は18,743件となっていて、新規事業の支援、業務改善、人事、DX、SDGsなど、あらゆる分野に対応しているのも特徴です。

FLEXY(フレキシー)

FLEXYとは、エンジニア・デザイナー・CTO・技術顧問の案件を中心に紹介するフリーランス・副業向けのサービスです。週1の短期案件から、週5日のフルタイムでの仕事まで幅広く取り扱っているため、自分のライフスタイルに合った働き方を実現できます。


大企業からスタートアップベンチャーまで、多種多様な職場で働けるため、フリーランス・副業の実績を得ることにもつながります。高いスキルを持つプロ人材を求める案件がメインであることから、事業のコア業務を任される可能性もあるでしょう。


今後のキャリア形成に役立つ経験を積めるため、エンジニアやデザイナーはFLEXYを使って案件を確保するのもおすすめです。


FLEXY(フレキシー)に興味/関心がある方はこちらより特徴や評判・口コミなどの詳細をご覧いただけます。

Open Idea(オープン・アイデア)

Open Ideaとは、プロフェッショナルの力を借りて新規事業の立ち上げ・進行を実践するためのサービスです。新規事業立ち上げ時には、さまざまな課題が発生することが予想されます。例えば社内の人材だけではアイデアが広がらなかったり、プロジェクトを実現するための人材が集められなかったりと、多くの問題に直面するでしょう。


Open Ideaは20,000名以上のプロ人材から、アイデアを募集することが可能です。事業アイデアの提案だけでなく、アイデアの事業性や実現性を評価したり、必要な人材を集めてチームを構成したりもできます。必要な人材は必要な時間だけ確保できるため、コストパフォーマンスの向上にもつながる点がメリットです。

人が繋ぐ事業承継

株式会社サーキュレーションは、「人が繋ぐ事業承継」という事業承継サービスも展開しています。国内では経営者の高齢化と少子化を背景とした後継者不足が深刻な問題となっていて、特に中小企業は事業を継続できない可能性に直面しているケースも珍しくありません。


そこで株式会社サーキュレーションは10,000名のプロフェッショナルの経験・知見を活かして、事業承継における「人と組織」の課題を解決し、事業の発展を支援する専門サービスの提供をスタートさせています。プロ人材を活用して最適な人材配置と組織体制を実現しつつ、承継後の事業成長までを考慮した具体的な戦略立案・実行も可能です。

PROBASE

PROBASEとは、副業をしている人材やフリーランスとの契約を、オンライン管理するSaaS(サーバー上で稼働するソフトウェア)です。複数社・サービスを通して直接契約する外部人材が増えると、各人材の能力を管理しきれず、せっかくのスキルを有効活用できなくなる可能性があります。そこで外部人材マネジメントを一元管理できるPROBASEを使い、プロ人材を使える最適な環境を構築することが考えられます。


業務委託契約をする際には、業務検収や請求対応、契約更新などに関する手続きなどが毎月発生します。各業務を効率化・DX化して、本来必要な仕事にリソースを割けるように調整することも、PROBASEの導入で可能となります。

3.株式会社サーキュレーションを利用するメリット

株式会社サーキュレーションの各サービスを活用することで、多くのメリットを得られます。以下では、企業側のメリットと人材側のメリットをそれぞれ解説します。

企業側のメリット

人材を必要としている企業にとって、株式会社サーキュレーションの各サービスを活用することには大きなメリットがあります。例えば新規事業を開始する準備が進まないときには、Open Ideaを活用することで新しいアイデアや必要な人材確保がスムーズに進められます。


ProSharing Consultingを活用すれば、必要な時間とタイミングを合わせてプロフェッショナル人材を採用できるため、コストを最小限に抑えつつ高い成果を引き出せます。


優秀な人材を有効に使えるシステムが完成しているため、株式会社サーキュレーションを使う企業のメリットは大きくなるでしょう。

人材側のメリット

プロとして働く人にとっても、株式会社サーキュレーションのサービスはメリットが多いです。エンジニアやデザイナーはFLEXY(フレキシー)を活用することで、高待遇の案件をスムーズに見つけられます。すでにフリーランスや副業で実績を出している人はもちろん、これから新しいスタイルで仕事を始めてみたい人にとっても、FLEXYをはじめとした株式会社サーキュレーションのサービスは利用価値が高いです。

個人で株式会社サーキュレーションに登録するには?

個人が株式会社サーキュレーションのサービスを利用するには、まず登録を済ませる必要があります。例えばFLEXYなら、こちらから案件の詳細が確認できます。

4.株式会社サーキュレーションの口コミ・評判について

株式会社サーキュレーションのようなサービスを使う際には、事前に口コミや評判を確認しておくのも大切です。以下では、株式会社サーキュレーションの口コミと評判を紹介します。

株式会社サーキュレーションの口コミ・評判

株式会社サーキュレーションの口コミ・評判には、以下のものがあります。

フレキシーは週3のフルリモートの案件でお世話になっています。

正直、面談の雰囲気的に厳し目かな?とう案件だったのですが、営業担当の方がかなり企業にプッシュしてくれたようで、希望案件に参画できました。

フルリモートや週3の案件は他エージェントと比べて多いかと思います。その分スキル要件も高いことが多いので、他エージェントと併用で使うのがおすすめかと思います。

引用元:https://freelance-board.com/agents/5

登録のきっかけはインターネット検索です。FLEXYサービスの良いところは、案件数の多さと内容が多様化していて面白い点です。フルリモート案件が多いのも助かりますね。具体的な条件を早い段階で提示していただけるのと、他のサービスに比べると圧倒的に報酬が高い点、すぐに案件を紹介してくれる点もプラスです。

引用元:公式サイト

FLEXYの面談は案件がクローズされた為実施しない事をメールで伝えたが、他案件を紹介する為に状況など電話で何度も聞いて来た。

社内での情報共有ができていない為、非常に不快だった。

今後はFLEXYを使うことはないと思う。

参照:フリーランスボード調査


株式会社サーキュレーションのサービスの1つであるFLEXYの評判・口コミが多いです。

FLEXYの評判・口コミは、良い面と改善が必要な面が混在しています。メリットとしては、高単価な案件が豊富で、特にフルリモート案件が充実している点が評価されています。また、希望に合った案件のマッチング精度が高く、地方在住でも東京の高度な案件に参画できる点も好評です。


一方で、社内の情報共有体制に課題があり、コミュニケーションの行き違いによって不快な思いをするケースも報告されています。総じて、案件の質と量は高評価ですが、運営面での改善の余地が残されているようです。

5.株式会社サーキュレーションの競合企業

株式会社サーキュレーションの利用を検討するのなら、競合企業も確認して各サービスを比較しておくのもポイントです。以下では、株式会社サーキュレーションの競合となる企業・サービスについて解説します。

プロエンジニア

プロエンジニアとは、フリーランスITエンジニアの案件紹介を専門とした人材エージェントです。取引企業4,000社、取扱案件数8,000件以上の実績があり、今後の発展にも期待できるサービスです。専任のキャリアコンサルタントは案件紹介だけでなく、キャリア戦略の提案や業界の動向に関する情報提供など、幅広いサポートを行ってくれます。


また、プロエンジニアは業界最短レベルの支払日と最低水準の手数料も魅力であり、収入アップを目指すITフリーランスや副業を始める人にぴったりのサービスとなっています。

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズは、IT起業家やITフリーランスの自立をサポートする案件紹介サービスです。専属担当者がニーズに合わせて仕事を紹介してくれるため、自分に合った働き方の実現を目指せます。週2〜3日の案件数が多く、短期で稼いでいきたい人に向いています。仲介会社を挟まずに直接クライアントと契約しているので、案件が高単価になりやすい点も魅力になるでしょう。


また、スタートアップ・ベンチャーの案件も多いため、最新トレンドを活用した事業に携わりやすいのも特徴です。収入面だけでなく、将来に活かせる経験を積める可能性がある点も、ITプロパートナーズが注目されている理由となっています。

レバテック

レバテックは、ITに特化した専任アドバイザーによる支援を受けつつ案件を探せるサービスです。IT業界に特化した約20,000件の求人数と、10,000社以上の取引実績があるため、自分の求める条件にマッチした仕事を見つけやすいでしょう。レバテックには複数のサービスがあり、例えばITエンジニア向けの「レバテックフリーランス」、クリエイター業務向けの「レバテッククリエイター」などが利用可能です。


フリーランスとして働く際に壁となりやすい営業活動を代行してくれるため、安定した収入を実現可能です。また、最新情報を取り入れたフリーランス市場のトレンドや、案件企業の評判もチェックできるため、よく考えたうえで仕事を受けるか決められるのもメリットになるでしょう。

フリーランスエンジニアとして活動するなら「フリーランスボード」もおすすめ

フリーランスのITエンジニアとして働きたい人や、もっと副業の収入を増やしたい人は、「フリーランスボード」の利用もおすすめです。「フリーランスボード」では、フリーランスエンジニア・ITフリーランス向けの案件・求人・仕事を、簡単に検索して絞り込むことが可能です。職種や経験・スキルで案件を探したり、働く場所に合わせて仕事を見つけたりもできます。


さまざまな方法で多くの案件・求人を見つけられるので、フリーランスや副業の仕事を探す際には、ぜひ「フリーランスボード」を活用してみてください。


関連記事

レバテック株式会社の評判・口コミは?エンジニア案件がやばいくらい稼げる驚きのサービス内容など徹底解説!


パーソルキャリア株式会社とは?サービス内容や企業情報、口コミ・評判について解説!

6.まとめ

株式会社サーキュレーションは、プロフェッショナル人材を活かした「プロシェアリングサービス」を提供している企業です。人材不足に悩む企業にとっては、優秀なプロ人材を外部から調達し、必要なアイデアやスキルを自由に活用できるサービスとなるため、多くのシーンで役に立つでしょう。


フリーランスや副業の仕事をしている人からみても、株式会社サーキュレーションは魅力的なサービスを提供しています。ITエンジニアやデザイナーなどの仕事を探す場合には、「FLEXY」を使うことで高待遇の業務を請け負うことも可能です。この機会に株式会社サーキュレーションの特徴や口コミを確認し、案件確保のために登録から始めてみてはいかがでしょうか。


株式会社サーキュレーションと同様に、「フリーランスボード」でもITフリーランス・エンジニア向けの案件・求人を探せます。豊富な求人のなかから、条件を絞って自分に合った仕事を見つけられるため、安定した収入源を確保できる可能性を高められます。


本記事が皆様にとって少しでもお役に立てますと幸いです。


フリーランスボード」は、数多くのフリーランスエージェントが掲載するITフリーランスエンジニア・ITフリーランス向けの案件・求人を一括検索できるサイトです。


開発環境、職種、単価、稼働形態、稼働日数など様々な条件から、あなたに最適なフリーランス案件・求人を簡単に見つけることができます。

単価アップを目指す方や、自分の得意なスキルを活かせる案件に参画したい方は、ぜひ「フリーランスボード」をご利用ください。


また、FLEXY(フレキシー)に興味/関心がある方はこちらより特徴や評判・口コミなどの詳細をご覧いただけます。その他自身に最適なフリーランスエージェントを探したい方はこちらよりご確認いただけます。

無料で登録したらスカウトを待つだけ フリーランスの新しい仕事探しを始めよう

フルリモート案件を 無料登録した方限定で配信中

目次

1.株式会社サーキュレーションとは?

経営課題の解決を促すプロシェアリングサービスを展開している企業

株式会社サーキュレーションの業績について

株式会社サーキュレーションの将来性は?

2.株式会社サーキュレーションの事業内容

ProSharing Consulting(プロシェアリングコンサルティング)

FLEXY(フレキシー)

Open Idea(オープン・アイデア)

人が繋ぐ事業承継

PROBASE

3.株式会社サーキュレーションを利用するメリット

企業側のメリット

人材側のメリット

個人で株式会社サーキュレーションに登録するには?

4.株式会社サーキュレーションの口コミ・評判について

株式会社サーキュレーションの口コミ・評判

5.株式会社サーキュレーションの競合企業

プロエンジニア

ITプロパートナーズ

レバテック

フリーランスエンジニアとして活動するなら「フリーランスボード」もおすすめ

6.まとめ