【Python初心者向け】Pythonで作れるものや入門用のサンプルコード、おすすめの参考書を紹介!のカバー画像

【Python初心者向け】Pythonで作れるものや入門用のサンプルコード、おすすめの参考書を紹介!

公開日:2024/12/12最終更新日:2024/12/13

Pythonは、プログラミング初心者から上級者まで、広く使用されている人気のプログラミング言語です。

その簡潔な文法と豊富なライブラリにより、データ分析・機械学習・Web開発など多くの分野で活用されています。


この記事ではPython初心者が最初に知っておくべき基本的な概念から学習方法、作れるアプリケーション、そして業務に活かすための実践的な方法を解説します。

1.Pythonは初心者でも学びやすい言語

Pythonは初心者でも学びやすい言語です。まずはPythonとは何か、そして初心者におすすめな理由について解説します。

Pythonとは?

Pythonは、1991年にGuido van Rossum氏によって開発されたプログラミング言語です。


Pythonは、シンプルで可読性の高いコードが特徴で、初心者でも理解しやすい文法を持っています。また、オープンソースであり、世界中の開発者が積極的にサポートしているため、学習リソースも豊富に存在します。


Pythonは特に以下の分野でよく使用されています。

  • データ分析(Pandas、NumPyなどのライブラリ)

  • 機械学習(TensorFlow、scikit-learnなど)

  • Web開発(FlaskDjangoなど)

  • 自動化(Webスクレイピング、API連携など)

Pythonが初心者におすすめな理由

Pythonは、初心者に最適なプログラミング言語です。なぜなら、シンプルで読みやすいコードが書け、コードの理解がしやすいため、プログラムの構造に迷うことが少なくなります。


また、Pythonの開発者コミュニティは非常に活発で、質問に対する回答も豊富です。そのため、学習途中で困ったときにもサポートを得やすい点が大きな特徴です。


さらに、Pythonは非常に多くの用途があるため、習得したスキルを幅広い分野に応用できます。例えばデータ分析やWebアプリケーション作成、機械学習など、Pythonを使った開発はさまざまです。

2.Pythonでできること

Pythonはその汎用性から、多くの分野で活用されています。初心者でも短期間で実用的なスキルを身につけられるため、Pythonを学ぶことでさまざまなプロジェクトに挑戦できます。ここでは、Pythonを使ってできる代表的なことを紹介します。

データ分析

Pythonは、データ分析の分野で特に人気のある言語です。PandasやNumPyなどのライブラリを使えば、膨大なデータを扱うことが簡単にできます。また、MatplotlibやSeabornを使えば、視覚的にデータを可視化して分析結果を分かりやすく伝えることも可能です。

例えばCSVファイルを使ってデータを読み込み、簡単な統計処理を行ったりグラフを描いたりすることができます。

機械学習

Pythonは、機械学習の分野でも非常に人気があります。scikit-learnやTensorFlowKerasなどのライブラリを使用すると、初心者でも簡単に機械学習アルゴリズムを実装できます。

例えば、scikit-learnを使って、手軽に線形回帰モデルや分類モデルを作成することができます。


Pythonを使うことで機械学習を実際に体験し、さまざまなアルゴリズムを試せます。さらに、深層学習(ディープラーニング)にも対応しており、TensorFlowPyTorchを使って高度なモデルを作成することができます。

Web開発

PythonはWebアプリケーション開発にも広く使用されています。FlaskDjangoなどのフレームワークを使用すると、少ないコードで強力なWebアプリケーションを作成できます。

  • Flask:軽量でシンプルなWebアプリケーションフレームワークです。小規模なアプリケーションやAPIを作成するのに適しています。

  • Django:より大規模で複雑なアプリケーションを作成するためのフレームワークです。多くの機能が予め組み込まれており、開発が迅速に進められます。

自動化やスクレイピング

Pythonは、自動化やWebスクレイピングにも非常に便利です。たとえばSeleniumやBeautifulSoupを使って、Webページから必要なデータを抽出したり、Webアプリケーションの操作を自動化できます。


関連記事

Pythonフレームワーク徹底解説【2024年版】

3.Python初心者が作れるもの

Pythonでできることはデータ分析やスクレイピングなどさまざまありますが、初心者がすぐに作れるものは何があるでしょうか。ここではPython初心者が作れるものについて解説します。

Pythonで作れるアプリケーション例

Pythonを学んで実際に作ることができるアプリケーションをいくつか紹介します。これらを作ることで、Pythonを使用したプログラミングの実践力を養うことができます。

アプリケーション例

説明

簡単な計算機

Pythonで基本的な計算機を作成することができる。GUIライブラリを使えば、簡単なGUIを追加することも可能

Webスクレイピングツール

requestsやBeautifulSoupライブラリを使って、Webページからデータを自動的に収集するWebスクレイピングツールを作成可能

データ分析ツール

PandasやMatplotlibを使って、CSVファイルからデータを読み込み、グラフを描くなどの基本的なデータ分析が可能

このようなアプリケーションを作成することで、Pythonのプログラミング力を高められます。

初心者向けサンプルコード

簡単な計算機を開発するためのサンプルコードを紹介します。

def add(x, y):

    return x + y


def subtract(x, y):

    return x - y


print("1. 加算")

print("2. 減算")

choice = input("選んでください(1/2): ")


num1 = float(input("最初の数字を入力してください: "))

num2 = float(input("次の数字を入力してください: "))


if choice == '1':

    print(num1, "+", num2, "=", add(num1, num2))

elif choice == '2':

    print(num1, "-", num2, "=", subtract(num1, num2))

else:

    print("無効な選択")

このコードを実行すると、加算するか減算するかを選択し、次に任意の数字を入力することで計算をしてくれます。


サンプルコードをそのまま使用してPythonの文法学習に使用するのもいいですが、掛け算の機能を付け加えたりしてより実践的な学習に活用するのもおすすめです。

4.Python初心者向け:入門のための基本概念

Python初心者の人に向けて、Python入門のための基本概念を解説します。動作確認に使用できるコードも用いながら解説するので、ぜひ試してみてください。

Pythonの基本文法を理解する

Pythonの基本文法は、プログラムを記述するための基本的なルールです。この基本をしっかり理解することで、Pythonを使った開発がスムーズになります。

変数とデータ型

プログラムではデータを扱いますが、そのデータにはさまざまな種類があります。Pythonでは変数を使ってデータを格納し、処理できます。


変数は、下記のようにさまざまなデータ型を持つことができます。

  • 整数(int)

  • 浮動小数点数(float)

  • 文字列(str)

  • 論理値(bool)

例えば、以下のように変数にデータを代入できます。

x = 10  # 整数型

name = "Alice"  # 文字列型

is_active = True  # 論理値型

演算子

演算子は、変数や値に対して計算や操作を行うために使用します。Pythonには下記のような演算子があります。

  • 算術演算子(+, -, *, / など)

  • 比較演算子(==, !=, <, > など)

  • 論理演算子(and, or, not)

これらを使って、条件に応じた処理を行います。

a = 5

b = 10

sum_result = a + b  # 足し算

is_equal = (a == b)  # 比較

条件分岐(if文)

条件分岐は、プログラムが異なる条件に応じて異なる動作をするために使用します。if文を使うことで、特定の条件が成立した場合に実行される処理を記述できます。

age = 20

if age >= 18:

    print("成人です")

else:

    print("未成年です")

ループ処理(for、while文)

ループ処理は、特定の処理を繰り返し実行するために使います。for文はリストや範囲を指定して繰り返し処理を行う際に使用し、while文は条件がTrueの間繰り返し処理を行います。

# for文

for i in range(5):  # 0から4まで繰り返す

    print(i)


# while文

count = 0

while count < 5:

    print(count)

    count += 1

Pythonの関数とモジュール

関数は、特定の処理をまとめて名前をつけたブロックです。関数を使うことで、同じ処理を何度も書くことなく、コードを再利用できるようになります。


関数の基本的な構文は以下の通りです。

def greet(name):

    print(f"Hello, {name}!")


greet("Alice")

また、Pythonには標準ライブラリが豊富にあり、他の人が書いた便利なコードを簡単に利用することができます。これをモジュールと呼びます。モジュールを使うことで、時間を節約し、効率的にプログラムを書くことができます。

import math

print(math.sqrt(16))  # 16の平方根を計算

エラー処理とデバッグ

プログラムを書くときにはエラーが発生することがありますが、エラーを適切に処理し、デバッグする方法を学ぶことが重要です。Pythonでは、エラーが発生した場合にエラーメッセージを表示することで問題を特定できますが、try…exceptを使うことで、エラーを事前に捕まえて処理することができます。

try:

    num = int(input("数字を入力してください: "))

    print(10 / num)

except ValueError:

    print("無効な入力です。数字を入力してください。")

except ZeroDivisionError:

    print("ゼロで割ることはできません。")

上記のコードでは、ユーザーの入力に対して数値変換エラーやゼロ除算エラーを適切に処理しています。このように、エラーを予測して処理することで、プログラムが強固になります。


デバッグは、プログラムの動作を確認し、問題を解決するプロセスです。Pythonでは、print()文を使って変数の値を確認したり、pdb(Pythonデバッガー)を使用してコードの実行を一行ずつ確認できます。


関連記事

Pythonとは?何ができるかや入門用の基本的な書き方などわかりやすく解説


PythonでのWebサイト作成方法!必要なフレームワークや機能について解説

5.Python初心者におすすめの学習サイトと入門本

ここではPython初心者におすすめのオンライン学習サイトと入門本を紹介します。

オンライン学習サイト

オンライン学習サイトは、いつでも学習コンテンツにアクセスでき、情報の最新化がされる点がメリットです。

python入門講座

python入門講座は、Pythonプログラミング言語の基礎から実践的な内容まで学べるオンライン講座です。この講座は、Pythonを初めて学ぶ方や、もう少し深く理解したい方に向けて設計されています。


この講座の主な目的は、Pythonを使ってプログラミングを学び、実際の問題解決に役立つスキルを習得することです。初心者向けに、基礎的な文法やプログラムの構造を理解し、簡単なアプリケーションを作成できるようになることを目指しています。

Flaskドキュメント

Flaskドキュメントは、Flaskフレームワークを使ったWebアプリケーション開発の入門ガイドです。このドキュメントは、Flaskの基本的な使い方を短期間で学ぶための「クイックスタート」セクションとして提供されています。


このドキュメントの「クイックスタート」セクションは、Flaskをインストールして、基本的なWebアプリケーションを作成するまでの手順を紹介しています。Flask初心者が素早く学習を始められるように設計されており、簡単な例を通じてFlaskの基本的な概念を理解できます。

Djangoドキュメント

Djangoドキュメントは、Djangoフレームワークを使ったWebアプリケーション開発に関する公式なガイドとリファレンスです。Djangoは、Pythonで書かれたフルスタックWebフレームワークで、開発者が迅速に安全でスケーラブルなWebアプリケーションを作成できるように設計されています。


Djangoのドキュメントは、初心者から上級者までを対象に、フレームワークの使用方法を網羅的に説明しています。

筑波大学オープンコースウェア

筑波大学オープンコースウェアは、筑波大学が提供する無料のオンライン学習プラットフォームで、大学の講義資料や教育コンテンツを誰でも利用できるように公開しています。機械学習について学習したい人におすすめです。


学生や一般の学習者が、筑波大学で行われている講義内容をオンラインで学ぶことができるサービスです。

Python入門本

入門本は、Pythonを体系的に解説しているため、基礎から応用まで通貫して学習できるのがメリットです。

ChatGPTと学ぶPython入門 「Python×AI」で誰でも最速でプログラミングを習得できる!

ChatGPTを活用しながら、Pythonプログラミングを効率的に学ぶことを目的とした書籍です。この本は、初心者向けにPythonの基礎を学びながら、AI(人工知能)の力を使って学習を加速する方法を提供しています。


Pythonの基礎から応用までを学べるだけでなく、AIのサポートを得ることで、スムーズに理解を深め、実践的なスキルも身につけることができます。


参考:https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798182230

スラスラわかるPython 第2版

Pythonプログラミングの初心者から中級者向けに書かれた、非常にわかりやすい入門書です。この書籍は、Pythonを学ぶ上で重要な基本的な概念をスムーズに理解できるように、具体的な例とともに解説しています。


初心者が最初に手に取るのに適しており、実際にコードを書きながら学ぶことができるため、学習を進めやすいです。


参考:https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798169361

Python ゼロからはじめるプログラミング

プログラミング初心者を対象にしたPython入門書です。Pythonの基礎的な文法から始まり、プログラミングの基礎をしっかりと学べるように構成されています。


この本はプログラミング経験が全くない方や、Pythonを初めて学ぶ方に向けて書かれており、わかりやすく丁寧に解説されています。


各章が実践的なプログラム例とともに進められるため、学んだ知識をすぐに活用することができます。


参考:https://mitani.cs.tsukuba.ac.jp/book_support/python/

独習Python

Pythonの基本的な文法から応用的なトピックまで幅広くカバーしており、初心者でも無理なく学べるように段階的に構成されています。特に、独学で学びたい人に向けて、実際に手を動かしながら学べる内容が多く、理解を深めることができるように工夫されています。


段階的な学習と豊富な演習問題を通じて、Pythonの基礎から応用までをしっかり身につけることができます。


参考:https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798163642

6.Python初心者から中級者になるための学習の進め方

Pythonの基礎を学んだ後、さらにステップアップするためには、中級者向けのトピックに挑戦することが必要です。

データ構造とアルゴリズムを理解する

データ構造とアルゴリズムはプログラミングの基盤であり、効率的なコードを書くために必要不可欠な知識です。


初心者はまずリストや辞書、タプルといった基本的なデータ構造を理解するところから始めましょう。中級者になると、これらを駆使してより複雑な処理を効率的に行うためのアルゴリズムを学ぶことが求められます。

  • データ構造:データを整理して格納する方法です。Pythonではリストやタプル、辞書(dict)、集合(set)などが基本的なデータ構造として提供されています。これらのデータ構造の特性(例えば、リストは順序を保持、辞書はキーでアクセスする等)を理解することが、コードの効率性を高める第一歩です。

  • アルゴリズム:問題を解くための手順や計算方法です。Pythonでは、sort()やmin()、max()などの組み込み関数を使って簡単に実装できますが、中級者になると、ソートや探索のアルゴリズム(バブルソート、クイックソート、二分探索など)を手動で実装することや、アルゴリズムの計算量(ビッグオー記法)を理解して、最適なアルゴリズムを選択することが重要です。

オブジェクト指向プログラミングを理解する

オブジェクト指向プログラミング(OOP)は、コードの再利用性や可読性、保守性を高めるための重要な概念です。Pythonはオブジェクト指向をサポートしており、クラスやオブジェクトを使ってプログラムを構築することができます。OOPを理解すると、より大規模で複雑なシステムを組織的に設計・実装できるようになります。

  • クラスとオブジェクト:クラスは、オブジェクトの設計図のようなもので、プロパティ(属性)とメソッド(動作)を定義します。オブジェクトは、そのクラスを元に生成されるインスタンスです。クラスを使って、現実世界の物や概念をプログラム内で表現できます。

  • 継承:継承は、あるクラスが別のクラスのプロパティやメソッドを引き継ぐ仕組みです。これにより、コードの重複を避け、共通の機能を親クラスにまとめることができます。

  • ポリモーフィズム:ポリモーフィズムは、異なるクラスが同じメソッド名で異なる動作をすることを可能にします。これにより、柔軟で拡張性の高いコードを書くことができます。

  • カプセル化:カプセル化は、クラス内部のデータや機能を外部から隠蔽し、必要な部分だけを公開することです。これにより、データの安全性を確保し、コードの保守性を向上させます。

ライブラリやフレームワークを活用する

Pythonの大きな強みのひとつは、その豊富なライブラリとフレームワークです。初心者は、標準ライブラリやシンプルな外部ライブラリ(例えば、requestsやpandas)を使うことから始め、中級者になるとより複雑なフレームワークやライブラリを活用して効率的に開発を行うことが求められます。

  • ライブラリ:ライブラリは、特定の機能を提供するコードの集まりです。Pythonには、データ解析、Web開発、機械学習など様々な用途に対応したライブラリが豊富にあります。例えば、MatplotlibやNumPyを使ってデータ可視化や数値計算を簡単に行うことができます。

  • フレームワーク:フレームワークは、特定のアプリケーションを作成するための土台となる、より大規模で構造的なライブラリです。例えば、Webアプリケーションを作成するためのDjangoやFlask、データサイエンス分野で広く使われるTensorFlowやPyTorchなどがあります。フレームワークを使うことで、最初からゼロから作成する必要がなくなり、開発スピードを大幅に向上させることができます。

  • パッケージ管理:Pythonでは、pipやcondaを使って、ライブラリやフレームワークを簡単にインストール・管理することができます。これらのツールを理解し、効率的にライブラリをインストール・更新する方法を習得することも重要です。


関連記事

Pythonライブラリとは?使い方や調べ方、おすすめのライブラリなどわかりやすく解説


Python3エンジニア認定基礎試験とは?合格率や難易度、メリット・デメリット、対策方法について解説

7.まとめ

今回は、これからPythonを学び始めたいプログラミング初心者やデータ分析や機械学習に興味を持っているPython未経験者に向けて、Pythonについて解説しました。


Pythonは初心者にとって非常に学びやすいプログラミング言語であり、習得することで様々な分野に応用できます。データ分析・機械学習・Web開発など、多岐にわたる分野で活躍できるスキルを身につけることができます。


まずはPythonの基礎をしっかりと理解し、実際にプロジェクトを作成することで実践的なスキルを磨いていきましょう。Pythonを学ぶ過程でつまずくこともあるかもしれませんが、それを乗り越えることで自信がつき、次のステップへ進むことができます。

本記事が皆様にとって少しでもお役に立てますと幸いです。

無料で登録したらスカウトを待つだけ フリーランスの新しい仕事探しを始めよう

関連記事をあわせて読みませんか?

Flask【Python】とは?入門向けにインストール方法やコード付で使い方を解説のカバー画像

Flask【Python】とは?入門向けにインストール方法やコード付で使い方を解説

Flaskで手軽にWebアプリ開発!Python初心者でもOK。Djangoとの違いやメリットを解説。インストールからサンプルコードまで、わかりやすく解説します。

Djangoとは?Pythonフレームワーク「Flaskと」の違いや入門のためのインストール方法、使い方を解説のカバー画像

Djangoとは?Pythonフレームワーク「Flaskと」の違いや入門のためのインストール方法、使い方を解説

Djangoとは?Pythonで作るWebアプリケーションフレームワーク。初心者でもわかりやすく解説。インストールから開発までをサポート。

Pythonライブラリとは?使い方や調べ方、おすすめのライブラリなどわかりやすく解説のカバー画像

Pythonライブラリとは?使い方や調べ方、おすすめのライブラリなどわかりやすく解説

Pythonライブラリ完全ガイド!初心者から上級者まで。データ分析、機械学習にも最適。pandas, numpy, matplotlibなど人気ライブラリも解説。

Pythonとは?コードの具体例など人気プログラミング言語を初心者にわかりやすく解説のカバー画像

Pythonとは?コードの具体例など人気プログラミング言語を初心者にわかりやすく解説

Pythonプログラミング入門。初心者でも簡単!基礎から応用までわかりやすく解説。データ分析、Web開発など、Pythonでできることを学ぼう。

Python3エンジニア認定データ分析試験とは?合格率や難易度、対策方法を解説のカバー画像

Python3エンジニア認定データ分析試験とは?合格率や難易度、対策方法を解説

Python3エンジニア認定データ分析試験合格ガイド。試験概要、合格のメリット・デメリット、おすすめ参考書まで徹底解説!データ分析スキルアップを目指せる。

Pythonとは?何ができるかや入門用の基本的な書き方などわかりやすく解説のカバー画像

Pythonとは?何ができるかや入門用の基本的な書き方などわかりやすく解説

Pythonとは、AI開発やデータ分析に強い人気のプログラミング言語。初心者でも学びやすく、幅広い分野で活躍できます。文法や特徴、そして将来性まで詳しく解説。

スキルの記事をすべて見る>

フルリモート案件を 無料登録した方限定で配信中

Python のフリーランス案件・求人

【PL】金融系SIer向けシステム開発推進支援案件

155万円/月額
業務委託(フリーランス)

【PL】金融系SIer向けシステム開発推進支援案件

155万円/月額
業務委託(フリーランス)

【PL】金融系SIer向けシステム開発推進支援案件

155万円/月額
業務委託(フリーランス)

Pythonのフリーランス案件をすべて見る >

おすすめフリーランス案件・求人

【PM】スマホ向けメールアプリ開発案件

120万円/月額
業務委託(フリーランス)

【Go/React】会計管理Webアプリケーション新規機能開発案件

130万円/月額
業務委託(フリーランス)

【PM】プロジェクト推進案件

120万円/月額
業務委託(フリーランス)

おすすめフリーランス案件をすべて見る >

新着のフリーランス案件・求人

【AWS】AWS基盤構築pj支援/自動車(20代~40代活躍中!・週4日以上稼働可能な方にぴったり!)

80-90万円/月額
業務委託(フリーランス)

【AWS】ITインフラ要件定義支援/公共(20代~40代活躍中!・週4日以上稼働可能な方にぴったり!)

80-90万円/月額
業務委託(フリーランス)

【AWS】某通信業者の新サービスレコメンド部分の開発PM(20代~40代活躍中!・週4日以上稼働可能な方にぴったり!)

80-90万円/月額
業務委託(フリーランス)

【AWS】AWS設計構築(20代~40代活躍中!・週4日以上稼働可能な方にぴったり!)

90-100万円/月額
業務委託(フリーランス)

新着のフリーランス案件をすべて見る >

人気の検索条件でフリーランス案件を探す

JavaScript
Java
TypeScript
PHP
AWS
Python
Go言語
Ruby on Rails
Flutter
Kotlin
Swift
React
フルリモート

人気の職種の案件をみる

エンジニア
PM・ディレクター
クリエイター
コンサルタント
デザイナー
マーケター
フロントエンドエンジニア
バックエンドエンジニア
アプリエンジニア
インフラエンジニア
ネットワークエンジニア
データベースエンジニア
セキュリティエンジニア
情報システム
システムエンジニア(SE)
プログラマー(PG)